TORQUEトーク

今月のテーマ

10月トークテーマ「TORQUEのメンテナンス方法」

▶️あなたのTORQUEメンテナンス方法は?アクセサリー・オプション・パーツ等の交換や管理、独自のカスタムなど、みなさんの工夫を教えてください。

ユーザー画像

トークテーマ「TORQUEをもっと知ってほしい!」 定番はコラボですが これからのTORQUEはコンシューマー市場でのカラーバリエーションを削り コラボ特別仕様モデルを発売できる可能性も殆どないので 背面カバーやアクセサリーでするしかないようですね

トークテーマ「TORQUEをもっと知ってほしい!」 定番はコラボですが これからのTORQUEはコンシューマー市場でのカラーバリエーションを削り コラボ特別仕様モデルを発売できる可能性も殆どないので 背面カバーやアクセサリーでするしかないようですね

コメント 4 38
abcd
| 05/21 | 今月のテーマ

トークテーマ「TORQUEをもっと知ってほしい!」 定番はコラボですが これからのTORQUEはコンシューマー市場でのカラーバリエーションを削り コラボ特別仕様モデルを発売できる可能性も殆どないので 背面カバーやアクセサリーでするしかないようですね

ユーザー画像
abcd
| 05/21 | 今月のテーマ
ユーザー画像

ヘビーデューティー という言葉をほとんど聞かなくなった気がしますが、私はいまだに大好きな言葉。 TORQUE好きな人は、こういう人かな。 この言葉を初めて聞いたり使ったりした頃は、何でもかんでも迷ったら『よりヘビーデューティーな方を選ぶ』 でもって、今日ふと気がつくと、我が家のラジオは今もこんなやつを使ってました❣️ 38年前くらいだったと思います、買ったのは。 とにかくなんでもヘビーデューティー‼️ そして今もね だからTORQUE AMと短波3局のラジオしか受信できません。今の我が家は山間部ゆえ地元AM局もFM局も受信状況酷い。今は1局の短波のラジオNIKKEIはバッチリです。でも、経済市況も競馬も縁がないので滅多に聞きません。 しかし電波直受信の『ラジオ』は結局最後の情報源かも。まあそれなりにAMも聞こえる。夜になると遠く離れた放送局の音がめっちゃかぶってくるのが🤣 ハングルもしょっちゅう聴こえるし 残念ながら電池ケースの扉が欠けていて、防水性能はスカになってますが、今も現役であることがヘビーデューティーの証ということですかいなは。

ヘビーデューティー という言葉をほとんど聞かなくなった気がしますが、私はいまだに大好きな言葉。 TORQUE好きな人は、こういう人かな。 この言葉を初めて聞いたり使ったりした頃は、何でもかんでも迷ったら『よりヘビーデューティーな方を選ぶ』 でもって、今日ふと気がつくと、我が家のラジオは今もこんなやつを使ってました❣️ 38年前くらいだったと思います、買ったのは。 とにかくなんでもヘビーデューティー‼️ そして今もね だからTORQUE AMと短波3局のラジオしか受信できません。今の我が家は山間部ゆえ地元AM局もFM局も受信状況酷い。今は1局の短波のラジオNIKKEIはバッチリです。でも、経済市況も競馬も縁がないので滅多に聞きません。 しかし電波直受信の『ラジオ』は結局最後の情報源かも。まあそれなりにAMも聞こえる。夜になると遠く離れた放送局の音がめっちゃかぶってくるのが🤣 ハングルもしょっちゅう聴こえるし 残念ながら電池ケースの扉が欠けていて、防水性能はスカになってますが、今も現役であることがヘビーデューティーの証ということですかいなは。

コメント 15 37
きのぼり爺
| 09/20 | 今月のテーマ

ヘビーデューティー という言葉をほとんど聞かなくなった気がしますが、私はいまだに大好きな言葉。 TORQUE好きな人は、こういう人かな。 この言葉を初めて聞いたり使ったりした頃は、何でもかんでも迷ったら『よりヘビーデューティーな方を選ぶ』 でもって、今日ふと気がつくと、我が家のラジオは今もこんなやつを使ってました❣️ 38年前くらいだったと思います、買ったのは。 とにかくなんでもヘビーデューティー‼️ そして今もね だからTORQUE AMと短波3局のラジオしか受信できません。今の我が家は山間部ゆえ地元AM局もFM局も受信状況酷い。今は1局の短波のラジオNIKKEIはバッチリです。でも、経済市況も競馬も縁がないので滅多に聞きません。 しかし電波直受信の『ラジオ』は結局最後の情報源かも。まあそれなりにAMも聞こえる。夜になると遠く離れた放送局の音がめっちゃかぶってくるのが🤣 ハングルもしょっちゅう聴こえるし 残念ながら電池ケースの扉が欠けていて、防水性能はスカになってますが、今も現役であることがヘビーデューティーの証ということですかいなは。

ユーザー画像
きのぼり爺
| 09/20 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

歩いた〜! デイリーステップがカウントしてくれてました😅ありがとう😻 昨日の大阪万博で てくてく?👣 ウロウロ?🧎 ぶるぶる…?☔ わくわく!🤯 沢山歩きましたよ

歩いた〜! デイリーステップがカウントしてくれてました😅ありがとう😻 昨日の大阪万博で てくてく?👣 ウロウロ?🧎 ぶるぶる…?☔ わくわく!🤯 沢山歩きましたよ

コメント 13 37
お父
| 04/14 | 今月のテーマ

歩いた〜! デイリーステップがカウントしてくれてました😅ありがとう😻 昨日の大阪万博で てくてく?👣 ウロウロ?🧎 ぶるぶる…?☔ わくわく!🤯 沢山歩きましたよ

ユーザー画像 バッジ画像
お父
| 04/14 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

世界初、au Starlink Directの衛星データ通信を開始 |マップ・天気・SNS・ニュースなど、圏外エリアで役立つ19アプリ https://share.google/W7qaplVZ2cvqnHcov

世界初、au Starlink Directの衛星データ通信を開始 |マップ・天気・SNS・ニュースなど、圏外エリアで役立つ19アプリ https://share.google/W7qaplVZ2cvqnHcov

コメント 25 37
きな☆彡
| 08/28 | 今月のテーマ

世界初、au Starlink Directの衛星データ通信を開始 |マップ・天気・SNS・ニュースなど、圏外エリアで役立つ19アプリ https://share.google/W7qaplVZ2cvqnHcov

ユーザー画像 バッジ画像
きな☆彡
| 08/28 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

当方が考える「TORQUEをもっと知ってほしい!」の続編(その2)です。 ※その1はこちら(URL) TORQUEシリーズには「カスタムボタン」という設定があり、アプリや機能を割り当てることができるようになっています。例えば、TORQUE 5Gでは「ダイレクトボタン」、「カメラボタン」の二つ、TORQUE G06では「ダイレクトボタン」、「カメラボタン」、「ボディカメラボタン」の三つがあり、それぞれに「1回押し」、「2回押し」、「長押し」とあるので、G06についてはなんと最大9種の割り当てができます。緊急時においては、ドロワーから呼び出すより早く呼び出せるので、これもTORQUEシリーズの大きなアドバンテージの一つ、アピールポイントの一つだと言えると思います。 また別のアピールポイント思い出したら、更に続編書きますね。

当方が考える「TORQUEをもっと知ってほしい!」の続編(その2)です。 ※その1はこちら(URL) TORQUEシリーズには「カスタムボタン」という設定があり、アプリや機能を割り当てることができるようになっています。例えば、TORQUE 5Gでは「ダイレクトボタン」、「カメラボタン」の二つ、TORQUE G06では「ダイレクトボタン」、「カメラボタン」、「ボディカメラボタン」の三つがあり、それぞれに「1回押し」、「2回押し」、「長押し」とあるので、G06についてはなんと最大9種の割り当てができます。緊急時においては、ドロワーから呼び出すより早く呼び出せるので、これもTORQUEシリーズの大きなアドバンテージの一つ、アピールポイントの一つだと言えると思います。 また別のアピールポイント思い出したら、更に続編書きますね。

コメント 7 37
森の音楽家 バッジ画像
| 05/12 | 今月のテーマ

当方が考える「TORQUEをもっと知ってほしい!」の続編(その2)です。 ※その1はこちら(URL) TORQUEシリーズには「カスタムボタン」という設定があり、アプリや機能を割り当てることができるようになっています。例えば、TORQUE 5Gでは「ダイレクトボタン」、「カメラボタン」の二つ、TORQUE G06では「ダイレクトボタン」、「カメラボタン」、「ボディカメラボタン」の三つがあり、それぞれに「1回押し」、「2回押し」、「長押し」とあるので、G06についてはなんと最大9種の割り当てができます。緊急時においては、ドロワーから呼び出すより早く呼び出せるので、これもTORQUEシリーズの大きなアドバンテージの一つ、アピールポイントの一つだと言えると思います。 また別のアピールポイント思い出したら、更に続編書きますね。

ユーザー画像 バッジ画像
森の音楽家 バッジ画像
| 05/12 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

先日納品させてもらったお寺のニュースやってました😀🍺👍 寺の境内にコスモスの迷路 子どもたちが挑戦 奈良 桜井|NHK 奈良県のニュース https://share.google/K4XG5l4dC17AfZg6c 今年は秋の花不足でアチコチ大変な事になってるそうです😀💦ウチも現在はほぼ注文品のみ対応です💦

先日納品させてもらったお寺のニュースやってました😀🍺👍 寺の境内にコスモスの迷路 子どもたちが挑戦 奈良 桜井|NHK 奈良県のニュース https://share.google/K4XG5l4dC17AfZg6c 今年は秋の花不足でアチコチ大変な事になってるそうです😀💦ウチも現在はほぼ注文品のみ対応です💦

コメント 10 36
にしもん@50s pro
LEGEND (2024)
| 09/26 | 今月のテーマ

先日納品させてもらったお寺のニュースやってました😀🍺👍 寺の境内にコスモスの迷路 子どもたちが挑戦 奈良 桜井|NHK 奈良県のニュース https://share.google/K4XG5l4dC17AfZg6c 今年は秋の花不足でアチコチ大変な事になってるそうです😀💦ウチも現在はほぼ注文品のみ対応です💦

ユーザー画像 バッジ画像
にしもん@50s pro
LEGEND (2024)
| 09/26 | 今月のテーマ
ユーザー画像

以前まで他のAndroidやiPhoneを使ってましたが1年くらいでだいたい画面が割れてしまうので、ショップで一番頑丈なやつくださいって言ったらTORQUE05が出てきました。 それから4年以上何事もなく使えたので、最近06に切り替えました。 仕事柄水や油がつくこともあるので、丸洗いできるのもかなりありがたいです。

以前まで他のAndroidやiPhoneを使ってましたが1年くらいでだいたい画面が割れてしまうので、ショップで一番頑丈なやつくださいって言ったらTORQUE05が出てきました。 それから4年以上何事もなく使えたので、最近06に切り替えました。 仕事柄水や油がつくこともあるので、丸洗いできるのもかなりありがたいです。

コメント 7 35
チェダー
| 07/16 | 今月のテーマ

以前まで他のAndroidやiPhoneを使ってましたが1年くらいでだいたい画面が割れてしまうので、ショップで一番頑丈なやつくださいって言ったらTORQUE05が出てきました。 それから4年以上何事もなく使えたので、最近06に切り替えました。 仕事柄水や油がつくこともあるので、丸洗いできるのもかなりありがたいです。

ユーザー画像
チェダー
| 07/16 | 今月のテーマ
ユーザー画像

クリーニング編の続きです。 長く使っている内に背面カバーから、ぎゅるぎゅる音がしませんか?クリーニングのついでに行なっている対策を紹介します。 シリコングリスをほんの少し「。」位を綿棒に取り、背面カバーのツメに塗ります。一回綿棒に取れば染み込んだグリスで全てのツメが塗れます。G06はツメが多いようなのでもっとグリスが必要かもしれませんね。 次はバッテリー部の縁に塗ります。写真の緑線の部分です。内側の部分が本体側のパッキンに接しますのでその部分に塗るわけです。もう一度先ほどの量を綿棒に取ります。既にツメに塗ってグリスが十分に染みていますが、足りないようでしたら増量してください。そしてグルリと一周塗って完了です。 ほら、音しなくなったでしょ。 塗りすぎないのが吉。自己責任でお願いします。

クリーニング編の続きです。 長く使っている内に背面カバーから、ぎゅるぎゅる音がしませんか?クリーニングのついでに行なっている対策を紹介します。 シリコングリスをほんの少し「。」位を綿棒に取り、背面カバーのツメに塗ります。一回綿棒に取れば染み込んだグリスで全てのツメが塗れます。G06はツメが多いようなのでもっとグリスが必要かもしれませんね。 次はバッテリー部の縁に塗ります。写真の緑線の部分です。内側の部分が本体側のパッキンに接しますのでその部分に塗るわけです。もう一度先ほどの量を綿棒に取ります。既にツメに塗ってグリスが十分に染みていますが、足りないようでしたら増量してください。そしてグルリと一周塗って完了です。 ほら、音しなくなったでしょ。 塗りすぎないのが吉。自己責任でお願いします。

コメント 13 35
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 10/03 | 今月のテーマ

クリーニング編の続きです。 長く使っている内に背面カバーから、ぎゅるぎゅる音がしませんか?クリーニングのついでに行なっている対策を紹介します。 シリコングリスをほんの少し「。」位を綿棒に取り、背面カバーのツメに塗ります。一回綿棒に取れば染み込んだグリスで全てのツメが塗れます。G06はツメが多いようなのでもっとグリスが必要かもしれませんね。 次はバッテリー部の縁に塗ります。写真の緑線の部分です。内側の部分が本体側のパッキンに接しますのでその部分に塗るわけです。もう一度先ほどの量を綿棒に取ります。既にツメに塗ってグリスが十分に染みていますが、足りないようでしたら増量してください。そしてグルリと一周塗って完了です。 ほら、音しなくなったでしょ。 塗りすぎないのが吉。自己責任でお願いします。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 10/03 | 今月のテーマ
ユーザー画像

あれぇ、何かフォーマットが変わってる?ಠ⁠_⁠ʖ⁠ಠ

あれぇ、何かフォーマットが変わってる?ಠ⁠_⁠ʖ⁠ಠ

コメント 17 34
シュレディンガーのToM猫CaT
| 06/20 | 今月のテーマ

あれぇ、何かフォーマットが変わってる?ಠ⁠_⁠ʖ⁠ಠ

ユーザー画像
シュレディンガーのToM猫CaT
| 06/20 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

とりあえずいつもの使い方でモトローラの発熱問題を試してみました😀💡 気温が下がってているので全く同じ状態にはできませんが、、、TORQUEも熱くなりますが、それ以上にモトローラも熱くなります📳🔥😀💦 だがしかし、、、 冷えるのも速いです‼️モトローラ TORQUEは熱くなると内部に熱がこもるのか中々冷え無い💦 1時間半ぶっ通しでTORQUESTYLEしていましたが、熱くて持てないとかは無かったです📳さらに実験を続けます🫡

とりあえずいつもの使い方でモトローラの発熱問題を試してみました😀💡 気温が下がってているので全く同じ状態にはできませんが、、、TORQUEも熱くなりますが、それ以上にモトローラも熱くなります📳🔥😀💦 だがしかし、、、 冷えるのも速いです‼️モトローラ TORQUEは熱くなると内部に熱がこもるのか中々冷え無い💦 1時間半ぶっ通しでTORQUESTYLEしていましたが、熱くて持てないとかは無かったです📳さらに実験を続けます🫡

コメント 5 34
にしもん@50s pro
LEGEND (2024)
| 09/21 | 今月のテーマ

とりあえずいつもの使い方でモトローラの発熱問題を試してみました😀💡 気温が下がってているので全く同じ状態にはできませんが、、、TORQUEも熱くなりますが、それ以上にモトローラも熱くなります📳🔥😀💦 だがしかし、、、 冷えるのも速いです‼️モトローラ TORQUEは熱くなると内部に熱がこもるのか中々冷え無い💦 1時間半ぶっ通しでTORQUESTYLEしていましたが、熱くて持てないとかは無かったです📳さらに実験を続けます🫡

ユーザー画像 バッジ画像
にしもん@50s pro
LEGEND (2024)
| 09/21 | 今月のテーマ
ユーザー画像

8月トークテーマ「わたし流の夏休みの過ごし方☀️」 お盆期間中は息子夫婦が孫を連れて帰省し怒涛の一週間を過ごました。まさに「来て好し帰って好し」ということでしょうか。ようやくゆっくり過ごせるかを思った矢先、下水管が詰まったらしく修理をする羽目に(まだ今一つ流れが悪い)。 この夏やりたかったことは、 ・プリンター置台の更新(木組みかイレクターか棚購入か) ・除雪機のライトをLEDに変更(整流いる?面倒ならバッ直?) ・竹林の整備(暑くて無理、草刈だけでご勘弁) などと思いを馳せつつ、エアコンの効いた部屋で猫とうたた寝する毎日でした。

8月トークテーマ「わたし流の夏休みの過ごし方☀️」 お盆期間中は息子夫婦が孫を連れて帰省し怒涛の一週間を過ごました。まさに「来て好し帰って好し」ということでしょうか。ようやくゆっくり過ごせるかを思った矢先、下水管が詰まったらしく修理をする羽目に(まだ今一つ流れが悪い)。 この夏やりたかったことは、 ・プリンター置台の更新(木組みかイレクターか棚購入か) ・除雪機のライトをLEDに変更(整流いる?面倒ならバッ直?) ・竹林の整備(暑くて無理、草刈だけでご勘弁) などと思いを馳せつつ、エアコンの効いた部屋で猫とうたた寝する毎日でした。

コメント 5 34
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 08/31 | 今月のテーマ

8月トークテーマ「わたし流の夏休みの過ごし方☀️」 お盆期間中は息子夫婦が孫を連れて帰省し怒涛の一週間を過ごました。まさに「来て好し帰って好し」ということでしょうか。ようやくゆっくり過ごせるかを思った矢先、下水管が詰まったらしく修理をする羽目に(まだ今一つ流れが悪い)。 この夏やりたかったことは、 ・プリンター置台の更新(木組みかイレクターか棚購入か) ・除雪機のライトをLEDに変更(整流いる?面倒ならバッ直?) ・竹林の整備(暑くて無理、草刈だけでご勘弁) などと思いを馳せつつ、エアコンの効いた部屋で猫とうたた寝する毎日でした。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 08/31 | 今月のテーマ
ユーザー画像

5Gです 予備バッテリーは2個 元のと1個のみ半年ごとくらいに入れ替えてます ほぼ未使用のは9〜12ヶ月ごと補充電 充電は40%〜30%の残量で実施 釣りに行くときは2番目のバッテリーに入れ替えるのとモバイルバッテリーを持っていきます 接続は4G設定のまま

5Gです 予備バッテリーは2個 元のと1個のみ半年ごとくらいに入れ替えてます ほぼ未使用のは9〜12ヶ月ごと補充電 充電は40%〜30%の残量で実施 釣りに行くときは2番目のバッテリーに入れ替えるのとモバイルバッテリーを持っていきます 接続は4G設定のまま

コメント 3 33
ゆーろ
| 10/04 | 今月のテーマ

5Gです 予備バッテリーは2個 元のと1個のみ半年ごとくらいに入れ替えてます ほぼ未使用のは9〜12ヶ月ごと補充電 充電は40%〜30%の残量で実施 釣りに行くときは2番目のバッテリーに入れ替えるのとモバイルバッテリーを持っていきます 接続は4G設定のまま

ユーザー画像
ゆーろ
| 10/04 | 今月のテーマ
ユーザー画像

6月トークテーマ「TORQUEに助けられた瞬間」 TORQUEで命を助けられた様な経験は有りません。しかし、大雨や大雪による交通麻痺で身動きが取れなくなり、電話連絡や情報収集でバッテリーの消耗が激しく、予備の電池パックで凌いだ事があります。また雨や雪で濡れても気にならず、TORQUEでよかったと思っています。 どんな状況下でも使えるのがTORQUEの魅力ですね。 天候や交通状態なぞ関係なく、社に向かわざるを得ない社畜でございました。

6月トークテーマ「TORQUEに助けられた瞬間」 TORQUEで命を助けられた様な経験は有りません。しかし、大雨や大雪による交通麻痺で身動きが取れなくなり、電話連絡や情報収集でバッテリーの消耗が激しく、予備の電池パックで凌いだ事があります。また雨や雪で濡れても気にならず、TORQUEでよかったと思っています。 どんな状況下でも使えるのがTORQUEの魅力ですね。 天候や交通状態なぞ関係なく、社に向かわざるを得ない社畜でございました。

コメント 9 33
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 06/05 | 今月のテーマ

6月トークテーマ「TORQUEに助けられた瞬間」 TORQUEで命を助けられた様な経験は有りません。しかし、大雨や大雪による交通麻痺で身動きが取れなくなり、電話連絡や情報収集でバッテリーの消耗が激しく、予備の電池パックで凌いだ事があります。また雨や雪で濡れても気にならず、TORQUEでよかったと思っています。 どんな状況下でも使えるのがTORQUEの魅力ですね。 天候や交通状態なぞ関係なく、社に向かわざるを得ない社畜でございました。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 06/05 | 今月のテーマ
ユーザー画像

5月のトークテーマ「TORQUEをもっと知ってほしい!」 自分とTORQUの馴れ初めから。 タフネス性能とぶっ飛んだデザインで一目惚れしてしまったG’zOne W42CAがきっかけみたいなものです。モバイルSuicaを使う必要に迫られて、G’zOne Type-XからTORQUE G01に変更しました。G’zOneと同様なデザインが嬉しかったです。もちろんタフネス性も。auと京セラはG’zOne難民を救ってくれました。 さて本題です。「バイク/キャンプ/登山/釣り/スノボ等の趣味持つ方にどうやったら知ってもらえるか」ですが、以前「VRCバイク乗りの集会」で行なった方法もありますが、ピンポイント過ぎたと思います。その道のインフルエンサーにYoutubeやInstagramでってのも胡散臭く感じます。実際そういう案件ものを観ても響きませんよね。 テレビ、新聞、その道の専門雑誌など今の時代どれだけ影響力があるか分かりませんが、TORQUEの存在とコンセプトを広く知らしめる事が大切だと思います。 因みにi🍎やGは時々TVCMやってますし、キャリアの力の入れ方も違うように思います。どして😅。 頑張れ、京セラTORQUE! 10周年記念動画をTVで流しましょう。

5月のトークテーマ「TORQUEをもっと知ってほしい!」 自分とTORQUの馴れ初めから。 タフネス性能とぶっ飛んだデザインで一目惚れしてしまったG’zOne W42CAがきっかけみたいなものです。モバイルSuicaを使う必要に迫られて、G’zOne Type-XからTORQUE G01に変更しました。G’zOneと同様なデザインが嬉しかったです。もちろんタフネス性も。auと京セラはG’zOne難民を救ってくれました。 さて本題です。「バイク/キャンプ/登山/釣り/スノボ等の趣味持つ方にどうやったら知ってもらえるか」ですが、以前「VRCバイク乗りの集会」で行なった方法もありますが、ピンポイント過ぎたと思います。その道のインフルエンサーにYoutubeやInstagramでってのも胡散臭く感じます。実際そういう案件ものを観ても響きませんよね。 テレビ、新聞、その道の専門雑誌など今の時代どれだけ影響力があるか分かりませんが、TORQUEの存在とコンセプトを広く知らしめる事が大切だと思います。 因みにi🍎やGは時々TVCMやってますし、キャリアの力の入れ方も違うように思います。どして😅。 頑張れ、京セラTORQUE! 10周年記念動画をTVで流しましょう。

コメント 6 33
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 05/10 | 今月のテーマ

5月のトークテーマ「TORQUEをもっと知ってほしい!」 自分とTORQUの馴れ初めから。 タフネス性能とぶっ飛んだデザインで一目惚れしてしまったG’zOne W42CAがきっかけみたいなものです。モバイルSuicaを使う必要に迫られて、G’zOne Type-XからTORQUE G01に変更しました。G’zOneと同様なデザインが嬉しかったです。もちろんタフネス性も。auと京セラはG’zOne難民を救ってくれました。 さて本題です。「バイク/キャンプ/登山/釣り/スノボ等の趣味持つ方にどうやったら知ってもらえるか」ですが、以前「VRCバイク乗りの集会」で行なった方法もありますが、ピンポイント過ぎたと思います。その道のインフルエンサーにYoutubeやInstagramでってのも胡散臭く感じます。実際そういう案件ものを観ても響きませんよね。 テレビ、新聞、その道の専門雑誌など今の時代どれだけ影響力があるか分かりませんが、TORQUEの存在とコンセプトを広く知らしめる事が大切だと思います。 因みにi🍎やGは時々TVCMやってますし、キャリアの力の入れ方も違うように思います。どして😅。 頑張れ、京セラTORQUE! 10周年記念動画をTVで流しましょう。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 05/10 | 今月のテーマ
ユーザー画像

「わたし流の夏休みの過ごし方☀️」てか、毎日が夏休みのようなワタシです。先週末から息子家族が帰省しており、何かと気忙しく過ごしております。 投稿やコメント出来ずすみません。 写真は息子のXXです。ボディラインがエロい。

「わたし流の夏休みの過ごし方☀️」てか、毎日が夏休みのようなワタシです。先週末から息子家族が帰省しており、何かと気忙しく過ごしております。 投稿やコメント出来ずすみません。 写真は息子のXXです。ボディラインがエロい。

コメント 4 32
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 08/14 | 今月のテーマ

「わたし流の夏休みの過ごし方☀️」てか、毎日が夏休みのようなワタシです。先週末から息子家族が帰省しており、何かと気忙しく過ごしております。 投稿やコメント出来ずすみません。 写真は息子のXXです。ボディラインがエロい。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 08/14 | 今月のテーマ
ユーザー画像

今更なのですが!カメラ起動でそのまま写真撮ると暗いですよね 後から編集で直せるのですが 何もしないで普通に明るく撮るための設定無いでしょう?か? 画面ポチして、補正明るくするのでなく 何もいじらず、そのままで 明るい写真撮りたいのです どなたか分かる方がいましたら教えてください。

今更なのですが!カメラ起動でそのまま写真撮ると暗いですよね 後から編集で直せるのですが 何もしないで普通に明るく撮るための設定無いでしょう?か? 画面ポチして、補正明るくするのでなく 何もいじらず、そのままで 明るい写真撮りたいのです どなたか分かる方がいましたら教えてください。

コメント 17 32
イソキム
| 09/05 | 今月のテーマ

今更なのですが!カメラ起動でそのまま写真撮ると暗いですよね 後から編集で直せるのですが 何もしないで普通に明るく撮るための設定無いでしょう?か? 画面ポチして、補正明るくするのでなく 何もいじらず、そのままで 明るい写真撮りたいのです どなたか分かる方がいましたら教えてください。

ユーザー画像
イソキム
| 09/05 | 今月のテーマ
ユーザー画像

【7月トークテーマ「インドア派もTORQUE!」】 …と言っておきながらテーマから少し脱線するのですが、動画観たりゲームやったりするのはよく見る風景だと思いますが、zoomやgoogle meetでのWebミーティングで利用している人ってどれだけいるのでしょうか? テレワークが増えて大体勤務時間後に会議設定されることが多く、帰宅途中でスマホ使って「耳だけ参加」の参加者も時々います。 ただ入力デバイス揃えて屋外から議論込みの参加している、インドアなのかアウトドアなのかどっちなんだーいな同志には巡り合った事はありません。 そんな奴いないよと言われればそりゃそうなのですが😅 それはそれこれはこれとして、インドアだろうとアウトドアだろうと落とす時は落とすので頑強さは重要なポイントです。実際にTORQUEに機種変更してから数日で床に落として以来、何度落下させたことやら🤔 G04ですので、いきなりバンパー浮いたのは名誉の負傷だと考えています🫡🫡🫡

【7月トークテーマ「インドア派もTORQUE!」】 …と言っておきながらテーマから少し脱線するのですが、動画観たりゲームやったりするのはよく見る風景だと思いますが、zoomやgoogle meetでのWebミーティングで利用している人ってどれだけいるのでしょうか? テレワークが増えて大体勤務時間後に会議設定されることが多く、帰宅途中でスマホ使って「耳だけ参加」の参加者も時々います。 ただ入力デバイス揃えて屋外から議論込みの参加している、インドアなのかアウトドアなのかどっちなんだーいな同志には巡り合った事はありません。 そんな奴いないよと言われればそりゃそうなのですが😅 それはそれこれはこれとして、インドアだろうとアウトドアだろうと落とす時は落とすので頑強さは重要なポイントです。実際にTORQUEに機種変更してから数日で床に落として以来、何度落下させたことやら🤔 G04ですので、いきなりバンパー浮いたのは名誉の負傷だと考えています🫡🫡🫡

コメント 5 31
t-yashiki
| 07/29 | 今月のテーマ

【7月トークテーマ「インドア派もTORQUE!」】 …と言っておきながらテーマから少し脱線するのですが、動画観たりゲームやったりするのはよく見る風景だと思いますが、zoomやgoogle meetでのWebミーティングで利用している人ってどれだけいるのでしょうか? テレワークが増えて大体勤務時間後に会議設定されることが多く、帰宅途中でスマホ使って「耳だけ参加」の参加者も時々います。 ただ入力デバイス揃えて屋外から議論込みの参加している、インドアなのかアウトドアなのかどっちなんだーいな同志には巡り合った事はありません。 そんな奴いないよと言われればそりゃそうなのですが😅 それはそれこれはこれとして、インドアだろうとアウトドアだろうと落とす時は落とすので頑強さは重要なポイントです。実際にTORQUEに機種変更してから数日で床に落として以来、何度落下させたことやら🤔 G04ですので、いきなりバンパー浮いたのは名誉の負傷だと考えています🫡🫡🫡

ユーザー画像
t-yashiki
| 07/29 | 今月のテーマ
ユーザー画像

トークテーマ「ミライのTORQUE」 2023年5月に発表された京セラの個人用携帯端末ビジネス撤退という衝撃的なニュースにより 未来そのものが消滅するかと思われましたが 後日発表が修正されTORQUEブランドは継続することが伝えられました 当時発表された記事のなかでは 京セラの個人向けスマートフォン事業は2025年3月期に供給と販売を終了させ キッズケータイやシニア向けスマホなどコンシューマー中心になる端末からは手を引くということであったのですが こちらも特に変化なく現在でも継続しているようです 京セラが撤退しFCNTが破綻、今後シニア・子供向け端末は誰が開発するのか https://news.mynavi.jp/article/mobile_business-143/ → au/UQからシニア向け「BASIO active3」発売、迷惑電話への注意喚起機能など https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2005947.html TORQUEも次なる新型の販売は問題なくおこなわれるでしょう

トークテーマ「ミライのTORQUE」 2023年5月に発表された京セラの個人用携帯端末ビジネス撤退という衝撃的なニュースにより 未来そのものが消滅するかと思われましたが 後日発表が修正されTORQUEブランドは継続することが伝えられました 当時発表された記事のなかでは 京セラの個人向けスマートフォン事業は2025年3月期に供給と販売を終了させ キッズケータイやシニア向けスマホなどコンシューマー中心になる端末からは手を引くということであったのですが こちらも特に変化なく現在でも継続しているようです 京セラが撤退しFCNTが破綻、今後シニア・子供向け端末は誰が開発するのか https://news.mynavi.jp/article/mobile_business-143/ → au/UQからシニア向け「BASIO active3」発売、迷惑電話への注意喚起機能など https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2005947.html TORQUEも次なる新型の販売は問題なくおこなわれるでしょう

コメント 8 31
abcd
| 04/16 | 今月のテーマ

トークテーマ「ミライのTORQUE」 2023年5月に発表された京セラの個人用携帯端末ビジネス撤退という衝撃的なニュースにより 未来そのものが消滅するかと思われましたが 後日発表が修正されTORQUEブランドは継続することが伝えられました 当時発表された記事のなかでは 京セラの個人向けスマートフォン事業は2025年3月期に供給と販売を終了させ キッズケータイやシニア向けスマホなどコンシューマー中心になる端末からは手を引くということであったのですが こちらも特に変化なく現在でも継続しているようです 京セラが撤退しFCNTが破綻、今後シニア・子供向け端末は誰が開発するのか https://news.mynavi.jp/article/mobile_business-143/ → au/UQからシニア向け「BASIO active3」発売、迷惑電話への注意喚起機能など https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2005947.html TORQUEも次なる新型の販売は問題なくおこなわれるでしょう

ユーザー画像
abcd
| 04/16 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

Google が2025/10/6(月)(現地時間)に発表した Android OS の月例セキュリティ情報(ABS)によると、今月(10月)は 7月に続いて今年(2025年) 2度目の「脆弱性情報なし」となったそうです。 ※Android Security Bulletin ― October 2025 (Google) ※ 2025年7月の「脆弱性情報なし」を取り上げた当方の投稿はこちら なお、「窓の杜」の記事(2025/10/7)によると、Google が Android OS のセキュリティアップデートの方法を「リスクベースのアップデートシステム」(RBUS)に移行させる取り組みを進めていると報じています。つまり、脆弱性の重大度を問わずに全て発表していた従来の方法から、特に重大な脆弱性だけを毎月発表する方法(RBUS)に変えるということのようです。これは特にデバイスメーカーにとっては負担軽減となる措置だそうですが、今月の脆弱性情報のように「脆弱性情報なし」が今後は増えるかもしれません。 加えて、影響が軽微な脆弱性は四半期ごとにまとめて公表・配信されるということで、3月、6月、9月、12月の各セキュリティパッチは比較的規模が大きくなることがあり得るそうです。 端末メーカー独自の修正等もあるので、一概には言えないかもしれませんが、時期によってはアップデートに時間がかかる時とあっという間に終了する(またはアップデートなし)時がこれまで以上にあるかもしれませんね。

Google が2025/10/6(月)(現地時間)に発表した Android OS の月例セキュリティ情報(ABS)によると、今月(10月)は 7月に続いて今年(2025年) 2度目の「脆弱性情報なし」となったそうです。 ※Android Security Bulletin ― October 2025 (Google) ※ 2025年7月の「脆弱性情報なし」を取り上げた当方の投稿はこちら なお、「窓の杜」の記事(2025/10/7)によると、Google が Android OS のセキュリティアップデートの方法を「リスクベースのアップデートシステム」(RBUS)に移行させる取り組みを進めていると報じています。つまり、脆弱性の重大度を問わずに全て発表していた従来の方法から、特に重大な脆弱性だけを毎月発表する方法(RBUS)に変えるということのようです。これは特にデバイスメーカーにとっては負担軽減となる措置だそうですが、今月の脆弱性情報のように「脆弱性情報なし」が今後は増えるかもしれません。 加えて、影響が軽微な脆弱性は四半期ごとにまとめて公表・配信されるということで、3月、6月、9月、12月の各セキュリティパッチは比較的規模が大きくなることがあり得るそうです。 端末メーカー独自の修正等もあるので、一概には言えないかもしれませんが、時期によってはアップデートに時間がかかる時とあっという間に終了する(またはアップデートなし)時がこれまで以上にあるかもしれませんね。

コメント 4 30
森の音楽家 バッジ画像
| 10/07 | 今月のテーマ

Google が2025/10/6(月)(現地時間)に発表した Android OS の月例セキュリティ情報(ABS)によると、今月(10月)は 7月に続いて今年(2025年) 2度目の「脆弱性情報なし」となったそうです。 ※Android Security Bulletin ― October 2025 (Google) ※ 2025年7月の「脆弱性情報なし」を取り上げた当方の投稿はこちら なお、「窓の杜」の記事(2025/10/7)によると、Google が Android OS のセキュリティアップデートの方法を「リスクベースのアップデートシステム」(RBUS)に移行させる取り組みを進めていると報じています。つまり、脆弱性の重大度を問わずに全て発表していた従来の方法から、特に重大な脆弱性だけを毎月発表する方法(RBUS)に変えるということのようです。これは特にデバイスメーカーにとっては負担軽減となる措置だそうですが、今月の脆弱性情報のように「脆弱性情報なし」が今後は増えるかもしれません。 加えて、影響が軽微な脆弱性は四半期ごとにまとめて公表・配信されるということで、3月、6月、9月、12月の各セキュリティパッチは比較的規模が大きくなることがあり得るそうです。 端末メーカー独自の修正等もあるので、一概には言えないかもしれませんが、時期によってはアップデートに時間がかかる時とあっという間に終了する(またはアップデートなし)時がこれまで以上にあるかもしれませんね。

ユーザー画像 バッジ画像
森の音楽家 バッジ画像
| 10/07 | 今月のテーマ
ユーザー画像

4月のトークテーマ「ミライのTORQUE」 妄想すれば、遠い将来はスマホなどという端末はなくなり、攻殻機動隊の世界のように電脳化や義体化されてしまうのではと思います。 話が飛躍してしまいました。 でもマンマシンインタフェースと通信基幹部分は分けてしまったほうが良いのではないでしょうか。 表示や操作部分はスマートウォッチや小さいタブレットとかシチュエーションに応じて自由に変更出来たら良いなと思います。

4月のトークテーマ「ミライのTORQUE」 妄想すれば、遠い将来はスマホなどという端末はなくなり、攻殻機動隊の世界のように電脳化や義体化されてしまうのではと思います。 話が飛躍してしまいました。 でもマンマシンインタフェースと通信基幹部分は分けてしまったほうが良いのではないでしょうか。 表示や操作部分はスマートウォッチや小さいタブレットとかシチュエーションに応じて自由に変更出来たら良いなと思います。

コメント 7 30
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 04/19 | 今月のテーマ

4月のトークテーマ「ミライのTORQUE」 妄想すれば、遠い将来はスマホなどという端末はなくなり、攻殻機動隊の世界のように電脳化や義体化されてしまうのではと思います。 話が飛躍してしまいました。 でもマンマシンインタフェースと通信基幹部分は分けてしまったほうが良いのではないでしょうか。 表示や操作部分はスマートウォッチや小さいタブレットとかシチュエーションに応じて自由に変更出来たら良いなと思います。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 04/19 | 今月のテーマ
ユーザー画像

コンビニでの左側通行はいけない? コンビニから車道に出ようと左側を走ったら、対向車が逆走してきました 車から降りて「どうしたの?」 と尋ねたら110にレスキュー電話されました 他県ナンバーのパニクった妊婦さん(お巡りさんが教えてくれた)でした この場合はオイラは避けたくない 相手が逆走なんでパトカー待ってました お巡りさんもなんか呆れてたDEATH 最近は直ぐにスマホからレスキュー電話有りと めんどくさい世の中Danner

コンビニでの左側通行はいけない? コンビニから車道に出ようと左側を走ったら、対向車が逆走してきました 車から降りて「どうしたの?」 と尋ねたら110にレスキュー電話されました 他県ナンバーのパニクった妊婦さん(お巡りさんが教えてくれた)でした この場合はオイラは避けたくない 相手が逆走なんでパトカー待ってました お巡りさんもなんか呆れてたDEATH 最近は直ぐにスマホからレスキュー電話有りと めんどくさい世の中Danner

コメント 19 30
マカニ
| 09/12 | 今月のテーマ

コンビニでの左側通行はいけない? コンビニから車道に出ようと左側を走ったら、対向車が逆走してきました 車から降りて「どうしたの?」 と尋ねたら110にレスキュー電話されました 他県ナンバーのパニクった妊婦さん(お巡りさんが教えてくれた)でした この場合はオイラは避けたくない 相手が逆走なんでパトカー待ってました お巡りさんもなんか呆れてたDEATH 最近は直ぐにスマホからレスキュー電話有りと めんどくさい世の中Danner

ユーザー画像
マカニ
| 09/12 | 今月のテーマ
ユーザー画像

10月トークテーマは「TORQUEのメンテナンス方法」です。 色々なフィールドで活躍するTORQUE。自分も庭仕事や機械いじりで土やホコリ、油で汚してしまうのは日常です。そんな時はハンドソープで洗い流すこともできるのですが、細かい部分は取れないんですよね。 で、自分がやっている方法をご紹介します。 基本はナゾの洗浄液を端末全体にスプレーして拭き取るだけです。これだけで皮脂汚れは一発でキレイになります。 時間があれば正面カバーと背面カバーを外し、ブロアーブラシを使って細かい部分のホコリ取ります。その後綿棒にナゾの洗浄液を含ませ汚れを取っています。嵌合部分の汚れをよく落とし、ついでに変形や欠けがないか確認しています。 5Gは正面カバー下に汚れが溜まりやすく目立つんですよね。でもこの方法でバッチリキレイに。 ナゾの洗浄液は精製水100ccに台所用洗剤(JOYとか)を3滴程混ぜたもの。精製水でなくても水道水でもOKです。

10月トークテーマは「TORQUEのメンテナンス方法」です。 色々なフィールドで活躍するTORQUE。自分も庭仕事や機械いじりで土やホコリ、油で汚してしまうのは日常です。そんな時はハンドソープで洗い流すこともできるのですが、細かい部分は取れないんですよね。 で、自分がやっている方法をご紹介します。 基本はナゾの洗浄液を端末全体にスプレーして拭き取るだけです。これだけで皮脂汚れは一発でキレイになります。 時間があれば正面カバーと背面カバーを外し、ブロアーブラシを使って細かい部分のホコリ取ります。その後綿棒にナゾの洗浄液を含ませ汚れを取っています。嵌合部分の汚れをよく落とし、ついでに変形や欠けがないか確認しています。 5Gは正面カバー下に汚れが溜まりやすく目立つんですよね。でもこの方法でバッチリキレイに。 ナゾの洗浄液は精製水100ccに台所用洗剤(JOYとか)を3滴程混ぜたもの。精製水でなくても水道水でもOKです。

コメント 10 29
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 10/02 | 今月のテーマ

10月トークテーマは「TORQUEのメンテナンス方法」です。 色々なフィールドで活躍するTORQUE。自分も庭仕事や機械いじりで土やホコリ、油で汚してしまうのは日常です。そんな時はハンドソープで洗い流すこともできるのですが、細かい部分は取れないんですよね。 で、自分がやっている方法をご紹介します。 基本はナゾの洗浄液を端末全体にスプレーして拭き取るだけです。これだけで皮脂汚れは一発でキレイになります。 時間があれば正面カバーと背面カバーを外し、ブロアーブラシを使って細かい部分のホコリ取ります。その後綿棒にナゾの洗浄液を含ませ汚れを取っています。嵌合部分の汚れをよく落とし、ついでに変形や欠けがないか確認しています。 5Gは正面カバー下に汚れが溜まりやすく目立つんですよね。でもこの方法でバッチリキレイに。 ナゾの洗浄液は精製水100ccに台所用洗剤(JOYとか)を3滴程混ぜたもの。精製水でなくても水道水でもOKです。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 10/02 | 今月のテーマ
ユーザー画像

そこまで言って委員会NP、今現在の放送で「予言・陰謀・都市伝説」の第2弾を放送中🫣 さすがは読売テレビですね、前回の第一弾が TVer でアクセス数歴代最多になったので、調子に乗って第2弾を放送中ですね~😅💦 18時位になればTVer にアップされるようなので、宜しければご覧下さい🙂‍↕️ 当然、🗿ムー編集長も出てますよ💥

そこまで言って委員会NP、今現在の放送で「予言・陰謀・都市伝説」の第2弾を放送中🫣 さすがは読売テレビですね、前回の第一弾が TVer でアクセス数歴代最多になったので、調子に乗って第2弾を放送中ですね~😅💦 18時位になればTVer にアップされるようなので、宜しければご覧下さい🙂‍↕️ 当然、🗿ムー編集長も出てますよ💥

コメント 23 29
もっふもふ
| 09/14 | 今月のテーマ

そこまで言って委員会NP、今現在の放送で「予言・陰謀・都市伝説」の第2弾を放送中🫣 さすがは読売テレビですね、前回の第一弾が TVer でアクセス数歴代最多になったので、調子に乗って第2弾を放送中ですね~😅💦 18時位になればTVer にアップされるようなので、宜しければご覧下さい🙂‍↕️ 当然、🗿ムー編集長も出てますよ💥

ユーザー画像
もっふもふ
| 09/14 | 今月のテーマ
ユーザー画像

オットキャストミニで Android Auto バッチリつながりました~❗ 感激~❗

オットキャストミニで Android Auto バッチリつながりました~❗ 感激~❗

コメント 6 29
アラジン 5G
| 07/14 | 今月のテーマ

オットキャストミニで Android Auto バッチリつながりました~❗ 感激~❗

ユーザー画像
アラジン 5G
| 07/14 | 今月のテーマ
ユーザー画像 バッジ画像

トークテーマ「TORQUEのメンテナンス方法」予備部品 USBのキャップとゴムパッキンは前にTORQUEと違うKYOCERAので預かり修理と言われたので購入しときますた~

トークテーマ「TORQUEのメンテナンス方法」予備部品 USBのキャップとゴムパッキンは前にTORQUEと違うKYOCERAので預かり修理と言われたので購入しときますた~

コメント 4 29
hh バッジ画像
| 10/04 | 今月のテーマ

トークテーマ「TORQUEのメンテナンス方法」予備部品 USBのキャップとゴムパッキンは前にTORQUEと違うKYOCERAので預かり修理と言われたので購入しときますた~

ユーザー画像 バッジ画像
hh バッジ画像
| 10/04 | 今月のテーマ
  • 26-50件 / 全94件