TORQUE STYLE

TORQUEトーク

5月のトークテーマ「TORQUEをもっと知ってほしい!」
自分とTORQUの馴れ初めから。
タフネス性能とぶっ飛んだデザインで一目惚れしてしまったG’zOne W42CAがきっかけみたいなものです。モバイルSuicaを使う必要に迫られて、G’zOne Type-XからTORQUE G01に変更しました。G’zOneと同様なデザインが嬉しかったです。もちろんタフネス性も。auと京セラはG’zOne難民を救ってくれました。

さて本題です。「バイク/キャンプ/登山/釣り/スノボ等の趣味持つ方にどうやったら知ってもらえるか」ですが、以前「VRCバイク乗りの集会」で行なった方法もありますが、ピンポイント過ぎたと思います。その道のインフルエンサーにYoutubeやInstagramでってのも胡散臭く感じます。実際そういう案件ものを観ても響きませんよね。
テレビ、新聞、その道の専門雑誌など今の時代どれだけ影響力があるか分かりませんが、TORQUEの存在とコンセプトを広く知らしめる事が大切だと思います。

因みにi🍎やGは時々TVCMやってますし、キャリアの力の入れ方も違うように思います。どして😅。
頑張れ、京セラTORQUE!

10周年記念動画をTVで流しましょう。

2件のコメント (新着順)

壊れないTORQUEを😀📳💪💥


ですよね。

まっちゃ
2025/05/10 13:30

G'zone開発部署にいた人がCASI◯が携帯事業から撤退したから、どうしてもタフネス作りたくて転職して京セ◯に行ったんですよね。

テレビ番組は何だったか忘れましたが放送は見ました。10年位前だったかな。


そういう噂がありましたけど、auにタフネス端末を継続させたい、という強い思いのある方がauにいらしたのだと思います。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/711027.html

https://time-space.kddi.com/au-kddi/20211015/3191.html

http://blog.livedoor.jp/lancer2000/archives/51927493.html

まっちゃ
2025/05/10 14:03

あのテレビに出てた元CASIOの女性は何処に行ったのだろ🤔

もとUPQの方かな

TORQUE 5G
2021年3月発売。TORQUE初の5G搭載モデル。新たに泡ハンドソープや耐薬品試験を加えた、耐久試験28項目にクリア。