他の方も書いていますが、AndoridAutoとの接続が悪いです。
他のスマホ、iPhone13、Pixel6、XPeria1などのを試してみましたが持っているC-Ctypeのすべてのケーブル(10種類ぐらい)で安定してつなぐことができました。
現象としては
① 普通にAndoroidAutoに繋がる時もあるケーブルもある。(そのケーブルも毎回、繋がる訳ではない。)そして、低速充電でAndoroidAutoを利用していると徐々に電池残量が減っていく。
② AndoridAutoに接続するがNavi上でAndoroidAutoが立ち上がる前に切れるを繰り返し続ける。(1秒~3秒おきぐらい)
③ 全く反応しない。
TORQUE G05で今年の1月ぐらいまで同じ車(アルファード40系)で問題なく使えていたのですが、いつの間にか使えなくなっていました。
ちなみにTOYOTAさんにお願いして、別のアルファード40系を用意してもらいましたが、同じ現象が起こります。
TOYOTAさんは、原因を調査してくれるとのことで頑張ってくれていますが、京セラさんは、この問題の原因を調査して解決しようとは考えてくれないのでしょうか?
昨年の11月ぐらいから、同じ現象で困っている方のコメントをこのコミュニティの他の掲示板やX(旧Twitter)でも頻繁に見かけます。
運転中にNaviに繋がって使うものです。運転の安全が第一かと思いますので何とか改善をお願いします。
車が事故で生きていたのがTORQUEだけだったという笑い話にならないようなことが起こる前に、京セラさんにはご対応をお願いしたいです。
他の方も書いていますが、AndoridAutoとの接続が悪いです。
他のスマホ、iPhone13、Pixel6、XPeria1などのを試してみましたが持っているC-Ctypeのすべてのケーブル(10種類ぐらい)で安定してつなぐことができました。
現象としては
① 普通にAndoroidAutoに繋がる時もあるケーブルもある。(そのケーブルも毎回、繋がる訳ではない。)そして、低速充電でAndoroidAutoを利用していると徐々に電池残量が減っていく。
② AndoridAutoに接続するがNavi上でAndoroidAutoが立ち上がる前に切れるを繰り返し続ける。(1秒~3秒おきぐらい)
③ 全く反応しない。
TORQUE G05で今年の1月ぐらいまで同じ車(アルファード40系)で問題なく使えていたのですが、いつの間にか使えなくなっていました。
ちなみにTOYOTAさんにお願いして、別のアルファード40系を用意してもらいましたが、同じ現象が起こります。
TOYOTAさんは、原因を調査してくれるとのことで頑張ってくれていますが、京セラさんは、この問題の原因を調査して解決しようとは考えてくれないのでしょうか?
昨年の11月ぐらいから、同じ現象で困っている方のコメントをこのコミュニティの他の掲示板やX(旧Twitter)でも頻繁に見かけます。
運転中にNaviに繋がって使うものです。運転の安全が第一かと思いますので何とか改善をお願いします。
車が事故で生きていたのがTORQUEだけだったという笑い話にならないようなことが起こる前に、京セラさんにはご対応をお願いしたいです。
14
24
あいたく
|
06/26
|
TORQUEがんばれ!