TORQUEトーク

2025/11/05 23:33

そういえば、今夜(11/5(水))の満月はスーパームーンでしたね。今年一番大きく見える満月とのこと。写真をアップされている方もおられますが、当方のいる場所からも雲に隠れることなくよく見えています。みなさんは、スーパームーン楽しんでいますか、

さて、当方はこれまでなかなかうまくキレイに撮影できたことがないので、しっかりと目に焼き付けておきたいと思います。大分冷え込んでいるので、風邪引かないようにして。

5件のコメント (新着順)
にしもん@50s pro
2025/11/06 11:53

火曜日にデカっ‼️と思いながら見てました😀


gaṇeśa śama
2025/11/06 16:02

そしてどんどん新月になって空が暗くなると東の空明け方おとめ座に3I/アトラスが見えます。これマジ。

ドラえもん バッジ画像
2025/11/06 09:55

雲が邪魔でしたので、1日遅れで6日にトライしま~す。。。😅

昨夜、確認したタイミングが悪かったかな〜。😓
昨日は、相棒との散歩時に山を登ったり降りたりで、夜間に起きられなかった〜。😭

t-yashiki
2025/11/06 07:22

全面雲でどこにいるかすら判断できない状態でした😢
寝落ちの直前に雨音も聞こえてきたような…🤔



変わりという訳ではありませんが今日再チャレンジかなと(覚えていたら、ですが)🌖

マンボウ バッジ画像
2025/11/06 06:38

睡眠導入薬を飲んで爆睡してたから見られなかった……(泣)

ゆーろ バッジ画像
2025/11/05 23:47

満月の夜はマダイ釣りがいいんですよ😁
食味がイマイチのデカ〜い5〜10キロ級が😤🤩


森の音楽家 バッジ画像
2025/11/05 23:59

そうなんですね。月の満ち欠けはさまざまな生きものに影響を与えるとは聞いたことがありますが、釣りにも向いているのですね。

とはいえ、かなり冷え込んでいますので、温かくしてお楽しみください。

たま
2025/11/06 03:02

そうなのですね。
夢の中でも釣れたことのない獲物です。
23センチ。私の最大です。(チャリコ、タイゴと言う)
釣れるよって聞いた場所に通いつめても釣れたためしがありません。
釣ってみたいものですね。

たま
2025/11/06 03:15

逆に釣れなくなる場合もありますよ。
時と場合によります。
人により、変わります。
ルアーの場合、月明かりで常夜灯の威力が弱まったりとか、ルアーが魚から見やすくなるから釣れやすいとか…言ってる事が違います。
私の経験上は、ルアーは釣りやすいですが…エサ釣りの場合は、釣れにくいです。

ゆーろ バッジ画像
2025/11/06 04:11

磯釣りでは大型マダイの当たる率が高いのは少なくとも九州の釣り人はある程度知ってますよ😅
餌取りも増えるから口に届かないって場合も増えますが🤣
クロ〜メジナに関しては良くはないです
魚種にもよるけど夜半まではポイントは遠くなり、夜明け前2〜3時間は比較的近くか浅場に🐟は来てます〜これは磯際など浅場に寄ったエビやカニ、ウニなどを捕食しに来ていると思います
ポイントも昼夜全く変わる場合が多いです
昼間水深2mすらないような所が夜は50センチ超えるようなクロダイ、メジナが釣れるパターンもあるし大型のキス〜肘タタキが釣れたりとか
但しこの場合月夜は良くない時間帯が長い😵
月夜は月の出る時間によって釣果が左右するようで夜明け前2〜3時間は大きくは影響はない場合が多いです
以前は夜釣りばかり潮も関係なく行ってたんですが、同じポイントばかりで釣るようになり学習しました🤣

1にポイント
2に潮
3に腕
4に運

釣場によって小さくてもそこでは大物って言える魚種も多いです
頑張ってください

長文失礼しました

マンボウ バッジ画像
2025/11/06 06:36

良いサイズですね、これは大物だ!!

たま
2025/11/07 02:25

おおーっ!
すごいですね。
瀬戸内海では…。
船に乗ってすこーし出れば釣れるみたいなのですがね。
時間にとらわれない、波止、堤防、地磯が好きな私にとっては、なかなか…ですね。

ゆーろ バッジ画像
2025/11/07 05:32

自分は以前転勤で山口の徳山にいましたが、笠戸島や大島では時折投げで良型釣れることあってましたよ
知る限り当時より今のほうが釣れるようになっているようですね
釣場にはヌシと言えるような常連さんが大体いますが、コツやミソはなかなか教えてくれません
自分もよく会う常連とは情報交換してましたが知らない人に聞かれたら詳しくは教えません
ポイント数カ所に絞り釣りをすると色んなことがわかってきますよ😁
底の状態や潮に応じて釣れるピンポイント
そのうち常連さんから声かかります😅
一時期良く行ってた時、自分はある島のヌシって言われてましたから🤣
ここは釣りする人閲覧少ないだろうからちょっとした事教えます😎
エサ釣りで夜は針のチモトに発光玉ソフトを使います。極小で充分!
エサ取り多いときは光を発光玉に長くあてないように。発光玉は小さいのであれば光を嫌う魚にも効果ありますよ
ウキ釣りでヘダイが釣れたら底をずってると思ってよいです
オキアミをエサにする時は必ず目のついたのを使います。夜はほぼ目のほうから食いつきますから

タイ類を釣る時、撒き餌やツケエにマルキューのウニ団子を使って匂いで誘う
魚の嗅覚は100〜200m先かそれ以上を察知出来るから潮の流れは重要
ウニ団子を使ってマダイ釣りで釣れる確率99%で15年ほど釣らなかった事はありません😁
ルアーに匂いつけるのもアリかと

たま
2025/11/08 16:27

投釣りは、なるべくやりたくないのです。
アナゴ、タコがつれてしまうので…💦。
うねうね腕に巻き付いてくるのがどうも…💦💦
人の腕に巻き付いているのを見るだけで、背筋に寒気が💦😱💦

チャリ(12、3センチ)は大量に釣れますよ。
とくに今の時期。

あ、ちなみに、香川県では、オカッパリでタコが釣れたら、逃がしてください。
ほとんどのエリアで陸から届く範囲は禁漁なので。
密猟になるそうですので。

失礼しました。

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。