ミュートした投稿です。
9月トークテーマ「TORQUE好きって こんな人」 つらつら書いてみました。ちょっと長文ですがご勘弁を。 1. アウトドア志向が強い ・登山、キャンプ、釣り、バイクなど、自然の中で過ごし、 雨や泥、落下などを気にせずスマホを使いたい。 2. 頑丈さを最優先する ・見た目より中身。デザインよりも「
8月トークテーマ「わたし流の夏休みの過ごし方☀️」 お盆期間中は息子夫婦が孫を連れて帰省し怒涛の一週間を過ごました。まさに「来て好し帰って好し」ということでしょうか。ようやくゆっくり過ごせるかを思った矢先、下水管が詰まったらしく修理をする羽目に(まだ今一つ流れが悪い)。 この夏やりたかったことは、
「わたし流の夏休みの過ごし方☀️」てか、毎日が夏休みのようなワタシです。先週末から息子家族が帰省しており、何かと気忙しく過ごしております。 投稿やコメント出来ずすみません。 写真は息子のXXです。ボディラインがエロい。
7月のトークテーマ「インドア派もTORQUE!」 アウトドアとかインドアとか関係なく、スマホはタフネスであるべきだと思っています。普通に落としますよね。それで簡単に壊れちゃ困ります。じゃ耐衝撃用のケースなりカバーを着けたら、端末のデザインが台無しじゃないですか。 それはさて置き、娘が料理やお菓子
6月トークテーマ「TORQUEに助けられた瞬間」 TORQUEで命を助けられた様な経験は有りません。しかし、大雨や大雪による交通麻痺で身動きが取れなくなり、電話連絡や情報収集でバッテリーの消耗が激しく、予備の電池パックで凌いだ事があります。また雨や雪で濡れても気にならず、TORQUEでよかったと思
25日の朝刊です。KINCHOシンカトリのぶっ飛び広告😅。全国紙4紙を使った広告効果ダービーです。 どの新聞でシンカトリを知ったか、リアルタイムで知ることが出来ます。 TORQUEも迷うことなく、これくらいのことをやれば良いと思うんだよね。
今月のトークテーマなのですが、アウトドアスポーツ界隈の方たちに、TORQUEを知ってもらうためにはどうしたら良いのでしょうかね? G’zOneからの流れで使っている方は多いと思いますが、そうでない方がTORQUEを知るきっかけは何だったのでしょう。店頭?旧Twitter?
5月のトークテーマ「TORQUEをもっと知ってほしい!」 自分とTORQUの馴れ初めから。 タフネス性能とぶっ飛んだデザインで一目惚れしてしまったG’zOne W42CAがきっかけみたいなものです。モバイルSuicaを使う必要に迫られて、G’zOne Type-XからTORQUE G01に変更しまし