TORQUEトーク

9月トークテーマ「TORQUE好きって こんな人」

▷あなたが思うTORQUEが好きな人の特徴や共通点、趣味やこだわりなどを教えてください!ご自身のお話でも、TORQUE STYLEを見て気づいたことでもOKです👍

カテゴリ 投稿内容
今月のテーマ 事務局が設定する上記のテーマ
TORQUEココが好き! TORQUEの好きなところやおすすめポイント
My TORQUE, My Life 何気ない日常や雑談
おすすめアクセ/グッズ お使いのアクセサリーやおすすめグッズ
おすすめアプリ/サービス お使いのアプリやサービス
TORQUEがんばれ! TORQUEやコミュニティへのご意見・ご要望
ミニ企画 小さな企画を気軽に立ち上げてください!

コミュニティガイドラインを守って楽しみましょう!ご質問や相談は、みんなに相談!をぜひご利用ください。

ユーザー画像

TORQUE 5G販売終了 auオンラインで以前から在庫無し状態になっており予想されましたが 販売終了です

TORQUE 5G販売終了 auオンラインで以前から在庫無し状態になっており予想されましたが 販売終了です

コメント 25 116
abcd
| 09/20 | TORQUEがんばれ!

TORQUE 5G販売終了 auオンラインで以前から在庫無し状態になっており予想されましたが 販売終了です

ユーザー画像
abcd
| 09/20 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

10周年記念企画の限定壁紙第1弾が公開されましたね。5Gのスタートアップにしてみました。 https://torque.kyocera.co.jp/page/10th_anniversary_content カッコ良いじゃん。 第2弾も楽しみです。

10周年記念企画の限定壁紙第1弾が公開されましたね。5Gのスタートアップにしてみました。 https://torque.kyocera.co.jp/page/10th_anniversary_content カッコ良いじゃん。 第2弾も楽しみです。

コメント 29 86
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 09/09 | TORQUEココが好き!

10周年記念企画の限定壁紙第1弾が公開されましたね。5Gのスタートアップにしてみました。 https://torque.kyocera.co.jp/page/10th_anniversary_content カッコ良いじゃん。 第2弾も楽しみです。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 09/09 | TORQUEココが好き!
ユーザー画像

ふと感じた大したことないことですが。 ここでの皆さんとのやり取りで、自然と親近感や身内感を感じてる気がしました。 TORQUE好きという共通点があるからでしょうか。 同じように感じてる方も少なくないはず。

ふと感じた大したことないことですが。 ここでの皆さんとのやり取りで、自然と親近感や身内感を感じてる気がしました。 TORQUE好きという共通点があるからでしょうか。 同じように感じてる方も少なくないはず。

コメント 9 76
ハル
| 2023/11/24 | TORQUEココが好き!

ふと感じた大したことないことですが。 ここでの皆さんとのやり取りで、自然と親近感や身内感を感じてる気がしました。 TORQUE好きという共通点があるからでしょうか。 同じように感じてる方も少なくないはず。

ユーザー画像
ハル
| 2023/11/24 | TORQUEココが好き!
ユーザー画像

リフレクターテープ貼って 黒黄にしてみました あまり拡大しないでください… テープの材質にもよると思うけど 大して保たないでしょうから しばし自己満足 飽きたら次は 白とか ライムグリーンとか GOLDとか… っぷ

リフレクターテープ貼って 黒黄にしてみました あまり拡大しないでください… テープの材質にもよると思うけど 大して保たないでしょうから しばし自己満足 飽きたら次は 白とか ライムグリーンとか GOLDとか… っぷ

コメント 6 75
KIROW
| 2023/10/26 | My TORQUE, My Life

リフレクターテープ貼って 黒黄にしてみました あまり拡大しないでください… テープの材質にもよると思うけど 大して保たないでしょうから しばし自己満足 飽きたら次は 白とか ライムグリーンとか GOLDとか… っぷ

ユーザー画像
KIROW
| 2023/10/26 | My TORQUE, My Life
ユーザー画像

TORQUE STYLE住民で考えるTORQUE G07 part 1 発売から数ヵ月経過し評価もひととおり出揃ったTORQUE G06をベースにして 次なる新型TORQUE G07を視野に入れた連続性のあるタイトルをひとつ置いておこうと思います 定期的に各ユーザーが論議を重ねたり掲示板に散らばる意見をまとめたりした蓄積が 新型の開発過程に反映されると良いと思います

TORQUE STYLE住民で考えるTORQUE G07 part 1 発売から数ヵ月経過し評価もひととおり出揃ったTORQUE G06をベースにして 次なる新型TORQUE G07を視野に入れた連続性のあるタイトルをひとつ置いておこうと思います 定期的に各ユーザーが論議を重ねたり掲示板に散らばる意見をまとめたりした蓄積が 新型の開発過程に反映されると良いと思います

コメント 59 72
abcd
| 2024/02/24 | ミニ企画

TORQUE STYLE住民で考えるTORQUE G07 part 1 発売から数ヵ月経過し評価もひととおり出揃ったTORQUE G06をベースにして 次なる新型TORQUE G07を視野に入れた連続性のあるタイトルをひとつ置いておこうと思います 定期的に各ユーザーが論議を重ねたり掲示板に散らばる意見をまとめたりした蓄積が 新型の開発過程に反映されると良いと思います

ユーザー画像
abcd
| 2024/02/24 | ミニ企画
ユーザー画像 バッジ画像

ここ(TORQUE STYLE)でも告知されていますが、本日(8/28(木))付で"TORQUE G06のシステムアップデートが公開されています。 【参考】TORQUE G06 KYG03 アップデート情報(2025.08.28)[au by KDDI] 内容は「セキュリティ機能の改善」だそうです。ただ、確かGoogleのセキュリティパッチについて7月期はなかったと思いますので、個別の調整等なのかもしれません。サイトの記述もとてもシンプルなものになっています。 ※本投稿のコメント欄下方にある「追記(2025.08.28)」も併せてご覧ください

ここ(TORQUE STYLE)でも告知されていますが、本日(8/28(木))付で"TORQUE G06のシステムアップデートが公開されています。 【参考】TORQUE G06 KYG03 アップデート情報(2025.08.28)[au by KDDI] 内容は「セキュリティ機能の改善」だそうです。ただ、確かGoogleのセキュリティパッチについて7月期はなかったと思いますので、個別の調整等なのかもしれません。サイトの記述もとてもシンプルなものになっています。 ※本投稿のコメント欄下方にある「追記(2025.08.28)」も併せてご覧ください

コメント 20 68
森の音楽家 バッジ画像
| 08/28 | My TORQUE, My Life

ここ(TORQUE STYLE)でも告知されていますが、本日(8/28(木))付で"TORQUE G06のシステムアップデートが公開されています。 【参考】TORQUE G06 KYG03 アップデート情報(2025.08.28)[au by KDDI] 内容は「セキュリティ機能の改善」だそうです。ただ、確かGoogleのセキュリティパッチについて7月期はなかったと思いますので、個別の調整等なのかもしれません。サイトの記述もとてもシンプルなものになっています。 ※本投稿のコメント欄下方にある「追記(2025.08.28)」も併せてご覧ください

ユーザー画像 バッジ画像
森の音楽家 バッジ画像
| 08/28 | My TORQUE, My Life
ユーザー画像 バッジ画像

只今(8/8(金))、仕事関係で新幹線移動をしているのですが、先程まで隣席に座っておられた方がふと取り出したスマートフォンがTORQUE👀に見えたので、確認も兼ねて思い切ってお声がけしてみました。 その方はTORQUE G04(ブラック)をお使いでしたが、なんといっても頑丈であることが選ばれた第1の理由とのことでした。思いがけず落としてしまっても大丈夫という点を重視されたそうですが、これはTORQUEシリーズを選ばれる方の多くが推すTORQUEシリーズの魅力の1つですよね。😉 さて、その方は最近バッテリーが弱ってきて、急にシャットダウンすることがあるので裏蓋をよく開け閉めするとのことでしたが、ふと当方がauのオンラインショップを検索してみると交換用バッテリー(G04用)がまだ在庫ありだったので、画面を見せながらそのことをお伝えしたら、金額も思っていたよりも安くて検討可能な範疇だということもあって、大変喜ばれているようでした。 「旅は道連れ、世は情け」とも申しますが、たまたま乗り合わせた縁というのも不思議なものですね。TORQUEが取り持つ出会い、大切にしたいです。🤗

只今(8/8(金))、仕事関係で新幹線移動をしているのですが、先程まで隣席に座っておられた方がふと取り出したスマートフォンがTORQUE👀に見えたので、確認も兼ねて思い切ってお声がけしてみました。 その方はTORQUE G04(ブラック)をお使いでしたが、なんといっても頑丈であることが選ばれた第1の理由とのことでした。思いがけず落としてしまっても大丈夫という点を重視されたそうですが、これはTORQUEシリーズを選ばれる方の多くが推すTORQUEシリーズの魅力の1つですよね。😉 さて、その方は最近バッテリーが弱ってきて、急にシャットダウンすることがあるので裏蓋をよく開け閉めするとのことでしたが、ふと当方がauのオンラインショップを検索してみると交換用バッテリー(G04用)がまだ在庫ありだったので、画面を見せながらそのことをお伝えしたら、金額も思っていたよりも安くて検討可能な範疇だということもあって、大変喜ばれているようでした。 「旅は道連れ、世は情け」とも申しますが、たまたま乗り合わせた縁というのも不思議なものですね。TORQUEが取り持つ出会い、大切にしたいです。🤗

コメント 15 61
森の音楽家 バッジ画像
| 08/08 | My TORQUE, My Life

只今(8/8(金))、仕事関係で新幹線移動をしているのですが、先程まで隣席に座っておられた方がふと取り出したスマートフォンがTORQUE👀に見えたので、確認も兼ねて思い切ってお声がけしてみました。 その方はTORQUE G04(ブラック)をお使いでしたが、なんといっても頑丈であることが選ばれた第1の理由とのことでした。思いがけず落としてしまっても大丈夫という点を重視されたそうですが、これはTORQUEシリーズを選ばれる方の多くが推すTORQUEシリーズの魅力の1つですよね。😉 さて、その方は最近バッテリーが弱ってきて、急にシャットダウンすることがあるので裏蓋をよく開け閉めするとのことでしたが、ふと当方がauのオンラインショップを検索してみると交換用バッテリー(G04用)がまだ在庫ありだったので、画面を見せながらそのことをお伝えしたら、金額も思っていたよりも安くて検討可能な範疇だということもあって、大変喜ばれているようでした。 「旅は道連れ、世は情け」とも申しますが、たまたま乗り合わせた縁というのも不思議なものですね。TORQUEが取り持つ出会い、大切にしたいです。🤗

ユーザー画像 バッジ画像
森の音楽家 バッジ画像
| 08/08 | My TORQUE, My Life
ユーザー画像

TORQUEのイベントに行けば、新色にまるっと変えられるの、すごく魅力的な企画じゃないですか?! 私は九州なんですけど、「交通費差し引いてもお釣りがくる!絶対応募したい!」と思って日付を確認したら、バッチリ仕事の日でした😭😭😭 (休めない仕事。)悔しい!悲しい!(´;ω;`) TORQUEの偉い方!!このまるっと変える企画を「九州で実施する」、「抽選でまるっと交換みたいな企画」の検討をお願いします!!!m(_ _)m

TORQUEのイベントに行けば、新色にまるっと変えられるの、すごく魅力的な企画じゃないですか?! 私は九州なんですけど、「交通費差し引いてもお釣りがくる!絶対応募したい!」と思って日付を確認したら、バッチリ仕事の日でした😭😭😭 (休めない仕事。)悔しい!悲しい!(´;ω;`) TORQUEの偉い方!!このまるっと変える企画を「九州で実施する」、「抽選でまるっと交換みたいな企画」の検討をお願いします!!!m(_ _)m

コメント 10 60
はるる
| 2024/08/21 | My TORQUE, My Life

TORQUEのイベントに行けば、新色にまるっと変えられるの、すごく魅力的な企画じゃないですか?! 私は九州なんですけど、「交通費差し引いてもお釣りがくる!絶対応募したい!」と思って日付を確認したら、バッチリ仕事の日でした😭😭😭 (休めない仕事。)悔しい!悲しい!(´;ω;`) TORQUEの偉い方!!このまるっと変える企画を「九州で実施する」、「抽選でまるっと交換みたいな企画」の検討をお願いします!!!m(_ _)m

ユーザー画像
はるる
| 2024/08/21 | My TORQUE, My Life
ユーザー画像

TORQUEスペシャルイベントレポート 2024/3/16に開催されたスペシャルイベントのレポートです。(自分は午前参加) ここ一番大事なので最初に書いておくのですが、「TORQUE STYLE全部見てますよ〜」と言っていたので、何か意見がある場合にはどんどん書くのがやっぱりいいっぽいです。それでなお開発者側からの意見(反応)が聞きたい場合はスペシャルイベントで直接聞くのがよさそう。 なるべく空気感とかを伝えたいので、自分が言語化できるものに関してはすべて言語化していくスタイルで書いていこうと思います。 ※メモのミスだったりで間違っている情報があったらすみません。。。 当日の流れ 流れとしては以下の順番で行われました ①自己紹介とかTORQUEのコンセプト確認とか新商品情報 ②TORQUE G06を実際に使ってみる(Action Overlay、虫眼鏡フォト) ③開発者との交流 ④プレゼント抽選会&写真撮影 ①について ・「あまり知られてないかもしれないが低圧動作も保証してますよ」という話(4572m) ・今年は10周年なので色々力を入れてやりたいらしい ・新発売の裏のカバーは本体が赤でも黒でも合うようなデザインにしているらしい。ちなみに、自分の聞き間違いでなければ裏のカバーを発表した際にスタッフのお姉さん以外は誰も拍手をしてなかった。KDDIの方から京セラに「カラバリか何か出せませんか?」とお願いしたところ、発売が決まったっぽい? ②について ・自転車にローラー台みたいなやつを付けて室内でAction Overlayの動作確認 ・「虫眼鏡フォトを体験してみよう」ということで、スタッフが持ってきた物を撮影。その際に置いてあった電車とガンダムが立ってるジオラマはG’z OneからKDDIのタフネス携帯に関わっている近藤隆行さんが持ってきたらしい ・「虫眼鏡フォトは確かに便利だと思いますが、活用してたのに後継機でなくなるとつらい」という話をしたところ、「いろんなところで活用してますよ!って話してくれれば消えないかも」という話をスタッフさんからされました ・家族の写真を虫眼鏡フォトで撮ってたりしているスタッフさんがいて関心しました(後ろ向きの子供の写真の右下に真正面からの写真をつけてた)。私生活でもTORQUEを活用されているスタッフの方が結構いらっしゃるみたいでかなり好印象でした。 ・後半は結構虫眼鏡フォトに関係のない話をスタッフの方としていたんですが、それについてはまとめて③に書きます。 ③について ・入場時に2つあるテーブルのうちどちらかに振り分けらており、それぞれのテーブルに違う開発者の人が割り当てられていました。自分の居るテーブルにはKDDIの近藤隆行さん、京セラの長谷川隆さんが着席されました。 ・カメラの性能については旧来からのTORQUEユーザというよりは新規の方からの不満が割合としては多いという話でした(旧来の方からの不満もゼロでは無いという話です)。まだカメラの性能については向上の余地はあるとのことでした(予算云々の絡みはありますが)。 ・水没修理で京セラに送られてきた際、京セラ側でも防水テストをやっているような話を聞きました。ただ、京セラ側で確認した際には防水性能は保たれていることが多いらしく、ほとんどが蓋の閉め方が甘いことによる水没の可能性が高いとのことでした。また、5Gに比べてG06が防水性能が劣っているということはなく、むしろネジをしっかり締めることで蓋が密着しやすくなっているらしいです。ただ、蓋がしっかりしまっているかどうかの確認がしにくいという点については改善の余地があるという認識だそうです。一応現段階では蓋の閉め方の動画を公開して確認方法を周知することでなんとかしようとしている感じらしいです。 ・G04のバンパー剥がれについて聞いたのですが、京セラの調査によると一部環境でハンドクリームなどの成分が原因でバンパーが剥がれてしまったとのこと。もちろん後継機などでは素材を変更するとこにより対策済み。ただ、自分はハンドクリームなんて使ってないのに剥がれた(なんならほとんど触ってない)ので、他にも原因はあるんでないかなーとか思ったり。 ・他のユーザの方が5500mだかの山に登って、そんなとこでもTORQUE動くんですよ〜という話をしました。 ・実際にはIPX5/IPX8相当の防水性しか保証していないにも関わらず、宣伝方法からなのか過剰な防水性を期待している方がいるみたいなので宣伝方法を変えるかスペックを上げるかしたほうがいいのでは、と言う話をしました。その際に複合テストの話になり、常に複合テストは見直しているので新しいものも検討するという話でした(端末の衝撃テスト中に水を入れる、などがユーザ側から提案されていました)。 ・想定している端末の寿命の話では、蓋の開閉については3年を想定していて(1000回の開閉テスト)、パッキングしているゴムについては1〜2年で交換(預かり修理)しないと想定している性能は出ない(説明書に書いてある)けど、あんまり知られていないよね、という話をしました。ソフトウェア的な端末の寿命に関しては5Gに関しては法人の顧客もいるので今すぐにセキュリティアップデートが中止されるということはないという話でした(3ヶ月に1度更新)。 ・バッテリーの取り外し機構をなくしてその分バッテリー容量を増やして防水性をあげた方がいいのではないか、みたいな話は社内でもよく出るそうです。ただ、やっぱりユーザによってはバッテリー取り外しが必須だと考える人もいるのでなかなか難しそうです。(登山だと1gでも軽くしたいのでモバイルバッテリーはかさばる、バッテリーを外すことで強制リセットをかけたい、など) ④について ・目の前でスタッフの方が抽選BOXから紙を取り出す形式で行われました。商品は「ランタン」「マルチホルダー」「新発売の裏のカバー」(あと1個あった気がしますが忘れました)。自分はマルチホルダーが当たりましたが、使わないので隣に座っていたぴょん太郎さんに上げました。 ・あとお土産で「笛とファイアスターター?がついたパラコードブレスレット」「TORQUEデザインのタオル・ハンカチ・メガネ拭き」、「ボールペン」「マスク」「シール」「チロルチョコ」を貰いました。 ・イベントに参加した人限定で、G06を持っていない人は本体購入、持っている人は裏のカバー購入でTORQUEとコラボしたマグネリールのプレゼントの案内がされました。 終わりに レポート1週間遅れてしまってすみません!書き忘れてる部分や間違ってる部分あれば一緒に居た方コメントいただければと思います。 普段お話出来ない開発者の方々をお話出来てとても満足度の高い時間でした。 もしまた開催される事がありましたら、また応募させていただきたいです。 当日は同じ席の方々、スタッフの皆様、ほんとうにありがとうございました。

TORQUEスペシャルイベントレポート 2024/3/16に開催されたスペシャルイベントのレポートです。(自分は午前参加) ここ一番大事なので最初に書いておくのですが、「TORQUE STYLE全部見てますよ〜」と言っていたので、何か意見がある場合にはどんどん書くのがやっぱりいいっぽいです。それでなお開発者側からの意見(反応)が聞きたい場合はスペシャルイベントで直接聞くのがよさそう。 なるべく空気感とかを伝えたいので、自分が言語化できるものに関してはすべて言語化していくスタイルで書いていこうと思います。 ※メモのミスだったりで間違っている情報があったらすみません。。。 当日の流れ 流れとしては以下の順番で行われました ①自己紹介とかTORQUEのコンセプト確認とか新商品情報 ②TORQUE G06を実際に使ってみる(Action Overlay、虫眼鏡フォト) ③開発者との交流 ④プレゼント抽選会&写真撮影 ①について ・「あまり知られてないかもしれないが低圧動作も保証してますよ」という話(4572m) ・今年は10周年なので色々力を入れてやりたいらしい ・新発売の裏のカバーは本体が赤でも黒でも合うようなデザインにしているらしい。ちなみに、自分の聞き間違いでなければ裏のカバーを発表した際にスタッフのお姉さん以外は誰も拍手をしてなかった。KDDIの方から京セラに「カラバリか何か出せませんか?」とお願いしたところ、発売が決まったっぽい? ②について ・自転車にローラー台みたいなやつを付けて室内でAction Overlayの動作確認 ・「虫眼鏡フォトを体験してみよう」ということで、スタッフが持ってきた物を撮影。その際に置いてあった電車とガンダムが立ってるジオラマはG’z OneからKDDIのタフネス携帯に関わっている近藤隆行さんが持ってきたらしい ・「虫眼鏡フォトは確かに便利だと思いますが、活用してたのに後継機でなくなるとつらい」という話をしたところ、「いろんなところで活用してますよ!って話してくれれば消えないかも」という話をスタッフさんからされました ・家族の写真を虫眼鏡フォトで撮ってたりしているスタッフさんがいて関心しました(後ろ向きの子供の写真の右下に真正面からの写真をつけてた)。私生活でもTORQUEを活用されているスタッフの方が結構いらっしゃるみたいでかなり好印象でした。 ・後半は結構虫眼鏡フォトに関係のない話をスタッフの方としていたんですが、それについてはまとめて③に書きます。 ③について ・入場時に2つあるテーブルのうちどちらかに振り分けらており、それぞれのテーブルに違う開発者の人が割り当てられていました。自分の居るテーブルにはKDDIの近藤隆行さん、京セラの長谷川隆さんが着席されました。 ・カメラの性能については旧来からのTORQUEユーザというよりは新規の方からの不満が割合としては多いという話でした(旧来の方からの不満もゼロでは無いという話です)。まだカメラの性能については向上の余地はあるとのことでした(予算云々の絡みはありますが)。 ・水没修理で京セラに送られてきた際、京セラ側でも防水テストをやっているような話を聞きました。ただ、京セラ側で確認した際には防水性能は保たれていることが多いらしく、ほとんどが蓋の閉め方が甘いことによる水没の可能性が高いとのことでした。また、5Gに比べてG06が防水性能が劣っているということはなく、むしろネジをしっかり締めることで蓋が密着しやすくなっているらしいです。ただ、蓋がしっかりしまっているかどうかの確認がしにくいという点については改善の余地があるという認識だそうです。一応現段階では蓋の閉め方の動画を公開して確認方法を周知することでなんとかしようとしている感じらしいです。 ・G04のバンパー剥がれについて聞いたのですが、京セラの調査によると一部環境でハンドクリームなどの成分が原因でバンパーが剥がれてしまったとのこと。もちろん後継機などでは素材を変更するとこにより対策済み。ただ、自分はハンドクリームなんて使ってないのに剥がれた(なんならほとんど触ってない)ので、他にも原因はあるんでないかなーとか思ったり。 ・他のユーザの方が5500mだかの山に登って、そんなとこでもTORQUE動くんですよ〜という話をしました。 ・実際にはIPX5/IPX8相当の防水性しか保証していないにも関わらず、宣伝方法からなのか過剰な防水性を期待している方がいるみたいなので宣伝方法を変えるかスペックを上げるかしたほうがいいのでは、と言う話をしました。その際に複合テストの話になり、常に複合テストは見直しているので新しいものも検討するという話でした(端末の衝撃テスト中に水を入れる、などがユーザ側から提案されていました)。 ・想定している端末の寿命の話では、蓋の開閉については3年を想定していて(1000回の開閉テスト)、パッキングしているゴムについては1〜2年で交換(預かり修理)しないと想定している性能は出ない(説明書に書いてある)けど、あんまり知られていないよね、という話をしました。ソフトウェア的な端末の寿命に関しては5Gに関しては法人の顧客もいるので今すぐにセキュリティアップデートが中止されるということはないという話でした(3ヶ月に1度更新)。 ・バッテリーの取り外し機構をなくしてその分バッテリー容量を増やして防水性をあげた方がいいのではないか、みたいな話は社内でもよく出るそうです。ただ、やっぱりユーザによってはバッテリー取り外しが必須だと考える人もいるのでなかなか難しそうです。(登山だと1gでも軽くしたいのでモバイルバッテリーはかさばる、バッテリーを外すことで強制リセットをかけたい、など) ④について ・目の前でスタッフの方が抽選BOXから紙を取り出す形式で行われました。商品は「ランタン」「マルチホルダー」「新発売の裏のカバー」(あと1個あった気がしますが忘れました)。自分はマルチホルダーが当たりましたが、使わないので隣に座っていたぴょん太郎さんに上げました。 ・あとお土産で「笛とファイアスターター?がついたパラコードブレスレット」「TORQUEデザインのタオル・ハンカチ・メガネ拭き」、「ボールペン」「マスク」「シール」「チロルチョコ」を貰いました。 ・イベントに参加した人限定で、G06を持っていない人は本体購入、持っている人は裏のカバー購入でTORQUEとコラボしたマグネリールのプレゼントの案内がされました。 終わりに レポート1週間遅れてしまってすみません!書き忘れてる部分や間違ってる部分あれば一緒に居た方コメントいただければと思います。 普段お話出来ない開発者の方々をお話出来てとても満足度の高い時間でした。 もしまた開催される事がありましたら、また応募させていただきたいです。 当日は同じ席の方々、スタッフの皆様、ほんとうにありがとうございました。

コメント 22 59
かんち
| 2024/03/23 | My TORQUE, My Life

TORQUEスペシャルイベントレポート 2024/3/16に開催されたスペシャルイベントのレポートです。(自分は午前参加) ここ一番大事なので最初に書いておくのですが、「TORQUE STYLE全部見てますよ〜」と言っていたので、何か意見がある場合にはどんどん書くのがやっぱりいいっぽいです。それでなお開発者側からの意見(反応)が聞きたい場合はスペシャルイベントで直接聞くのがよさそう。 なるべく空気感とかを伝えたいので、自分が言語化できるものに関してはすべて言語化していくスタイルで書いていこうと思います。 ※メモのミスだったりで間違っている情報があったらすみません。。。 当日の流れ 流れとしては以下の順番で行われました ①自己紹介とかTORQUEのコンセプト確認とか新商品情報 ②TORQUE G06を実際に使ってみる(Action Overlay、虫眼鏡フォト) ③開発者との交流 ④プレゼント抽選会&写真撮影 ①について ・「あまり知られてないかもしれないが低圧動作も保証してますよ」という話(4572m) ・今年は10周年なので色々力を入れてやりたいらしい ・新発売の裏のカバーは本体が赤でも黒でも合うようなデザインにしているらしい。ちなみに、自分の聞き間違いでなければ裏のカバーを発表した際にスタッフのお姉さん以外は誰も拍手をしてなかった。KDDIの方から京セラに「カラバリか何か出せませんか?」とお願いしたところ、発売が決まったっぽい? ②について ・自転車にローラー台みたいなやつを付けて室内でAction Overlayの動作確認 ・「虫眼鏡フォトを体験してみよう」ということで、スタッフが持ってきた物を撮影。その際に置いてあった電車とガンダムが立ってるジオラマはG’z OneからKDDIのタフネス携帯に関わっている近藤隆行さんが持ってきたらしい ・「虫眼鏡フォトは確かに便利だと思いますが、活用してたのに後継機でなくなるとつらい」という話をしたところ、「いろんなところで活用してますよ!って話してくれれば消えないかも」という話をスタッフさんからされました ・家族の写真を虫眼鏡フォトで撮ってたりしているスタッフさんがいて関心しました(後ろ向きの子供の写真の右下に真正面からの写真をつけてた)。私生活でもTORQUEを活用されているスタッフの方が結構いらっしゃるみたいでかなり好印象でした。 ・後半は結構虫眼鏡フォトに関係のない話をスタッフの方としていたんですが、それについてはまとめて③に書きます。 ③について ・入場時に2つあるテーブルのうちどちらかに振り分けらており、それぞれのテーブルに違う開発者の人が割り当てられていました。自分の居るテーブルにはKDDIの近藤隆行さん、京セラの長谷川隆さんが着席されました。 ・カメラの性能については旧来からのTORQUEユーザというよりは新規の方からの不満が割合としては多いという話でした(旧来の方からの不満もゼロでは無いという話です)。まだカメラの性能については向上の余地はあるとのことでした(予算云々の絡みはありますが)。 ・水没修理で京セラに送られてきた際、京セラ側でも防水テストをやっているような話を聞きました。ただ、京セラ側で確認した際には防水性能は保たれていることが多いらしく、ほとんどが蓋の閉め方が甘いことによる水没の可能性が高いとのことでした。また、5Gに比べてG06が防水性能が劣っているということはなく、むしろネジをしっかり締めることで蓋が密着しやすくなっているらしいです。ただ、蓋がしっかりしまっているかどうかの確認がしにくいという点については改善の余地があるという認識だそうです。一応現段階では蓋の閉め方の動画を公開して確認方法を周知することでなんとかしようとしている感じらしいです。 ・G04のバンパー剥がれについて聞いたのですが、京セラの調査によると一部環境でハンドクリームなどの成分が原因でバンパーが剥がれてしまったとのこと。もちろん後継機などでは素材を変更するとこにより対策済み。ただ、自分はハンドクリームなんて使ってないのに剥がれた(なんならほとんど触ってない)ので、他にも原因はあるんでないかなーとか思ったり。 ・他のユーザの方が5500mだかの山に登って、そんなとこでもTORQUE動くんですよ〜という話をしました。 ・実際にはIPX5/IPX8相当の防水性しか保証していないにも関わらず、宣伝方法からなのか過剰な防水性を期待している方がいるみたいなので宣伝方法を変えるかスペックを上げるかしたほうがいいのでは、と言う話をしました。その際に複合テストの話になり、常に複合テストは見直しているので新しいものも検討するという話でした(端末の衝撃テスト中に水を入れる、などがユーザ側から提案されていました)。 ・想定している端末の寿命の話では、蓋の開閉については3年を想定していて(1000回の開閉テスト)、パッキングしているゴムについては1〜2年で交換(預かり修理)しないと想定している性能は出ない(説明書に書いてある)けど、あんまり知られていないよね、という話をしました。ソフトウェア的な端末の寿命に関しては5Gに関しては法人の顧客もいるので今すぐにセキュリティアップデートが中止されるということはないという話でした(3ヶ月に1度更新)。 ・バッテリーの取り外し機構をなくしてその分バッテリー容量を増やして防水性をあげた方がいいのではないか、みたいな話は社内でもよく出るそうです。ただ、やっぱりユーザによってはバッテリー取り外しが必須だと考える人もいるのでなかなか難しそうです。(登山だと1gでも軽くしたいのでモバイルバッテリーはかさばる、バッテリーを外すことで強制リセットをかけたい、など) ④について ・目の前でスタッフの方が抽選BOXから紙を取り出す形式で行われました。商品は「ランタン」「マルチホルダー」「新発売の裏のカバー」(あと1個あった気がしますが忘れました)。自分はマルチホルダーが当たりましたが、使わないので隣に座っていたぴょん太郎さんに上げました。 ・あとお土産で「笛とファイアスターター?がついたパラコードブレスレット」「TORQUEデザインのタオル・ハンカチ・メガネ拭き」、「ボールペン」「マスク」「シール」「チロルチョコ」を貰いました。 ・イベントに参加した人限定で、G06を持っていない人は本体購入、持っている人は裏のカバー購入でTORQUEとコラボしたマグネリールのプレゼントの案内がされました。 終わりに レポート1週間遅れてしまってすみません!書き忘れてる部分や間違ってる部分あれば一緒に居た方コメントいただければと思います。 普段お話出来ない開発者の方々をお話出来てとても満足度の高い時間でした。 もしまた開催される事がありましたら、また応募させていただきたいです。 当日は同じ席の方々、スタッフの皆様、ほんとうにありがとうございました。

ユーザー画像
かんち
| 2024/03/23 | My TORQUE, My Life
ユーザー画像

今日やっとG06バッテリーがオンラインショップにて買えた〜

今日やっとG06バッテリーがオンラインショップにて買えた〜

コメント 11 58
マコト
| 2024/09/01 | おすすめアクセ・グッズ

今日やっとG06バッテリーがオンラインショップにて買えた〜

ユーザー画像
マコト
| 2024/09/01 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像 バッジ画像

カメラスイッチ😀✨ 設定を見ているとカメラスイッチなる項目を発見😀✨インカメラを使って表情だけで操作ができるようです😀✨ こんな機能があるなんて知りませんでした💦😅さて、何に使おうか❓️まぁバッテリー食いそうなので普段は使わないと思いますが、、、 海さんの様に麻痺が出た時に便利そうですね👍💡

カメラスイッチ😀✨ 設定を見ているとカメラスイッチなる項目を発見😀✨インカメラを使って表情だけで操作ができるようです😀✨ こんな機能があるなんて知りませんでした💦😅さて、何に使おうか❓️まぁバッテリー食いそうなので普段は使わないと思いますが、、、 海さんの様に麻痺が出た時に便利そうですね👍💡

コメント 18 57
にしもん@06
LEGEND (2024)
| 09/06 | TORQUEココが好き!

カメラスイッチ😀✨ 設定を見ているとカメラスイッチなる項目を発見😀✨インカメラを使って表情だけで操作ができるようです😀✨ こんな機能があるなんて知りませんでした💦😅さて、何に使おうか❓️まぁバッテリー食いそうなので普段は使わないと思いますが、、、 海さんの様に麻痺が出た時に便利そうですね👍💡

ユーザー画像 バッジ画像
にしもん@06
LEGEND (2024)
| 09/06 | TORQUEココが好き!
ユーザー画像 バッジ画像

案外気づいていない方も結構おられるようですので、情報共有として載せておきます。 TORQUE G06は5G SA対応機種のため、「真の5G」とも言われる5G SA回線( 5G Standalone / 5G Phase 2 )が利用できます。 そのため、同じ5G(第5世代)ではありますが、これまでの5G回線( 5G NSA / 5G Non-Standalone / 5G Phase 1 )とは通信方式が異なることから、auの場合では5G SA対応機種の回線種別は「5G SA契約」、SIMは「5G SA用SIM」が標準となります(従来の5G回線(5G NSA)に契約変更可)。 また、見落としがちな事項として、「5G SA対応機種に5G SA用SIMを取り付けただけでは5G SA回線が利用可能になるわけではない」(auの場合)点に注意が必要です。実は、auで5G SA回線を利用するためには「5G SAスイッチ」をON(有効)にする必要があります。 因みに、TORQUE G06の場合は、「設定」内の「ネットワークとインターネット」→「SIM」の下方にある「5G SA」をON(有効)にすることで、5G SA回線が利用可能になります。 以上、ご参考まで。 [参考URL] ・5G SA(au公式)  https://www.au.com/mobile/service/5gsa/ ・第941回:NSA・SA方式とは(ケータイwatch by インプレス)  https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1235918.html

案外気づいていない方も結構おられるようですので、情報共有として載せておきます。 TORQUE G06は5G SA対応機種のため、「真の5G」とも言われる5G SA回線( 5G Standalone / 5G Phase 2 )が利用できます。 そのため、同じ5G(第5世代)ではありますが、これまでの5G回線( 5G NSA / 5G Non-Standalone / 5G Phase 1 )とは通信方式が異なることから、auの場合では5G SA対応機種の回線種別は「5G SA契約」、SIMは「5G SA用SIM」が標準となります(従来の5G回線(5G NSA)に契約変更可)。 また、見落としがちな事項として、「5G SA対応機種に5G SA用SIMを取り付けただけでは5G SA回線が利用可能になるわけではない」(auの場合)点に注意が必要です。実は、auで5G SA回線を利用するためには「5G SAスイッチ」をON(有効)にする必要があります。 因みに、TORQUE G06の場合は、「設定」内の「ネットワークとインターネット」→「SIM」の下方にある「5G SA」をON(有効)にすることで、5G SA回線が利用可能になります。 以上、ご参考まで。 [参考URL] ・5G SA(au公式)  https://www.au.com/mobile/service/5gsa/ ・第941回:NSA・SA方式とは(ケータイwatch by インプレス)  https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1235918.html

コメント 20 57
森の音楽家 バッジ画像
| 2023/12/06 | My TORQUE, My Life

案外気づいていない方も結構おられるようですので、情報共有として載せておきます。 TORQUE G06は5G SA対応機種のため、「真の5G」とも言われる5G SA回線( 5G Standalone / 5G Phase 2 )が利用できます。 そのため、同じ5G(第5世代)ではありますが、これまでの5G回線( 5G NSA / 5G Non-Standalone / 5G Phase 1 )とは通信方式が異なることから、auの場合では5G SA対応機種の回線種別は「5G SA契約」、SIMは「5G SA用SIM」が標準となります(従来の5G回線(5G NSA)に契約変更可)。 また、見落としがちな事項として、「5G SA対応機種に5G SA用SIMを取り付けただけでは5G SA回線が利用可能になるわけではない」(auの場合)点に注意が必要です。実は、auで5G SA回線を利用するためには「5G SAスイッチ」をON(有効)にする必要があります。 因みに、TORQUE G06の場合は、「設定」内の「ネットワークとインターネット」→「SIM」の下方にある「5G SA」をON(有効)にすることで、5G SA回線が利用可能になります。 以上、ご参考まで。 [参考URL] ・5G SA(au公式)  https://www.au.com/mobile/service/5gsa/ ・第941回:NSA・SA方式とは(ケータイwatch by インプレス)  https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1235918.html

ユーザー画像 バッジ画像
森の音楽家 バッジ画像
| 2023/12/06 | My TORQUE, My Life
ユーザー画像 バッジ画像

ギャ~。😣😵‍💫😣 去年10月に交換した新品のバッテリーが突然死したぞ〜。😱😭😱 (バッテリー残量は50%以上表示状態のままで。) TORQUEstyleを閲覧中に突然G06の電源が落ちて再投入出来なくなってしまったよ〜。😭😭😭 バッテリー・SIM・SDカードを再セットし直しても電源が全く入りません。😣😵‍💫😣 予備保管していた旧バッテリーをセットして問題無く立ち上がって今投稿してます。バッテリーを戻すと全くダメですね。😵‍💫 この後、充電器で充電してみて再確認しますが、状況的に即死したみたいですね。😣

ギャ~。😣😵‍💫😣 去年10月に交換した新品のバッテリーが突然死したぞ〜。😱😭😱 (バッテリー残量は50%以上表示状態のままで。) TORQUEstyleを閲覧中に突然G06の電源が落ちて再投入出来なくなってしまったよ〜。😭😭😭 バッテリー・SIM・SDカードを再セットし直しても電源が全く入りません。😣😵‍💫😣 予備保管していた旧バッテリーをセットして問題無く立ち上がって今投稿してます。バッテリーを戻すと全くダメですね。😵‍💫 この後、充電器で充電してみて再確認しますが、状況的に即死したみたいですね。😣

コメント 21 57
ドラえもん バッジ画像
| 07/09 | TORQUEがんばれ!

ギャ~。😣😵‍💫😣 去年10月に交換した新品のバッテリーが突然死したぞ〜。😱😭😱 (バッテリー残量は50%以上表示状態のままで。) TORQUEstyleを閲覧中に突然G06の電源が落ちて再投入出来なくなってしまったよ〜。😭😭😭 バッテリー・SIM・SDカードを再セットし直しても電源が全く入りません。😣😵‍💫😣 予備保管していた旧バッテリーをセットして問題無く立ち上がって今投稿してます。バッテリーを戻すと全くダメですね。😵‍💫 この後、充電器で充電してみて再確認しますが、状況的に即死したみたいですね。😣

ユーザー画像 バッジ画像
ドラえもん バッジ画像
| 07/09 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

カラビナ付きストラップコードを導入したら試着の段階で壊れてしまい よく見たら耐久性のために避けたはずの100均と全く同じもので意味なしでした

カラビナ付きストラップコードを導入したら試着の段階で壊れてしまい よく見たら耐久性のために避けたはずの100均と全く同じもので意味なしでした

コメント 14 56
abcd
| 09/30 | おすすめアクセ・グッズ

カラビナ付きストラップコードを導入したら試着の段階で壊れてしまい よく見たら耐久性のために避けたはずの100均と全く同じもので意味なしでした

ユーザー画像
abcd
| 09/30 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

和多志は死ぬまで TORQUEしか使いません! だから京セラさん お願いだから🙏 撤退とか考えないでくださいね☺️

和多志は死ぬまで TORQUEしか使いません! だから京セラさん お願いだから🙏 撤退とか考えないでくださいね☺️

コメント 11 56
tera
| 2024/08/31 | TORQUEがんばれ!

和多志は死ぬまで TORQUEしか使いません! だから京セラさん お願いだから🙏 撤退とか考えないでくださいね☺️

ユーザー画像
tera
| 2024/08/31 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

オークションに出品した奴は誰だ! こんな行為は止めて頂きたい。 欲しくても入札しないからな。

オークションに出品した奴は誰だ! こんな行為は止めて頂きたい。 欲しくても入札しないからな。

コメント 39 56
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 04/09 | My TORQUE, My Life

オークションに出品した奴は誰だ! こんな行為は止めて頂きたい。 欲しくても入札しないからな。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 04/09 | My TORQUE, My Life
ユーザー画像

名探偵コナン TORQUE G04 劇場公開もされている『名探偵コナン 』に出ているTORQUE G04ブルーです

名探偵コナン TORQUE G04 劇場公開もされている『名探偵コナン 』に出ているTORQUE G04ブルーです

コメント 14 56
abcd
| 05/07 | TORQUEがんばれ!

名探偵コナン TORQUE G04 劇場公開もされている『名探偵コナン 』に出ているTORQUE G04ブルーです

ユーザー画像
abcd
| 05/07 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

G06ご臨終・・・ 雨の日にバイクに付けてナビをしていたら 家に帰ってから画面が真っ黒に・・・ 嫁と娘子が面白がって私宛にLINEを連打してみたら端末が ((ファーブルスコ!ファーブルスコ!))と痙攣した後 (・・・モルスァ)とひと震えして静かになりました💦 再度充電してみるとボタンには反応しているので 本体は生きてるっぽいですが、どうも画面がダメみたいですね😥 はてさて、auにどんなサービスがあったか確認せねば・・・

G06ご臨終・・・ 雨の日にバイクに付けてナビをしていたら 家に帰ってから画面が真っ黒に・・・ 嫁と娘子が面白がって私宛にLINEを連打してみたら端末が ((ファーブルスコ!ファーブルスコ!))と痙攣した後 (・・・モルスァ)とひと震えして静かになりました💦 再度充電してみるとボタンには反応しているので 本体は生きてるっぽいですが、どうも画面がダメみたいですね😥 はてさて、auにどんなサービスがあったか確認せねば・・・

コメント 21 56
とにょ
| 05/08 | 今月のテーマ

G06ご臨終・・・ 雨の日にバイクに付けてナビをしていたら 家に帰ってから画面が真っ黒に・・・ 嫁と娘子が面白がって私宛にLINEを連打してみたら端末が ((ファーブルスコ!ファーブルスコ!))と痙攣した後 (・・・モルスァ)とひと震えして静かになりました💦 再度充電してみるとボタンには反応しているので 本体は生きてるっぽいですが、どうも画面がダメみたいですね😥 はてさて、auにどんなサービスがあったか確認せねば・・・

ユーザー画像
とにょ
| 05/08 | 今月のテーマ
ユーザー画像

TORQUE 5Gを使用中にいつものように携帯していた予備電池パックに交換したところ 電源が入らず使用不能になりました 新しいほうの電池だったのですが充電器に繋いでも回復しないので廃棄します 前日の充電時には異常動作がなく突然死で困った次第です 本体のほうもいろいろおかしく来月にでもサービス交換する予定で 新しい電池パックも増える予定です

TORQUE 5Gを使用中にいつものように携帯していた予備電池パックに交換したところ 電源が入らず使用不能になりました 新しいほうの電池だったのですが充電器に繋いでも回復しないので廃棄します 前日の充電時には異常動作がなく突然死で困った次第です 本体のほうもいろいろおかしく来月にでもサービス交換する予定で 新しい電池パックも増える予定です

コメント 13 56
abcd
| 08/04 | おすすめアクセ・グッズ

TORQUE 5Gを使用中にいつものように携帯していた予備電池パックに交換したところ 電源が入らず使用不能になりました 新しいほうの電池だったのですが充電器に繋いでも回復しないので廃棄します 前日の充電時には異常動作がなく突然死で困った次第です 本体のほうもいろいろおかしく来月にでもサービス交換する予定で 新しい電池パックも増える予定です

ユーザー画像
abcd
| 08/04 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像 バッジ画像

こんにちは~ 初投稿ですー みなさん、盛り上げていきましょう😁 じゃんじゃん投稿しちゃってください!!

こんにちは~ 初投稿ですー みなさん、盛り上げていきましょう😁 じゃんじゃん投稿しちゃってください!!

コメント 4 55
TORQUE STYLE事務局 バッジ画像
| 2023/02/01 | My TORQUE, My Life

こんにちは~ 初投稿ですー みなさん、盛り上げていきましょう😁 じゃんじゃん投稿しちゃってください!!

ユーザー画像 バッジ画像
TORQUE STYLE事務局 バッジ画像
| 2023/02/01 | My TORQUE, My Life
ユーザー画像

赤の本体に、黒カバーを付けてみました。 着せ替えを楽しみたいと思います(^^)

赤の本体に、黒カバーを付けてみました。 着せ替えを楽しみたいと思います(^^)

コメント 11 55
くに
| 2023/11/30 | おすすめアクセ・グッズ

赤の本体に、黒カバーを付けてみました。 着せ替えを楽しみたいと思います(^^)

ユーザー画像
くに
| 2023/11/30 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

スクーープ! 片田舎の工房で見たものは? 続報を待て!

スクーープ! 片田舎の工房で見たものは? 続報を待て!

コメント 72 54
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 09/20 | My TORQUE, My Life

スクーープ! 片田舎の工房で見たものは? 続報を待て!

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 09/20 | My TORQUE, My Life
ユーザー画像

私はずっと使用しています。そして今、新しいものに機種変しようか迷ってます。GO4をまだ使っていて気に入ってます。TORQUEのいいとのろは電池パック交換できるところです。出先でモバ充がないとかCtypeがないとか何やらの時に裏をパカッとあけて新しい電池パックに交換して復活できます。これ、ほんと、助かる。周りは、え?そんなこと出来るの?反応ですがとても良い。これ災害時にも有効ですよね。予備パックを満タンにして出かける安心感。これからも絶対使う。

私はずっと使用しています。そして今、新しいものに機種変しようか迷ってます。GO4をまだ使っていて気に入ってます。TORQUEのいいとのろは電池パック交換できるところです。出先でモバ充がないとかCtypeがないとか何やらの時に裏をパカッとあけて新しい電池パックに交換して復活できます。これ、ほんと、助かる。周りは、え?そんなこと出来るの?反応ですがとても良い。これ災害時にも有効ですよね。予備パックを満タンにして出かける安心感。これからも絶対使う。

コメント 19 53
みるく
| 06/28 | TORQUEココが好き!

私はずっと使用しています。そして今、新しいものに機種変しようか迷ってます。GO4をまだ使っていて気に入ってます。TORQUEのいいとのろは電池パック交換できるところです。出先でモバ充がないとかCtypeがないとか何やらの時に裏をパカッとあけて新しい電池パックに交換して復活できます。これ、ほんと、助かる。周りは、え?そんなこと出来るの?反応ですがとても良い。これ災害時にも有効ですよね。予備パックを満タンにして出かける安心感。これからも絶対使う。

ユーザー画像
みるく
| 06/28 | TORQUEココが好き!
ユーザー画像 バッジ画像

TORQUE G06への機種変の予約をしました。 4年ほど前からTORQUE5Gを使用しています。 今回の機種変は仕事でマイナンバーカードを読み込む機能を使用する必要があったことに対し、国から補助金が出るらしく。。 5Gでもマイナンバーカードの読み込みはできるみたいですが、できるだけ新しい機種の方が良いかな?と勝手に思い込みました。 さまざまなスマホからも選ぶことができたんですが、結果としてTORQUEの機種変としました。 ただ、TORQUEを継続して選んだ一番の理由は。。 こちらのコミュニティを気に入っている点ですね! 引き続きよろしくお願いします。

TORQUE G06への機種変の予約をしました。 4年ほど前からTORQUE5Gを使用しています。 今回の機種変は仕事でマイナンバーカードを読み込む機能を使用する必要があったことに対し、国から補助金が出るらしく。。 5Gでもマイナンバーカードの読み込みはできるみたいですが、できるだけ新しい機種の方が良いかな?と勝手に思い込みました。 さまざまなスマホからも選ぶことができたんですが、結果としてTORQUEの機種変としました。 ただ、TORQUEを継続して選んだ一番の理由は。。 こちらのコミュニティを気に入っている点ですね! 引き続きよろしくお願いします。

コメント 17 53
Ddsares バッジ画像
| 01/12 | 【10周年企画】TORQUEとの思い出

TORQUE G06への機種変の予約をしました。 4年ほど前からTORQUE5Gを使用しています。 今回の機種変は仕事でマイナンバーカードを読み込む機能を使用する必要があったことに対し、国から補助金が出るらしく。。 5Gでもマイナンバーカードの読み込みはできるみたいですが、できるだけ新しい機種の方が良いかな?と勝手に思い込みました。 さまざまなスマホからも選ぶことができたんですが、結果としてTORQUEの機種変としました。 ただ、TORQUEを継続して選んだ一番の理由は。。 こちらのコミュニティを気に入っている点ですね! 引き続きよろしくお願いします。

ユーザー画像 バッジ画像
Ddsares バッジ画像
| 01/12 | 【10周年企画】TORQUEとの思い出
ユーザー画像

【インドア派もTORQUE】 これは、昔から本当に思っていることで インドア派もTORQUEのメリットは多いかと。 私は昔、ガラケーからスマホに変わっていく転換期に、とある大きな企業で受付の仕事をしていたことがあるのですが お客様の中にはスマホを落としてしまう方も結構いて、中には画面が割れたりする人も意外と多かったのです。 iPhoneを始め、GALAXYやXPERIAなどハイスペックで見た目も洒落た感じのスマホを使用しているビジネスマンが、不意にスマホを落として残念なことになってしまう事故を何度も見ました。 やはり、ガラケーと違って平面形状で画面が大きくなるため、壊れやすくなるのは必然だよな~と思ったものです。 あれが嫌でガラケーのままスマホを敬遠していたのですが、 スマホでなければ出来ないことも増えてきて、ガラケーでは限界を感じていた頃にTORQUE G01が登場! スペックとデザインが私のニーズにドンピシャ! 満を持してスマホへ移行したのも懐かしい思い出です…。 その数年後、雨の中での仕事が多かった頃はTORQUE G03を使っていたのですが 仕事の相棒は当時iPhoneを使っていて、大雨の中、2人とも雨合羽のポケットにスマホを入れていたのですが・・・ 相棒はiPhoneが水没で要修理に…(苦笑) 私は…当然ながら何ともなく、タオルでTORQUEを拭いて終わり(笑) それどころか、雨の中でもなんとかスマホを操作したり、通話したりも出来ていました。 ガラケー時代ならともかく、スマホ時代になってからはTORQUEしか考えられませんね! (一部、法人向けのタフネススマホや海外製のタフネススマホも存在はしますが、デザインなどが気に入りません) 現在ではスマホというのは単に『携帯電話』であるだけではなく 『携帯端末(PC代わり)』であり 『財布・通帳』でもあり 『会員証・身分証』でもあり 『買い物・申込みの窓口』でもあり 『ネット検索・情報の窓口』でもあり 『仕事やプライベートの連絡網』であり 『ゲーム・読書・娯楽などの趣味の機械』でもあり 『写真・動画などの撮影・データ保存場所』でもあり そんな非常に重要な持ち物が、万が一壊れてしまったら・・・ そりゃ大変ですよ…一大事です!(苦笑)  “壊れないスマホ”というのは、それだけで非常に安心感が高いものです。 特にスマホの機能を色々なことに活用しているユーザーにとっては、 “壊れない車” “壊れない家” と同じくらい価値があるのではないでしょうか? かくいう私は、現在TORQUE 5Gを発売日から使用して、もう五年目ですが バッテリーを一度新品に交換し、背面カバーや正面カバーをリニューアルしながら まだまだ現役で、全く壊れることもなく活用しております。 むしろインドア派だからこそTORQUEなら長く安心して使えるわけです。      当然ですよね・・・  アウトドア向けに作られたタフネススマホなのですから  インドア系で普段使いするなら盤石なのは当たり前 今愛用しているTORQUE 5Gはスタンドアロン5G通信やミリ派通信、Starlink衛星通信などは非対応なので また、AndroidOSのバージョンも更新しなくなったので、近いうちに新型機への機種変更は必須ですが… 「壊れたから買い換える」「バッテリーが寿命だから買い換える」 ではなく 「もっと便利で面白い機種に乗り換える」というガラケー時代の機種変みたいなワクワク感があります。 また、近年のスマートフォンは随分と高価になってきているので、壊れずに長く使えるというのは財布にも優しいですよね(爆)

【インドア派もTORQUE】 これは、昔から本当に思っていることで インドア派もTORQUEのメリットは多いかと。 私は昔、ガラケーからスマホに変わっていく転換期に、とある大きな企業で受付の仕事をしていたことがあるのですが お客様の中にはスマホを落としてしまう方も結構いて、中には画面が割れたりする人も意外と多かったのです。 iPhoneを始め、GALAXYやXPERIAなどハイスペックで見た目も洒落た感じのスマホを使用しているビジネスマンが、不意にスマホを落として残念なことになってしまう事故を何度も見ました。 やはり、ガラケーと違って平面形状で画面が大きくなるため、壊れやすくなるのは必然だよな~と思ったものです。 あれが嫌でガラケーのままスマホを敬遠していたのですが、 スマホでなければ出来ないことも増えてきて、ガラケーでは限界を感じていた頃にTORQUE G01が登場! スペックとデザインが私のニーズにドンピシャ! 満を持してスマホへ移行したのも懐かしい思い出です…。 その数年後、雨の中での仕事が多かった頃はTORQUE G03を使っていたのですが 仕事の相棒は当時iPhoneを使っていて、大雨の中、2人とも雨合羽のポケットにスマホを入れていたのですが・・・ 相棒はiPhoneが水没で要修理に…(苦笑) 私は…当然ながら何ともなく、タオルでTORQUEを拭いて終わり(笑) それどころか、雨の中でもなんとかスマホを操作したり、通話したりも出来ていました。 ガラケー時代ならともかく、スマホ時代になってからはTORQUEしか考えられませんね! (一部、法人向けのタフネススマホや海外製のタフネススマホも存在はしますが、デザインなどが気に入りません) 現在ではスマホというのは単に『携帯電話』であるだけではなく 『携帯端末(PC代わり)』であり 『財布・通帳』でもあり 『会員証・身分証』でもあり 『買い物・申込みの窓口』でもあり 『ネット検索・情報の窓口』でもあり 『仕事やプライベートの連絡網』であり 『ゲーム・読書・娯楽などの趣味の機械』でもあり 『写真・動画などの撮影・データ保存場所』でもあり そんな非常に重要な持ち物が、万が一壊れてしまったら・・・ そりゃ大変ですよ…一大事です!(苦笑)  “壊れないスマホ”というのは、それだけで非常に安心感が高いものです。 特にスマホの機能を色々なことに活用しているユーザーにとっては、 “壊れない車” “壊れない家” と同じくらい価値があるのではないでしょうか? かくいう私は、現在TORQUE 5Gを発売日から使用して、もう五年目ですが バッテリーを一度新品に交換し、背面カバーや正面カバーをリニューアルしながら まだまだ現役で、全く壊れることもなく活用しております。 むしろインドア派だからこそTORQUEなら長く安心して使えるわけです。      当然ですよね・・・  アウトドア向けに作られたタフネススマホなのですから  インドア系で普段使いするなら盤石なのは当たり前 今愛用しているTORQUE 5Gはスタンドアロン5G通信やミリ派通信、Starlink衛星通信などは非対応なので また、AndroidOSのバージョンも更新しなくなったので、近いうちに新型機への機種変更は必須ですが… 「壊れたから買い換える」「バッテリーが寿命だから買い換える」 ではなく 「もっと便利で面白い機種に乗り換える」というガラケー時代の機種変みたいなワクワク感があります。 また、近年のスマートフォンは随分と高価になってきているので、壊れずに長く使えるというのは財布にも優しいですよね(爆)

コメント 11 53
VEX
| 07/22 | 今月のテーマ

【インドア派もTORQUE】 これは、昔から本当に思っていることで インドア派もTORQUEのメリットは多いかと。 私は昔、ガラケーからスマホに変わっていく転換期に、とある大きな企業で受付の仕事をしていたことがあるのですが お客様の中にはスマホを落としてしまう方も結構いて、中には画面が割れたりする人も意外と多かったのです。 iPhoneを始め、GALAXYやXPERIAなどハイスペックで見た目も洒落た感じのスマホを使用しているビジネスマンが、不意にスマホを落として残念なことになってしまう事故を何度も見ました。 やはり、ガラケーと違って平面形状で画面が大きくなるため、壊れやすくなるのは必然だよな~と思ったものです。 あれが嫌でガラケーのままスマホを敬遠していたのですが、 スマホでなければ出来ないことも増えてきて、ガラケーでは限界を感じていた頃にTORQUE G01が登場! スペックとデザインが私のニーズにドンピシャ! 満を持してスマホへ移行したのも懐かしい思い出です…。 その数年後、雨の中での仕事が多かった頃はTORQUE G03を使っていたのですが 仕事の相棒は当時iPhoneを使っていて、大雨の中、2人とも雨合羽のポケットにスマホを入れていたのですが・・・ 相棒はiPhoneが水没で要修理に…(苦笑) 私は…当然ながら何ともなく、タオルでTORQUEを拭いて終わり(笑) それどころか、雨の中でもなんとかスマホを操作したり、通話したりも出来ていました。 ガラケー時代ならともかく、スマホ時代になってからはTORQUEしか考えられませんね! (一部、法人向けのタフネススマホや海外製のタフネススマホも存在はしますが、デザインなどが気に入りません) 現在ではスマホというのは単に『携帯電話』であるだけではなく 『携帯端末(PC代わり)』であり 『財布・通帳』でもあり 『会員証・身分証』でもあり 『買い物・申込みの窓口』でもあり 『ネット検索・情報の窓口』でもあり 『仕事やプライベートの連絡網』であり 『ゲーム・読書・娯楽などの趣味の機械』でもあり 『写真・動画などの撮影・データ保存場所』でもあり そんな非常に重要な持ち物が、万が一壊れてしまったら・・・ そりゃ大変ですよ…一大事です!(苦笑)  “壊れないスマホ”というのは、それだけで非常に安心感が高いものです。 特にスマホの機能を色々なことに活用しているユーザーにとっては、 “壊れない車” “壊れない家” と同じくらい価値があるのではないでしょうか? かくいう私は、現在TORQUE 5Gを発売日から使用して、もう五年目ですが バッテリーを一度新品に交換し、背面カバーや正面カバーをリニューアルしながら まだまだ現役で、全く壊れることもなく活用しております。 むしろインドア派だからこそTORQUEなら長く安心して使えるわけです。      当然ですよね・・・  アウトドア向けに作られたタフネススマホなのですから  インドア系で普段使いするなら盤石なのは当たり前 今愛用しているTORQUE 5Gはスタンドアロン5G通信やミリ派通信、Starlink衛星通信などは非対応なので また、AndroidOSのバージョンも更新しなくなったので、近いうちに新型機への機種変更は必須ですが… 「壊れたから買い換える」「バッテリーが寿命だから買い換える」 ではなく 「もっと便利で面白い機種に乗り換える」というガラケー時代の機種変みたいなワクワク感があります。 また、近年のスマートフォンは随分と高価になってきているので、壊れずに長く使えるというのは財布にも優しいですよね(爆)

ユーザー画像
VEX
| 07/22 | 今月のテーマ
  • 1-25件 / 全2192件