TORQUEトーク

今月のテーマ

10月トークテーマ「TORQUEのメンテナンス方法」

▶️あなたのTORQUEメンテナンス方法は?アクセサリー・オプション・パーツ等の交換や管理、独自のカスタムなど、みなさんの工夫を教えてください。

ユーザー画像

夏休みの過ごし方 ・クルマを洗う ・クルマの中を片付け ・自転車を整備する ・自転車に乗る(久しぶり) ・車庫の片付け ・納屋に単管で棚を作る ・単管を運ぶ為軽トラにキャリアを作る ・ジムニーの車内に仕切り ・畑仕事、水やり、収穫 ・空き地に除草剤を撒く ・何処か遠くへドライブ ・トイレの換気扇の修理 など、暑さに負けていまだ実行出来ていない予定! ( ´ー`)y-~~

夏休みの過ごし方 ・クルマを洗う ・クルマの中を片付け ・自転車を整備する ・自転車に乗る(久しぶり) ・車庫の片付け ・納屋に単管で棚を作る ・単管を運ぶ為軽トラにキャリアを作る ・ジムニーの車内に仕切り ・畑仕事、水やり、収穫 ・空き地に除草剤を撒く ・何処か遠くへドライブ ・トイレの換気扇の修理 など、暑さに負けていまだ実行出来ていない予定! ( ´ー`)y-~~

コメント 16 28
jim
| 08/17 | 今月のテーマ

夏休みの過ごし方 ・クルマを洗う ・クルマの中を片付け ・自転車を整備する ・自転車に乗る(久しぶり) ・車庫の片付け ・納屋に単管で棚を作る ・単管を運ぶ為軽トラにキャリアを作る ・ジムニーの車内に仕切り ・畑仕事、水やり、収穫 ・空き地に除草剤を撒く ・何処か遠くへドライブ ・トイレの換気扇の修理 など、暑さに負けていまだ実行出来ていない予定! ( ´ー`)y-~~

ユーザー画像
jim
| 08/17 | 今月のテーマ
ユーザー画像

6月トークテーマ「TORQUEに助けられた瞬間」ですね。 京都は伏見稲荷。稲荷山に夜間拝観と運動も兼ねてスマホ一つのみで登山した時のことですが、一ノ峰(頂上)手前で他の観光客から猪の目撃情報。 情報が錯綜しており、はっきりと分からない位置関係や頭数。 稲荷山は看板はあるものの、 猿と猫は結構会う事があっても猪と会ったことが無かったため どうしたものかと、とりあえず登ってきた方向から降りることに。 丑三つ時… 二ノ峰あたりから鳴き声が前後左右色々な方向からするので、 TORQUE標準搭載の熊鈴を鳴らしながら無心で通過。 事なきを得ました。 実際ブザー音って使ったことが無かったのですが、 あぁこういう時に使えるんだな…なんて、 スピーカーもステレオで100dB(3kHz)/10cmはオーバースペックかと思っていましたが、動物にこちらの位置を知らせるのにたぶん役に立ったと思います。 (たぶん

6月トークテーマ「TORQUEに助けられた瞬間」ですね。 京都は伏見稲荷。稲荷山に夜間拝観と運動も兼ねてスマホ一つのみで登山した時のことですが、一ノ峰(頂上)手前で他の観光客から猪の目撃情報。 情報が錯綜しており、はっきりと分からない位置関係や頭数。 稲荷山は看板はあるものの、 猿と猫は結構会う事があっても猪と会ったことが無かったため どうしたものかと、とりあえず登ってきた方向から降りることに。 丑三つ時… 二ノ峰あたりから鳴き声が前後左右色々な方向からするので、 TORQUE標準搭載の熊鈴を鳴らしながら無心で通過。 事なきを得ました。 実際ブザー音って使ったことが無かったのですが、 あぁこういう時に使えるんだな…なんて、 スピーカーもステレオで100dB(3kHz)/10cmはオーバースペックかと思っていましたが、動物にこちらの位置を知らせるのにたぶん役に立ったと思います。 (たぶん

コメント 5 28
アサギ
| 06/09 | 今月のテーマ

6月トークテーマ「TORQUEに助けられた瞬間」ですね。 京都は伏見稲荷。稲荷山に夜間拝観と運動も兼ねてスマホ一つのみで登山した時のことですが、一ノ峰(頂上)手前で他の観光客から猪の目撃情報。 情報が錯綜しており、はっきりと分からない位置関係や頭数。 稲荷山は看板はあるものの、 猿と猫は結構会う事があっても猪と会ったことが無かったため どうしたものかと、とりあえず登ってきた方向から降りることに。 丑三つ時… 二ノ峰あたりから鳴き声が前後左右色々な方向からするので、 TORQUE標準搭載の熊鈴を鳴らしながら無心で通過。 事なきを得ました。 実際ブザー音って使ったことが無かったのですが、 あぁこういう時に使えるんだな…なんて、 スピーカーもステレオで100dB(3kHz)/10cmはオーバースペックかと思っていましたが、動物にこちらの位置を知らせるのにたぶん役に立ったと思います。 (たぶん

ユーザー画像
アサギ
| 06/09 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

世界的に見て日本人て白痴化してるかもね… 昨年からイスラエル🇮🇱がパレスチナに対して一方的な攻撃を行ない戦闘員では無く亡くなられた方々の殆どが民間人です。これは完全にジェノサイドだと思いました。⬆️⤵️の記事を見て多国の人々はこの企業の収益はイスラエル🇮🇱に送られて弾薬、砲弾、ミサイル等になって殺戮しているのでボイコットしていますが、我が日本国の人々はそんな事になっている事も知らずに美味しそうに今日も飲んでいます。その一杯がパレスチナの方々の命を奪う事になろうとも知らずに…何時から日本国の国民はこんな白痴になったのか…戦国80年が平和だったので鈍感になって平時から有事になったらどうなるのか不安です〜😆

世界的に見て日本人て白痴化してるかもね… 昨年からイスラエル🇮🇱がパレスチナに対して一方的な攻撃を行ない戦闘員では無く亡くなられた方々の殆どが民間人です。これは完全にジェノサイドだと思いました。⬆️⤵️の記事を見て多国の人々はこの企業の収益はイスラエル🇮🇱に送られて弾薬、砲弾、ミサイル等になって殺戮しているのでボイコットしていますが、我が日本国の人々はそんな事になっている事も知らずに美味しそうに今日も飲んでいます。その一杯がパレスチナの方々の命を奪う事になろうとも知らずに…何時から日本国の国民はこんな白痴になったのか…戦国80年が平和だったので鈍感になって平時から有事になったらどうなるのか不安です〜😆

コメント 12 27
きな☆彡
| 08/26 | 今月のテーマ

世界的に見て日本人て白痴化してるかもね… 昨年からイスラエル🇮🇱がパレスチナに対して一方的な攻撃を行ない戦闘員では無く亡くなられた方々の殆どが民間人です。これは完全にジェノサイドだと思いました。⬆️⤵️の記事を見て多国の人々はこの企業の収益はイスラエル🇮🇱に送られて弾薬、砲弾、ミサイル等になって殺戮しているのでボイコットしていますが、我が日本国の人々はそんな事になっている事も知らずに美味しそうに今日も飲んでいます。その一杯がパレスチナの方々の命を奪う事になろうとも知らずに…何時から日本国の国民はこんな白痴になったのか…戦国80年が平和だったので鈍感になって平時から有事になったらどうなるのか不安です〜😆

ユーザー画像 バッジ画像
きな☆彡
| 08/26 | 今月のテーマ
ユーザー画像

TORQUEg06 Android15 アップデート開始

TORQUEg06 Android15 アップデート開始

コメント 8 26
サトル
| 04/07 | 今月のテーマ

TORQUEg06 Android15 アップデート開始

ユーザー画像
サトル
| 04/07 | 今月のテーマ
ユーザー画像

今月のトークテーマなのですが、アウトドアスポーツ界隈の方たちに、TORQUEを知ってもらうためにはどうしたら良いのでしょうかね? G’zOneからの流れで使っている方は多いと思いますが、そうでない方がTORQUEを知るきっかけは何だったのでしょう。店頭?旧Twitter?

今月のトークテーマなのですが、アウトドアスポーツ界隈の方たちに、TORQUEを知ってもらうためにはどうしたら良いのでしょうかね? G’zOneからの流れで使っている方は多いと思いますが、そうでない方がTORQUEを知るきっかけは何だったのでしょう。店頭?旧Twitter?

コメント 7 26
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 05/21 | 今月のテーマ

今月のトークテーマなのですが、アウトドアスポーツ界隈の方たちに、TORQUEを知ってもらうためにはどうしたら良いのでしょうかね? G’zOneからの流れで使っている方は多いと思いますが、そうでない方がTORQUEを知るきっかけは何だったのでしょう。店頭?旧Twitter?

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 05/21 | 今月のテーマ
ユーザー画像

奈良市内上空をc130とF15が14:30頃から飛びますよ! にしもんさーん頼みます

奈良市内上空をc130とF15が14:30頃から飛びますよ! にしもんさーん頼みます

コメント 13 25
ナナヨン バッジ画像
| 05/27 | 今月のテーマ

奈良市内上空をc130とF15が14:30頃から飛びますよ! にしもんさーん頼みます

ユーザー画像
ナナヨン バッジ画像
| 05/27 | 今月のテーマ
ユーザー画像

〇〇年後のトルクを妄想 微粉末化されたパーツをオリーブグリーンのあやしい液体と一緒に体内へ、バリウムより飲みやすくなったし柑橘系の香りで爽快感がある 吸収されたパーツは血管を通り各所へ運ばれ18時間でインストールが完了する 脳神経に直接働きかけるので考えただけで操作できるのはもちろん見たもの、聞いたことをそのまま記録、今までは記録できなかった臭いや味までも記録、または共有できる 電力は筋電より供給されるので生きている限り作動する 激しいスポーツでも壊れることの無いのがトルクの特徴である 映像データは視神経よりピックアップされるので老眼鏡などで補正する必要があるが丈夫さしか求めないトルクユーザーには許容範囲内 メモリーは海馬を利用しているので加齢とともに曖昧になるなどは今後の改善点である

〇〇年後のトルクを妄想 微粉末化されたパーツをオリーブグリーンのあやしい液体と一緒に体内へ、バリウムより飲みやすくなったし柑橘系の香りで爽快感がある 吸収されたパーツは血管を通り各所へ運ばれ18時間でインストールが完了する 脳神経に直接働きかけるので考えただけで操作できるのはもちろん見たもの、聞いたことをそのまま記録、今までは記録できなかった臭いや味までも記録、または共有できる 電力は筋電より供給されるので生きている限り作動する 激しいスポーツでも壊れることの無いのがトルクの特徴である 映像データは視神経よりピックアップされるので老眼鏡などで補正する必要があるが丈夫さしか求めないトルクユーザーには許容範囲内 メモリーは海馬を利用しているので加齢とともに曖昧になるなどは今後の改善点である

コメント 12 25
jim
| 04/22 | 今月のテーマ

〇〇年後のトルクを妄想 微粉末化されたパーツをオリーブグリーンのあやしい液体と一緒に体内へ、バリウムより飲みやすくなったし柑橘系の香りで爽快感がある 吸収されたパーツは血管を通り各所へ運ばれ18時間でインストールが完了する 脳神経に直接働きかけるので考えただけで操作できるのはもちろん見たもの、聞いたことをそのまま記録、今までは記録できなかった臭いや味までも記録、または共有できる 電力は筋電より供給されるので生きている限り作動する 激しいスポーツでも壊れることの無いのがトルクの特徴である 映像データは視神経よりピックアップされるので老眼鏡などで補正する必要があるが丈夫さしか求めないトルクユーザーには許容範囲内 メモリーは海馬を利用しているので加齢とともに曖昧になるなどは今後の改善点である

ユーザー画像
jim
| 04/22 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

奈良県を一躍有名にした高市早苗新総裁就任スピーチをそのまま歌詞にしたYouTubeが出ていますよ~🤗 https://youtu.be/vuXVIJysjhM?si=qcWNU2jjP2WavVgC

奈良県を一躍有名にした高市早苗新総裁就任スピーチをそのまま歌詞にしたYouTubeが出ていますよ~🤗 https://youtu.be/vuXVIJysjhM?si=qcWNU2jjP2WavVgC

コメント 18 24
きな☆彡
| 10/07 | 今月のテーマ

奈良県を一躍有名にした高市早苗新総裁就任スピーチをそのまま歌詞にしたYouTubeが出ていますよ~🤗 https://youtu.be/vuXVIJysjhM?si=qcWNU2jjP2WavVgC

ユーザー画像 バッジ画像
きな☆彡
| 10/07 | 今月のテーマ
ユーザー画像

TORQUEで撮った画像を簡単に大きいディスプレイに表示できると良いなぁ。HDMI接続がお手軽だけど、ミライはどーなる?直接脳内投影しちゃうとか。

TORQUEで撮った画像を簡単に大きいディスプレイに表示できると良いなぁ。HDMI接続がお手軽だけど、ミライはどーなる?直接脳内投影しちゃうとか。

コメント 6 24
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 04/09 | 今月のテーマ

TORQUEで撮った画像を簡単に大きいディスプレイに表示できると良いなぁ。HDMI接続がお手軽だけど、ミライはどーなる?直接脳内投影しちゃうとか。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 04/09 | 今月のテーマ
ユーザー画像

野良仕事に持ち出すと土やら埃やらがつきますので、家に持ち込む前に外の水道でざっと洗っています。 メンテナンスとはちょっと違うかもしれませんが、TORQUEは細かい凹凸が多いので、水洗いが手っ取り早いですね。 洗った後は、水抜きします。すっぽ抜け防止と水を吸いやすそうな気がして、雑巾で包んで振ってます。上手く水が抜けないと、スピーカーの音がガビガビになるので頑張って振ります。 水没はありませんが、スピーカーが音割れするのは洗いすぎか降りすぎかもしれませんね。音割れがひどくなると、故障紛失サポートで交換してもらってます。 バッテリーやパッキン類が(たぶん)新しくなるので安心感がありますね。

野良仕事に持ち出すと土やら埃やらがつきますので、家に持ち込む前に外の水道でざっと洗っています。 メンテナンスとはちょっと違うかもしれませんが、TORQUEは細かい凹凸が多いので、水洗いが手っ取り早いですね。 洗った後は、水抜きします。すっぽ抜け防止と水を吸いやすそうな気がして、雑巾で包んで振ってます。上手く水が抜けないと、スピーカーの音がガビガビになるので頑張って振ります。 水没はありませんが、スピーカーが音割れするのは洗いすぎか降りすぎかもしれませんね。音割れがひどくなると、故障紛失サポートで交換してもらってます。 バッテリーやパッキン類が(たぶん)新しくなるので安心感がありますね。

コメント 10 24
harabou
| 10/06 | 今月のテーマ

野良仕事に持ち出すと土やら埃やらがつきますので、家に持ち込む前に外の水道でざっと洗っています。 メンテナンスとはちょっと違うかもしれませんが、TORQUEは細かい凹凸が多いので、水洗いが手っ取り早いですね。 洗った後は、水抜きします。すっぽ抜け防止と水を吸いやすそうな気がして、雑巾で包んで振ってます。上手く水が抜けないと、スピーカーの音がガビガビになるので頑張って振ります。 水没はありませんが、スピーカーが音割れするのは洗いすぎか降りすぎかもしれませんね。音割れがひどくなると、故障紛失サポートで交換してもらってます。 バッテリーやパッキン類が(たぶん)新しくなるので安心感がありますね。

ユーザー画像
harabou
| 10/06 | 今月のテーマ
ユーザー画像

NSXのパトカーが三重県に 捕まってみるか https://news.yahoo.co.jp/articles/54a489bd248d912b9b8221ceacbf70d98c40e89f

NSXのパトカーが三重県に 捕まってみるか https://news.yahoo.co.jp/articles/54a489bd248d912b9b8221ceacbf70d98c40e89f

コメント 19 23
マカニ
| 04/21 | 今月のテーマ

NSXのパトカーが三重県に 捕まってみるか https://news.yahoo.co.jp/articles/54a489bd248d912b9b8221ceacbf70d98c40e89f

ユーザー画像
マカニ
| 04/21 | 今月のテーマ
ユーザー画像

トークテーマ「TORQUEのメンテナンス方法」 破損に備え予備パーツはひととおり備蓄していますが ハイブリッドシールドを形成するアクリル製正面スクリーンは auオンラインショップからカタログ落ちしてしまい手に入りません TORQUE 5Gの大型化した正面カバーは負担がかかりやすく ネジの締め付けメンテナンスが必要ですが 付属の六角レンチは大事に保管していたのにもかかわらずなぜか紛失したので ダイソーで購入し無くさないようストラップつけてます

トークテーマ「TORQUEのメンテナンス方法」 破損に備え予備パーツはひととおり備蓄していますが ハイブリッドシールドを形成するアクリル製正面スクリーンは auオンラインショップからカタログ落ちしてしまい手に入りません TORQUE 5Gの大型化した正面カバーは負担がかかりやすく ネジの締め付けメンテナンスが必要ですが 付属の六角レンチは大事に保管していたのにもかかわらずなぜか紛失したので ダイソーで購入し無くさないようストラップつけてます

コメント 3 23
abcd
| 10/04 | 今月のテーマ

トークテーマ「TORQUEのメンテナンス方法」 破損に備え予備パーツはひととおり備蓄していますが ハイブリッドシールドを形成するアクリル製正面スクリーンは auオンラインショップからカタログ落ちしてしまい手に入りません TORQUE 5Gの大型化した正面カバーは負担がかかりやすく ネジの締め付けメンテナンスが必要ですが 付属の六角レンチは大事に保管していたのにもかかわらずなぜか紛失したので ダイソーで購入し無くさないようストラップつけてます

ユーザー画像
abcd
| 10/04 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

連投にて失礼します。 バッテリー以外では、基本的には本体購入時に必要と思われるオプションパーツを可能な限りひと通り入手しておくようにしています。 これは、不具合や破損などの場合に備えるという意味もあって個人的にそうしているということでもあります。ストックがあれば、自前で交換して修復できますし。 また、予め入手しておくのは、オンラインショップでなかなかすぐに入手できない場合があるため、それへの対応策という側面もあります。交換しさえすればOKなのに、手許に部材がない、またはすぐに入手できないという事態を回避したいというわけです。 みなさんはいかがでしょうか。

連投にて失礼します。 バッテリー以外では、基本的には本体購入時に必要と思われるオプションパーツを可能な限りひと通り入手しておくようにしています。 これは、不具合や破損などの場合に備えるという意味もあって個人的にそうしているということでもあります。ストックがあれば、自前で交換して修復できますし。 また、予め入手しておくのは、オンラインショップでなかなかすぐに入手できない場合があるため、それへの対応策という側面もあります。交換しさえすればOKなのに、手許に部材がない、またはすぐに入手できないという事態を回避したいというわけです。 みなさんはいかがでしょうか。

コメント 5 22
森の音楽家 バッジ画像
| 10/04 | 今月のテーマ

連投にて失礼します。 バッテリー以外では、基本的には本体購入時に必要と思われるオプションパーツを可能な限りひと通り入手しておくようにしています。 これは、不具合や破損などの場合に備えるという意味もあって個人的にそうしているということでもあります。ストックがあれば、自前で交換して修復できますし。 また、予め入手しておくのは、オンラインショップでなかなかすぐに入手できない場合があるため、それへの対応策という側面もあります。交換しさえすればOKなのに、手許に部材がない、またはすぐに入手できないという事態を回避したいというわけです。 みなさんはいかがでしょうか。

ユーザー画像 バッジ画像
森の音楽家 バッジ画像
| 10/04 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

究極の⁉️メンテナンス方✨😀📳 それは新品交換📳✨の、はずだったのですが出ると予想していた07がまだ出ない🥲💧 とりあえずボコボコの06を返して、1週間、、、外装は関係なさそうな返事が来ました📩

究極の⁉️メンテナンス方✨😀📳 それは新品交換📳✨の、はずだったのですが出ると予想していた07がまだ出ない🥲💧 とりあえずボコボコの06を返して、1週間、、、外装は関係なさそうな返事が来ました📩

コメント 3 22
にしもん@50s pro
LEGEND (2024)
| 10/07 | 今月のテーマ

究極の⁉️メンテナンス方✨😀📳 それは新品交換📳✨の、はずだったのですが出ると予想していた07がまだ出ない🥲💧 とりあえずボコボコの06を返して、1週間、、、外装は関係なさそうな返事が来ました📩

ユーザー画像 バッジ画像
にしもん@50s pro
LEGEND (2024)
| 10/07 | 今月のテーマ
ユーザー画像

TORQUEは手軽に電池パックを交換できるのが魅力です。その運用については、色々な考え方や方法があるのではないでしょうか。 自分はバッテリー3個をローテーションしています。普段は就寝時にワイヤレス充電ですが。使用していて残量30%位になったら予備に交換し、交換した電池パックは充電器で充電しています。常時満充電の電池パックが1個あるというイメージですね。 皆さんはどの様に運用していますか?是非今月のテーマカテゴリに投稿して教えてください。

TORQUEは手軽に電池パックを交換できるのが魅力です。その運用については、色々な考え方や方法があるのではないでしょうか。 自分はバッテリー3個をローテーションしています。普段は就寝時にワイヤレス充電ですが。使用していて残量30%位になったら予備に交換し、交換した電池パックは充電器で充電しています。常時満充電の電池パックが1個あるというイメージですね。 皆さんはどの様に運用していますか?是非今月のテーマカテゴリに投稿して教えてください。

コメント 5 21
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 10/04 | 今月のテーマ

TORQUEは手軽に電池パックを交換できるのが魅力です。その運用については、色々な考え方や方法があるのではないでしょうか。 自分はバッテリー3個をローテーションしています。普段は就寝時にワイヤレス充電ですが。使用していて残量30%位になったら予備に交換し、交換した電池パックは充電器で充電しています。常時満充電の電池パックが1個あるというイメージですね。 皆さんはどの様に運用していますか?是非今月のテーマカテゴリに投稿して教えてください。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 10/04 | 今月のテーマ
ユーザー画像

最近PD充電機が出回ってきています。 皆さんは、ケーブルの整理をどのようにしていますか。 私はUSB-Cケーブルを色分けしています。 古いUSBーCケーブルは処理しています。 (低速充電、TYPE-A,TYPE-Bは確保) 最近、充電でのトラブルのトークを見ていると、 PD充電器+USBーCケーブルでの問題が.......... これは、ケーブルのコネクター形状の統一がされたものの 機能の統一化が図れていないことに起因しています。 (USBケーブルのバージョン1.0から始まり現在では3.2と機能多数あり) 単にUSBケーブル(例えばUSB-C)では済まない状況にあると感じています。🤔🤔🤔🤔🤔 一旦、ケーブルと充電器の規格を再確認されてはいかがでしょうか。 愛機を末永く安全に使うために😅😅😅

最近PD充電機が出回ってきています。 皆さんは、ケーブルの整理をどのようにしていますか。 私はUSB-Cケーブルを色分けしています。 古いUSBーCケーブルは処理しています。 (低速充電、TYPE-A,TYPE-Bは確保) 最近、充電でのトラブルのトークを見ていると、 PD充電器+USBーCケーブルでの問題が.......... これは、ケーブルのコネクター形状の統一がされたものの 機能の統一化が図れていないことに起因しています。 (USBケーブルのバージョン1.0から始まり現在では3.2と機能多数あり) 単にUSBケーブル(例えばUSB-C)では済まない状況にあると感じています。🤔🤔🤔🤔🤔 一旦、ケーブルと充電器の規格を再確認されてはいかがでしょうか。 愛機を末永く安全に使うために😅😅😅

コメント 8 21
mw_me
| 10/06 | 今月のテーマ

最近PD充電機が出回ってきています。 皆さんは、ケーブルの整理をどのようにしていますか。 私はUSB-Cケーブルを色分けしています。 古いUSBーCケーブルは処理しています。 (低速充電、TYPE-A,TYPE-Bは確保) 最近、充電でのトラブルのトークを見ていると、 PD充電器+USBーCケーブルでの問題が.......... これは、ケーブルのコネクター形状の統一がされたものの 機能の統一化が図れていないことに起因しています。 (USBケーブルのバージョン1.0から始まり現在では3.2と機能多数あり) 単にUSBケーブル(例えばUSB-C)では済まない状況にあると感じています。🤔🤔🤔🤔🤔 一旦、ケーブルと充電器の規格を再確認されてはいかがでしょうか。 愛機を末永く安全に使うために😅😅😅

ユーザー画像
mw_me
| 10/06 | 今月のテーマ
ユーザー画像

今月のテーマ「TORQUEのメンテナンス方法」 今回はカスタム編です。 尚、10周年企画のTORQUEカスタム選手権に投稿した内容と重複するので詳細はそちらをご覧ください。 カスタムと言うほどのものではありません。行った内容としては、 - ストラップ類 - 背面カバーの蛍光テープ、ステッカー - 背面カバーロックインジケータの識別性向上 - エンボス文字への墨入れ - 正面カバー固定ネジの変更 - ヒートシンクの取付 - 三眼カメラ風に改造 などでしょうか。 でもなんと言ってもオリーブグリーンの背面カバーを入手できたことが最高です。改めて関係者の皆様に感謝致します。

今月のテーマ「TORQUEのメンテナンス方法」 今回はカスタム編です。 尚、10周年企画のTORQUEカスタム選手権に投稿した内容と重複するので詳細はそちらをご覧ください。 カスタムと言うほどのものではありません。行った内容としては、 - ストラップ類 - 背面カバーの蛍光テープ、ステッカー - 背面カバーロックインジケータの識別性向上 - エンボス文字への墨入れ - 正面カバー固定ネジの変更 - ヒートシンクの取付 - 三眼カメラ風に改造 などでしょうか。 でもなんと言ってもオリーブグリーンの背面カバーを入手できたことが最高です。改めて関係者の皆様に感謝致します。

コメント 4 20
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 10/07 | 今月のテーマ

今月のテーマ「TORQUEのメンテナンス方法」 今回はカスタム編です。 尚、10周年企画のTORQUEカスタム選手権に投稿した内容と重複するので詳細はそちらをご覧ください。 カスタムと言うほどのものではありません。行った内容としては、 - ストラップ類 - 背面カバーの蛍光テープ、ステッカー - 背面カバーロックインジケータの識別性向上 - エンボス文字への墨入れ - 正面カバー固定ネジの変更 - ヒートシンクの取付 - 三眼カメラ風に改造 などでしょうか。 でもなんと言ってもオリーブグリーンの背面カバーを入手できたことが最高です。改めて関係者の皆様に感謝致します。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 10/07 | 今月のテーマ
ユーザー画像

4月のトークテーマは「ミライのTORQUE」ということです。 過去何度か投稿したテーマでありますので、それらを整理してポチポチと小出し(笑)していきたいと思います。 まずは「TOR9uE」。 昨年のエイプリルフールで初登場し、カスタム選手権でも紹介した「TOR9uE」は近い将来に実現して欲しい機能をカタチにしたものです。 ・大きさは正にカマボコ板サイズです。これが実に手に馴染む大きさなんです。ワークシャツの胸ポッケにも納まりが良いんです。 ・弩ピンクの蛍光カラーをラインナップ。この認識性は抜群で藪に落としても大丈夫。の、はず。 ・電池パックは電動工具方式にして背面カバーを廃止しました。スマートなノーマルサイズと大容量サイズがあります。この電池パック自体がQi2対応ですから、単体でもワイヤレス充電可能となっています。またシリーズ標準として互換性を持たせます。 ・カメラはモジュール化されており、標準の三眼タイプの他、赤外、サーマル、バーコードリーダーなどが順次用意されます。

4月のトークテーマは「ミライのTORQUE」ということです。 過去何度か投稿したテーマでありますので、それらを整理してポチポチと小出し(笑)していきたいと思います。 まずは「TOR9uE」。 昨年のエイプリルフールで初登場し、カスタム選手権でも紹介した「TOR9uE」は近い将来に実現して欲しい機能をカタチにしたものです。 ・大きさは正にカマボコ板サイズです。これが実に手に馴染む大きさなんです。ワークシャツの胸ポッケにも納まりが良いんです。 ・弩ピンクの蛍光カラーをラインナップ。この認識性は抜群で藪に落としても大丈夫。の、はず。 ・電池パックは電動工具方式にして背面カバーを廃止しました。スマートなノーマルサイズと大容量サイズがあります。この電池パック自体がQi2対応ですから、単体でもワイヤレス充電可能となっています。またシリーズ標準として互換性を持たせます。 ・カメラはモジュール化されており、標準の三眼タイプの他、赤外、サーマル、バーコードリーダーなどが順次用意されます。

コメント 6 18
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 04/07 | 今月のテーマ

4月のトークテーマは「ミライのTORQUE」ということです。 過去何度か投稿したテーマでありますので、それらを整理してポチポチと小出し(笑)していきたいと思います。 まずは「TOR9uE」。 昨年のエイプリルフールで初登場し、カスタム選手権でも紹介した「TOR9uE」は近い将来に実現して欲しい機能をカタチにしたものです。 ・大きさは正にカマボコ板サイズです。これが実に手に馴染む大きさなんです。ワークシャツの胸ポッケにも納まりが良いんです。 ・弩ピンクの蛍光カラーをラインナップ。この認識性は抜群で藪に落としても大丈夫。の、はず。 ・電池パックは電動工具方式にして背面カバーを廃止しました。スマートなノーマルサイズと大容量サイズがあります。この電池パック自体がQi2対応ですから、単体でもワイヤレス充電可能となっています。またシリーズ標準として互換性を持たせます。 ・カメラはモジュール化されており、標準の三眼タイプの他、赤外、サーマル、バーコードリーダーなどが順次用意されます。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 04/07 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

当方は、基本的には現在装着しているバッテリーパックに対して、残量が30~40%(バッテリーケアモードはON)になった辺りで充電(モバイルバッテリーでの充電を含む)を開始します。経年劣化等で充電がうまくいかない、バッテリーの減り方が以前よりも早いなどの症状が観られた時には、ストックしている予備のバッテリーパックと交換します。 また、使用環境によってはその場で充電ができない場面もありますので、その場合には別に充電をしておいた予備のバッテリーパックを携行することがあります。予め充電しておくために、バッテリーパック専用充電器(オプション)も入手しています。 従って、基本的には1つのバッテリーパックをメインで使い、サブとしてサポート的なバッテリーパックを用意し、メインのバッテリーパックが使用限界を迎えたり、不具合を起こしたりした時には、サブをメインとして交代させ、ストックの中から次のサブを準備する、という運用イメージです。なかなかバッテリーパックが入手しづらい感触があったため、少なくともメイン以外に1つはバッテリーパックを確保するようにしていますが、入手可能な時にストックとして少なくとも1つ入手し、理想としてはサブとストックで2つ手許にある状態にはしておきたいと考えています。

当方は、基本的には現在装着しているバッテリーパックに対して、残量が30~40%(バッテリーケアモードはON)になった辺りで充電(モバイルバッテリーでの充電を含む)を開始します。経年劣化等で充電がうまくいかない、バッテリーの減り方が以前よりも早いなどの症状が観られた時には、ストックしている予備のバッテリーパックと交換します。 また、使用環境によってはその場で充電ができない場面もありますので、その場合には別に充電をしておいた予備のバッテリーパックを携行することがあります。予め充電しておくために、バッテリーパック専用充電器(オプション)も入手しています。 従って、基本的には1つのバッテリーパックをメインで使い、サブとしてサポート的なバッテリーパックを用意し、メインのバッテリーパックが使用限界を迎えたり、不具合を起こしたりした時には、サブをメインとして交代させ、ストックの中から次のサブを準備する、という運用イメージです。なかなかバッテリーパックが入手しづらい感触があったため、少なくともメイン以外に1つはバッテリーパックを確保するようにしていますが、入手可能な時にストックとして少なくとも1つ入手し、理想としてはサブとストックで2つ手許にある状態にはしておきたいと考えています。

コメント 7 17
森の音楽家 バッジ画像
| 10/04 | 今月のテーマ

当方は、基本的には現在装着しているバッテリーパックに対して、残量が30~40%(バッテリーケアモードはON)になった辺りで充電(モバイルバッテリーでの充電を含む)を開始します。経年劣化等で充電がうまくいかない、バッテリーの減り方が以前よりも早いなどの症状が観られた時には、ストックしている予備のバッテリーパックと交換します。 また、使用環境によってはその場で充電ができない場面もありますので、その場合には別に充電をしておいた予備のバッテリーパックを携行することがあります。予め充電しておくために、バッテリーパック専用充電器(オプション)も入手しています。 従って、基本的には1つのバッテリーパックをメインで使い、サブとしてサポート的なバッテリーパックを用意し、メインのバッテリーパックが使用限界を迎えたり、不具合を起こしたりした時には、サブをメインとして交代させ、ストックの中から次のサブを準備する、という運用イメージです。なかなかバッテリーパックが入手しづらい感触があったため、少なくともメイン以外に1つはバッテリーパックを確保するようにしていますが、入手可能な時にストックとして少なくとも1つ入手し、理想としてはサブとストックで2つ手許にある状態にはしておきたいと考えています。

ユーザー画像 バッジ画像
森の音楽家 バッジ画像
| 10/04 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

5Gでず~バッテリー4個を3ヶ月毎にローテーションでず~ 充電器も有りますが~80%充電にしたいので~本機でケアモードオンで全部を3ヶ月毎に補充電しながらローテーションしてまず~ えーと、ここに書いてメンションすれば良いのかなあ~(笑)

5Gでず~バッテリー4個を3ヶ月毎にローテーションでず~ 充電器も有りますが~80%充電にしたいので~本機でケアモードオンで全部を3ヶ月毎に補充電しながらローテーションしてまず~ えーと、ここに書いてメンションすれば良いのかなあ~(笑)

コメント 4 15
hh バッジ画像
| 10/04 | 今月のテーマ

5Gでず~バッテリー4個を3ヶ月毎にローテーションでず~ 充電器も有りますが~80%充電にしたいので~本機でケアモードオンで全部を3ヶ月毎に補充電しながらローテーションしてまず~ えーと、ここに書いてメンションすれば良いのかなあ~(笑)

ユーザー画像 バッジ画像
hh バッジ画像
| 10/04 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

中小企業庁の補助金電子申請とかに使うG.BIZへのログインがのパスキーがTORQUEのままだったので変更届けを出しました😀📳💦 登録した📳で画面内QRコードを読み込むとログイン出来るシステムです。 機種変更届を出さないと変更後のスマホではログインできず(その場合はPasswordを打ち込むかSMSのワンタイムパスワード)に、なるので注意が必要です⚠️ コレから機種変更を検討している方は色々要注意な事が多いです📳💦

中小企業庁の補助金電子申請とかに使うG.BIZへのログインがのパスキーがTORQUEのままだったので変更届けを出しました😀📳💦 登録した📳で画面内QRコードを読み込むとログイン出来るシステムです。 機種変更届を出さないと変更後のスマホではログインできず(その場合はPasswordを打ち込むかSMSのワンタイムパスワード)に、なるので注意が必要です⚠️ コレから機種変更を検討している方は色々要注意な事が多いです📳💦

コメント 4 14
にしもん@50s pro
LEGEND (2024)
| 09/25 | 今月のテーマ

中小企業庁の補助金電子申請とかに使うG.BIZへのログインがのパスキーがTORQUEのままだったので変更届けを出しました😀📳💦 登録した📳で画面内QRコードを読み込むとログイン出来るシステムです。 機種変更届を出さないと変更後のスマホではログインできず(その場合はPasswordを打ち込むかSMSのワンタイムパスワード)に、なるので注意が必要です⚠️ コレから機種変更を検討している方は色々要注意な事が多いです📳💦

ユーザー画像 バッジ画像
にしもん@50s pro
LEGEND (2024)
| 09/25 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

にしもんさ〜ん 返事大忙しですね~ 今日は全部見てたら仕事になりませんね 応援してます 頑張れ💪

にしもんさ〜ん 返事大忙しですね~ 今日は全部見てたら仕事になりませんね 応援してます 頑張れ💪

コメント 1 9
まっちゃ
| 1日前 | 今月のテーマ

にしもんさ〜ん 返事大忙しですね~ 今日は全部見てたら仕事になりませんね 応援してます 頑張れ💪

ユーザー画像 バッジ画像
まっちゃ
| 1日前 | 今月のテーマ
ユーザー画像

ニューモデル、大きさが気になる! GzシリーズからTORQUE、でかいのはむしろ価値! サイズダウンしないでー! 画面はでかく、バッテリーは大容量であってほしい!

ニューモデル、大きさが気になる! GzシリーズからTORQUE、でかいのはむしろ価値! サイズダウンしないでー! 画面はでかく、バッテリーは大容量であってほしい!

コメント 0 9
やまひろ
| 1日前 | 今月のテーマ

ニューモデル、大きさが気になる! GzシリーズからTORQUE、でかいのはむしろ価値! サイズダウンしないでー! 画面はでかく、バッテリーは大容量であってほしい!

ユーザー画像
やまひろ
| 1日前 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

新型の発表に期待してたのに(T_T)

新型の発表に期待してたのに(T_T)

コメント 0 9
まんねり
| 1日前 | 今月のテーマ

新型の発表に期待してたのに(T_T)

ユーザー画像 バッジ画像
まんねり
| 1日前 | 今月のテーマ
ユーザー画像

プレゼント応募の必須事項で急に投稿が激増しましたね

プレゼント応募の必須事項で急に投稿が激増しましたね

コメント 4 8
なか
| 1日前 | 今月のテーマ

プレゼント応募の必須事項で急に投稿が激増しましたね

ユーザー画像
なか
| 1日前 | 今月のテーマ
  • 51-75件 / 全94件