G06の各種カメラの画像を比較してみる
G06の各種カメラの画像を比較してみるさて、TORQUE G06にカメラアプリを2つもインストールしてしまって(しかも両方とも課金までしている)、せいぜいこれで遊ばなきゃ状態の今日この頃です(笑) で、ここはそれぞれのカメラアプリの特徴を見極めなければ。プリインストールされているノーマルカメラアプリは本当にタ〇なのか?またよく
G06購入時から、画面の回転を検知するジャイロセンサーが機能していません。 偶に機能が回復するときもあるので、物理的には壊れていないはずなのです。 ソフト上でのバグだとは思うのですが、他にも同じ症状の人はいるでしょうか? 画面の回転をONにしても、youtubeが横画面にならなかったり、カメラモ
G04からG06に換えたから顕著に思うところなのかもだけど、バッテリーのもちがすごく良くなってると思う。G04のときと同じ使い方で朝満充電から夜にはバッテリー危うくなってたのが、寝る前に充電おわらせて翌日の夜の時点で50%近く残ってる。充電中の発熱はやっぱり感じるけど頻度が少ないからやっぱり改善され
カメラのレリーズタイムラグを比較
カメラのレリーズタイムラグを比較この数日、複数のカメラアプリを使っていて気になってきたのがレリーズタイムラグです。レリーズタイムラグというのは、ざっくり言えば「シャッターボタンを押してから実際に露光される(撮影される)までの時間」なわけですが、厳密にはシャッターボタンを半押しにしてピントと露出が確定した状態から、シャッターボタンを
電卓
電卓操作性が、今一歩かな?
カメラアプリ"Camera FV-5"を使ってみた
カメラアプリ"Camera FV-5"を使ってみた私は昨日からG06に"Camera FV-5"というカメラアプリを使っています。元々バイクに車載してスローシャッターで写真を撮りたかったために長秒露出ができるカメラアプリを探していて、これが2つ目のカメラアプリなのですが、非常使いやすく標準のカメラアプリを置き換えても良いくらいのデキなので、皆さんに
G06で撮ったどー!(4)
G06で撮ったどー!(4)予告どおり、帰宅しながら100枚ほど撮ってきました。 やっぱ夜は難しいです… でも、カメラアプリをFV-5に替えて、俄然可能性が見えてきました。 なんつっても広角(超広角)レンズが使えるのが大きいです。HD Cameraは標準(広角)レンズしか使えませんでしたから、ピントの心配をしなく
G06で撮ったどー!(3)
G06で撮ったどー!(3)や、これで良いんじゃん(^_^)/ 場所は(1)(2)とほぼ同じ場所です。見え方がこうまで違うとは。 実はカメラアプリを替えました。Camera FV-5というカメラアプリで撮ってます。既に課金済みです(^_^; 擬似露出時間は3.2秒なのですが、これまでの画像と比べて
うーむ…むずい…
うーむ…むずい…露光間ムーブシリーズ、というかワープシリーズというか、とにかく「走行中ロングシャッター」で撮ったシリーズです(笑)HD Cameraのロングシャッターモードを使ってます。 今朝と昼間のプラクティスを経て、帰宅時の夜編に挑んだわけですが… あーむずい(T_T) ピントが決
G06で撮ったどー(2)
G06で撮ったどー(2)先の「G06で撮ったどー(^-^*)」とほぼ同じ場所で、つい先ほど撮り直してきた画像です。撮影中に路面のギャップを踏んでしまった関係で前走車のブレが激しいのが無念ですが、さっきの写真よりは"らしく"なったかと。 つまり、HD Cameraのロングシャッターモード(スローモーションモード)で