TORQUEトーク

2025/05/23 22:57

世界一過酷と言われているブータンのスノーマンレース
数か月前にNHKで特集
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250117/k10014694021000.html
ここで選手たちがスマーフォンで撮影しながら走り気候変動の最前線を記録していくのですが、この時使われていたスマホがどう見てもTorqueではないんです。(いや、もしかしたらNHKに映らなかっただけで使っていたランナーもいたのかもしれませんが)

こういうところで本来選ばれないといけないのでは??

6件のコメント (新着順)

きっと🍎🥲👍エベレスト登頂した誰かさんも🍎でした🥲


まさこ バッジ画像
2025/05/29 09:55

🍎🍏強いんですねー。
たまにTORQUE会員さんで🍎嫌いの人が居ますが😅
実はそんな人ってぇ…ホントは興味しんしんなんですよね〜🍎🍏( ̄ー ̄)ニヤリ
スターバックスと同じです☕

Mendoqusai
2025/06/01 23:00

🍎は高いだけあっていいですよね。
初代iPhoneSEはカメラもアプリもほぼ問題なく使えます

Mendoqusai
2025/06/01 23:02

スタバが(一部の人に)嫌われていることを知りませんでした。

まさこ バッジ画像
2025/06/01 23:25

スタバにはオジサン嫌いな女子も多いから、だんだんオジサン達もスタバを嫌いになる😂
https://note.com/painyan/n/n5b1e8f0ddc1f

Mendoqusai
2025/06/02 00:31

私はおじさんですがスタバ(ドトールも含めて)に興味がないだけで嫌いではないですよ。

まさこ バッジ画像
2025/06/02 09:19

私は普段からどちらも利用してます☕
別にスタバの隣の席にオジサン居ても構いませんね😆

マンボウ バッジ画像
2025/05/26 23:18

高耐久スマホは多数の海外メーカーがTORQUEよりも頑丈な機種を販売しているから、過酷な状況でスマホを使っている人達はそれらを愛用しているのかも知れませんね。

残念ながらTORQUEは日本国内でもマイナーな機種ですからね。


Mendoqusai
2025/05/27 20:50

海外メーカーのほうが凄いんですか?それは知りませんでした。じゃあしょうがないですね。((+_+))

ノリ
2025/05/25 14:00

自分はトレランで身体に固定して録画したことがあります❢汗で誤作動を起こして止まる時があり、中々、難しいな〰️という感じで、撮影は、一時中断しています❢キャンプ⛺️で使うシートで首と身体に固定して使いました…
大会はスポンサーが付くものなので、どこかの携帯会社が付いていたのでは…
トレランのザックに前のG05を入れて、コケましたが、防虫スプレーはハゼましたが、TORQUEは画面に傷が付いただけなので、TORQUEは信用出来るものと思っています。
又、逃走中で、TORQUEが使われているのを見たことがあるので、スポンサーの影響では…
あくまで、想像ですが…


Mendoqusai
2025/05/25 21:12

どうでしょうね。通常の大会とは趣や目的が全く異なるので企業スポンサーもいないのではないですかね。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250117/k10014694021000.html
企業スポンサーがいればもっと参加者がアクセスしやすい走りやすいコースにしていると思います。

(もちろん各選手にはそれぞれのスポンサーがついているとは思いますが)

「気候変動の影響を受けるヒマラヤ地域を世界のトップランナーに体感してもらい、ブータンの置かれた現実を、SNSなどを通して世界に発信してもらう」というのが大会の目的なので、各選手にスマホを配るというのは考えにくいですね。プレゼントするというのなら話は別ですが。

まさこ バッジ画像
2025/05/26 08:04

ノリさんのおっしゃる「大会はスポンサーが付くものなので、どこかの携帯会社が付いていたのでは…」は、かなりアルアルだと思いますねー😁
どんな事にも、必ず利益の恩恵を受ける者はいますから…ニヤリ
TV番組の出演者が身に付けてる衣服や小物なんかでも、宣伝効果が高いから、局が支給したのが多いみたいですね👗
実際に放送後には「あの人の着てた服はどこの?」「あの人が履いてた靴のブランドは?」という問い合わせの電話がとても多いそうです📞
もちろん局のどこかに、着用ブランドから、お礼💰️が入るんだろうけど。
だから、そんな過酷なイベントなら、参加者が使ってるスマホ📳は、凄く強靭なイメージのアピールできると思います。
今回の投稿を目にした京セラさんが、そんなイベントにTORQUEユーザー(という設定)の選手を送り込むかもしれないですね🏃

過去に佐渡ロングライドで210 130 100キロと何度も完走している
わたしの経験からすると1gでも軽い携帯で小さいならなおよろしです。
あまり撮影をしないので万が一の時の通信第一ですね。
となるとTORQUEでなくてもよいってことになります。


Mendoqusai
2025/05/24 23:01

30分ウォーキングをしていてもそう思います(≧▽≦)

ミニTORQUE希望です。

Mendoqusai
2025/05/25 10:51

Torque SEがまさかの新発売 Σ(・□・;)
iPhoneみたいだ・・・

まさこ バッジ画像
2025/05/26 13:59

イイですねーミニTORQUE😸
少なくても今よりは、女性にウケると思います👧

ポケットサイズのTORQUE
そこそこのカメラ性能であればイイんじゃないでしょうか。

まさこ バッジ画像
2025/05/24 15:59

メンドゥ(長いから省略😆)さん こんにちわぁ~📳
TORQUEは大きくて重いから、アウトドアの人は避けてる🦆⁉️
形もデコボコしてるから、汚れた時に拭き取りにくいし💦
実際にアウトドアで活躍してる人が欲しいスマホは、邪魔にならない軽くてコンパクトで、お掃除しやすいツルンとした形のスマホじゃないかなぁ~🥚
だから、TORQUEは雰囲気だけあればいい「なんちゃってアウトドアマン」にウケるスマホかもしれないし、それでイイと思う😁
私もアウトドアしませんが、TORQUE06赤でぇーす🌹


Mendoqusai
2025/05/24 16:29

コメントありがとうございます。私は04Gつかってます。
私も基本インドアですが、健康のためサイクリングやウォーキングをしており、その際に面白いのでActionoverlayのBikeモードで時々動画を撮るくらいです。
「トルクをもっと知ってもらう」というテーマなので実際に避けられているアウトドアユーザーをターゲットにしてはどうかなと思った次第です。
Torqueの特徴は頑丈であること+まさこさんご指摘の「大きい・重い」があると思います。
この「大きい・重い」は私も好きなポイントなのですが、たぶんガチ勢には避けられるポイントだと思うので、頑丈さをを維持しつつ「小型軽量化」すれば選ばれやすくなり、市場が広がり、Torqueシリーズが長く続くのではないかと思いました。

まさこ バッジ画像
2025/05/24 17:23

なるべくツルンとした外装も、お掃除しやすくて、実用的だと思います。
凸凹しててスキマが多いと、ゴミとか入っちゃうととれない💦
安いiPhoneくらいの大きさで、段差が埋まってたら、便利そうだけど😂
でもそうなると、見た目が普通になるから、今のTORQUEユーザーは離れると思う😭

Mendoqusai
2025/05/24 22:33

Torqueは汚れているほうがかっこいいです(^_-)-☆

t-yashiki
2025/05/24 13:50

本来ならその通りだと思いますが、国内向けのTORQUEだと海外のランナーの方が入手するのは高い壁があり、日本からの参加者を増やす所から始めないといけないのが現状でしょう🤔🤔🤔

海外向けはSIMフリーのDuraForceがありますが、超長距離レースだとバッテリーの問題が😵😵😵😵
海の向こうのRugged phoneはバッテリー容量が1桁違いのがありますし、仮にTORQUEのように交換可能でもその分のタイムロスを是とするかはランナーの方次第かと🏃🏔️🏔️


まさこ バッジ画像
2025/05/24 16:06

ヤシキさん こんにちわぁ~🥰
競技中に、壊したり失くしたりするといけないから、できるだけ安いスマホがイイのかもしれない👀

t-yashiki
2025/05/24 16:20

この手のレースは通信手段なくなると生命に関わるので、ある程度のお金と不便かけても耐久性のあるものを選ぶと思います😐

もちろん使い捨て?できるくらいの低価格かつ省電力(できれば衛星通信使える)なスマホがあればそれに越したことはないです📱🛰️

Mendoqusai
2025/05/24 16:35

そういえば、何年か前Youtubeのコメントで「私の国ではあなたのスマートフォンを扱っていないのでうらやましいです」って言われた気がします。
海外では入手むずかしいんですね。

まさこ バッジ画像
2025/05/24 17:53

競技に参加してる人って、普通は成績最優先だと思う💯
好き嫌いや、カッコいいから欲しいとかよりも、ソレが必要で選んでるはず。スマホも📳。
そんな本物の人達が、実戦でTORQUEを使ってないという現実を、京セラ関係者やTORQUESTYLEの会員様たちが、真っ直ぐ目を逸らさずに、受け入れられるのかなぁ⁉️
お風呂に落としただけで浸水しちゃうとか、そんなの知ってても事実には目を背けて、これからもずっとTORQUE買いますっ! TORQUE最高っ!とか言ってる人も多いし…💦
そんなのが進行して心をこじらせて、新興宗教みたいになっちゃってる人も居ると思う「TORQUE教信者」😂
私はそういう、1つの物事に思い入れが強過ぎて、正常な判断ができなくなってる人が怖い…😱
たまにTORQUEが調子悪くて、イヤになって退会する人もいますが、あの人達のほうがユーザーとして、TORQUEという現物を、キチンと評価できてるのかもしれない。
私みたいなアホ娘が、生意気なこと書いてゴメンナサイ😭

Mendoqusai
2025/05/24 22:53

スミマセン、私の説明不足ですね。
このブータンで行われるスノーマンレースは「気候変動の影響を受けるヒマラヤ地域を世界のトップランナーに体感してもらい、ブータンの置かれた現実を、SNSなどを通して世界に発信してもらう」ためにブータン国王が国策で行っているものです。(もちろんここでいうトップランナーは陸上の正式競技ランナーとは全く異なります)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250117/k10014694021000.html
一般人立ち入り禁止区域もちろん未舗装のコースを選ばれたランナーのみが走ることを許されます。
成績優先のアスリートが参加するものとは意味合いが異なっているんです。

Torqueがアスリート向けでないのは完全に同意です。

普通のレースではないこのレースだからこそTorque向きなんじゃないかなと思った次第です。
https://www.kyocera.co.jp/sustainability/eco/index.html

意識高い系の人たちにTorqueを知ってもらうきっかけにもなるんじゃないかと思いました

いろいろ誤解させて申し訳ありません。