ヘビーデューティー という言葉をほとんど聞かなくなった気がしますが、私はいまだに大好きな言葉。
TORQUE好きな人は、こういう人かな。
この言葉を初めて聞いたり使ったりした頃は、何でもかんでも迷ったら『よりヘビーデューティーな方を選ぶ』
でもって、今日ふと気がつくと、我が家のラジオは今もこんなやつを使ってました❣️
38年前くらいだったと思います、買ったのは。
とにかくなんでもヘビーデューティー‼️
そして今もね
だからTORQUE
AMと短波3局のラジオしか受信できません。今の我が家は山間部ゆえ地元AM局もFM局も受信状況酷い。今は1局の短波のラジオNIKKEIはバッチリです。でも、経済市況も競馬も縁がないので滅多に聞きません。
しかし電波直受信の『ラジオ』は結局最後の情報源かも。まあそれなりにAMも聞こえる。夜になると遠く離れた放送局の音がめっちゃかぶってくるのが🤣 ハングルもしょっちゅう聴こえるし
残念ながら電池ケースの扉が欠けていて、防水性能はスカになってますが、今も現役であることがヘビーデューティーの証ということですかいなは。
ヘビーデューティー という言葉をほとんど聞かなくなった気がしますが、私はいまだに大好きな言葉。
TORQUE好きな人は、こういう人かな。
この言葉を初めて聞いたり使ったりした頃は、何でもかんでも迷ったら『よりヘビーデューティーな方を選ぶ』
でもって、今日ふと気がつくと、我が家のラジオは今もこんなやつを使ってました❣️
38年前くらいだったと思います、買ったのは。
とにかくなんでもヘビーデューティー‼️
そして今もね
だからTORQUE
AMと短波3局のラジオしか受信できません。今の我が家は山間部ゆえ地元AM局もFM局も受信状況酷い。今は1局の短波のラジオNIKKEIはバッチリです。でも、経済市況も競馬も縁がないので滅多に聞きません。
しかし電波直受信の『ラジオ』は結局最後の情報源かも。まあそれなりにAMも聞こえる。夜になると遠く離れた放送局の音がめっちゃかぶってくるのが🤣 ハングルもしょっちゅう聴こえるし
残念ながら電池ケースの扉が欠けていて、防水性能はスカになってますが、今も現役であることがヘビーデューティーの証ということですかいなは。
15
37
きのぼり爺
|
09/20
|
今月のテーマ