TORQUEトーク

TORQUEがんばれ!

TORQUEの商品・ブランド、本コミュニティや編集部へのご意見・ご要望をお気軽に投稿ください!

ユーザー画像

新しい背面カバーが届いて交換して電源入れ直したところでアップデートのニュース。 いま更新中です。一気に二つ新しくなった!

新しい背面カバーが届いて交換して電源入れ直したところでアップデートのニュース。 いま更新中です。一気に二つ新しくなった!

コメント 6 31
毒猿 バッジ画像
| 2024/03/28 | TORQUEがんばれ!

新しい背面カバーが届いて交換して電源入れ直したところでアップデートのニュース。 いま更新中です。一気に二つ新しくなった!

ユーザー画像
毒猿 バッジ画像
| 2024/03/28 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

メンテナンスが終わって新規スタートですね。☺️🥸☺️ Web版とアプリ版で表示させているファイルはいっしょだと思ってたんですが、それぞれで全く別で作成しているみたいですね。😅🥸😅 👇はメンテナンス中のメッセージ表示ですが、アプリ版の方は2025年で合ってたんですが、Web版の表示ですが2024年のままでした。😂☺️😂 メンテナンスの手間が2倍で大変だ〜。🥸 引っ張ってくるファイルを共通化してればちょっとは楽だと思うんだけどな〜。😅 本当にメンテナンスお疲れ様でした。✨ コレからもよろしくお願いしますね。☺️

メンテナンスが終わって新規スタートですね。☺️🥸☺️ Web版とアプリ版で表示させているファイルはいっしょだと思ってたんですが、それぞれで全く別で作成しているみたいですね。😅🥸😅 👇はメンテナンス中のメッセージ表示ですが、アプリ版の方は2025年で合ってたんですが、Web版の表示ですが2024年のままでした。😂☺️😂 メンテナンスの手間が2倍で大変だ〜。🥸 引っ張ってくるファイルを共通化してればちょっとは楽だと思うんだけどな〜。😅 本当にメンテナンスお疲れ様でした。✨ コレからもよろしくお願いしますね。☺️

コメント 7 31
ドラえもん バッジ画像
| 11/05 | TORQUEがんばれ!

メンテナンスが終わって新規スタートですね。☺️🥸☺️ Web版とアプリ版で表示させているファイルはいっしょだと思ってたんですが、それぞれで全く別で作成しているみたいですね。😅🥸😅 👇はメンテナンス中のメッセージ表示ですが、アプリ版の方は2025年で合ってたんですが、Web版の表示ですが2024年のままでした。😂☺️😂 メンテナンスの手間が2倍で大変だ〜。🥸 引っ張ってくるファイルを共通化してればちょっとは楽だと思うんだけどな〜。😅 本当にメンテナンスお疲れ様でした。✨ コレからもよろしくお願いしますね。☺️

ユーザー画像
ドラえもん バッジ画像
| 11/05 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

(祝) 10月9日「トルクの日」(ノ゚∀゚)ノ 長年使ってきた相棒「G02 ライムグリーン」に感謝! 見た目は傷だらけでボロボロですが、大きな故障もなく本当に頑丈なスマホです! そして、ついについに機種変を決意し予約をしたので「G06」宜しくお願いします(^^ゞ これからも「TORQUE」と共に!

(祝) 10月9日「トルクの日」(ノ゚∀゚)ノ 長年使ってきた相棒「G02 ライムグリーン」に感謝! 見た目は傷だらけでボロボロですが、大きな故障もなく本当に頑丈なスマホです! そして、ついについに機種変を決意し予約をしたので「G06」宜しくお願いします(^^ゞ これからも「TORQUE」と共に!

コメント 4 31
ミドレンジャー
| 2023/10/09 | TORQUEがんばれ!

(祝) 10月9日「トルクの日」(ノ゚∀゚)ノ 長年使ってきた相棒「G02 ライムグリーン」に感謝! 見た目は傷だらけでボロボロですが、大きな故障もなく本当に頑丈なスマホです! そして、ついについに機種変を決意し予約をしたので「G06」宜しくお願いします(^^ゞ これからも「TORQUE」と共に!

ユーザー画像
ミドレンジャー
| 2023/10/09 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像 バッジ画像

なんか~1日くらい前のフォトに~無かったフォトが増えてる気がする~

なんか~1日くらい前のフォトに~無かったフォトが増えてる気がする~

コメント 12 31
hh バッジ画像
| 09/03 | TORQUEがんばれ!

なんか~1日くらい前のフォトに~無かったフォトが増えてる気がする~

ユーザー画像 バッジ画像
hh バッジ画像
| 09/03 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

G03からの機種変更、ようやく慣れてきました。 電源ボタンがフラットになった為、ダイレクトボタン側と勘違いして向きを逆にしがちです。 少しもったいないかもしれませが、ダイレクトボタン1回押しにホームを割り当てることでどっち向けに持っても起動出来るようにしました。 カメラボタン含め3ヶ所✕3つも割り当てられるので贅沢使いしちゃいます。 次は楽しみだったカメラ機能を色々試してみたいと思います!

G03からの機種変更、ようやく慣れてきました。 電源ボタンがフラットになった為、ダイレクトボタン側と勘違いして向きを逆にしがちです。 少しもったいないかもしれませが、ダイレクトボタン1回押しにホームを割り当てることでどっち向けに持っても起動出来るようにしました。 カメラボタン含め3ヶ所✕3つも割り当てられるので贅沢使いしちゃいます。 次は楽しみだったカメラ機能を色々試してみたいと思います!

コメント 1 31
ハル
| 2023/10/22 | TORQUEがんばれ!

G03からの機種変更、ようやく慣れてきました。 電源ボタンがフラットになった為、ダイレクトボタン側と勘違いして向きを逆にしがちです。 少しもったいないかもしれませが、ダイレクトボタン1回押しにホームを割り当てることでどっち向けに持っても起動出来るようにしました。 カメラボタン含め3ヶ所✕3つも割り当てられるので贅沢使いしちゃいます。 次は楽しみだったカメラ機能を色々試してみたいと思います!

ユーザー画像
ハル
| 2023/10/22 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

先日の記者発表ですが、最後の方の ◆質疑応答 が興味深かったので、 https://buzzap.jp/news/20230928-au-torque-g06-presentation/

先日の記者発表ですが、最後の方の ◆質疑応答 が興味深かったので、 https://buzzap.jp/news/20230928-au-torque-g06-presentation/

コメント 2 31
Riku バッジ画像
| 2023/10/03 | TORQUEがんばれ!

先日の記者発表ですが、最後の方の ◆質疑応答 が興味深かったので、 https://buzzap.jp/news/20230928-au-torque-g06-presentation/

ユーザー画像
Riku バッジ画像
| 2023/10/03 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

背面カバー装着に関するTORQUE 5GとTORQUE G06のデザイン差 こちらの数々の浸水報告を受けてのものなのか 今回au側から背面カバーの縁を指で押しながらなぞるという方法があらためて提示されました 個人的にはTORQUE 5Gで似たようなことはやっていました 本体と背面カバーの合わせ目のラインの上を指の腹でなぞって整える方式で 考えるというより自然的な作業です TORQUE 5Gのデザインは一体化して非常になぞりやすく またスッキリ見通して目視確認もしやすいです TORQUE G06は縁側をクロスバンパーという複雑に盛り上げる新デザインを採用したために そのあたりに不備が生じている可能性を感じます

背面カバー装着に関するTORQUE 5GとTORQUE G06のデザイン差 こちらの数々の浸水報告を受けてのものなのか 今回au側から背面カバーの縁を指で押しながらなぞるという方法があらためて提示されました 個人的にはTORQUE 5Gで似たようなことはやっていました 本体と背面カバーの合わせ目のラインの上を指の腹でなぞって整える方式で 考えるというより自然的な作業です TORQUE 5Gのデザインは一体化して非常になぞりやすく またスッキリ見通して目視確認もしやすいです TORQUE G06は縁側をクロスバンパーという複雑に盛り上げる新デザインを採用したために そのあたりに不備が生じている可能性を感じます

コメント 14 31
abcd
| 2024/03/20 | TORQUEがんばれ!

背面カバー装着に関するTORQUE 5GとTORQUE G06のデザイン差 こちらの数々の浸水報告を受けてのものなのか 今回au側から背面カバーの縁を指で押しながらなぞるという方法があらためて提示されました 個人的にはTORQUE 5Gで似たようなことはやっていました 本体と背面カバーの合わせ目のラインの上を指の腹でなぞって整える方式で 考えるというより自然的な作業です TORQUE 5Gのデザインは一体化して非常になぞりやすく またスッキリ見通して目視確認もしやすいです TORQUE G06は縁側をクロスバンパーという複雑に盛り上げる新デザインを採用したために そのあたりに不備が生じている可能性を感じます

ユーザー画像
abcd
| 2024/03/20 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

皆様の投稿等を楽しみに拝読しています。 私は仕事が土木技師なので、現場で写真をたくさん撮ります。 仕事用のカメラがありますが、すぐ思いついたときに、G06を使用して、写真を撮りたいのですが、電子納品モード、CALSモードが、 設定できたら、非常にありがたいのですが、京セラさん、検討、CALSモードの採用をお願いいたします。

皆様の投稿等を楽しみに拝読しています。 私は仕事が土木技師なので、現場で写真をたくさん撮ります。 仕事用のカメラがありますが、すぐ思いついたときに、G06を使用して、写真を撮りたいのですが、電子納品モード、CALSモードが、 設定できたら、非常にありがたいのですが、京セラさん、検討、CALSモードの採用をお願いいたします。

コメント 6 31
猫の漱石
| 2023/11/28 | TORQUEがんばれ!

皆様の投稿等を楽しみに拝読しています。 私は仕事が土木技師なので、現場で写真をたくさん撮ります。 仕事用のカメラがありますが、すぐ思いついたときに、G06を使用して、写真を撮りたいのですが、電子納品モード、CALSモードが、 設定できたら、非常にありがたいのですが、京セラさん、検討、CALSモードの採用をお願いいたします。

ユーザー画像
猫の漱石
| 2023/11/28 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像 バッジ画像

別スレ(1)で話題になっていた、マイページ及びユーザー紹介欄ページの仕様変更について、ここでのチャット投稿の声が届いたのか、先程(12/28(木) 20:50頃)偶然確認したら、プロフィール欄の表示が正しく表示されるように既に修正されています。 年明けになるかもと思っていましたが、スタッフのみなさま、年末押し迫ったご多用中にもかかわらず迅速な対応に感謝いたします。🤗 注1. 話題対象のチャット投稿(URL) https://torque.kyocera.co.jp/chats/q8jdzvm78xhwlpcy

別スレ(1)で話題になっていた、マイページ及びユーザー紹介欄ページの仕様変更について、ここでのチャット投稿の声が届いたのか、先程(12/28(木) 20:50頃)偶然確認したら、プロフィール欄の表示が正しく表示されるように既に修正されています。 年明けになるかもと思っていましたが、スタッフのみなさま、年末押し迫ったご多用中にもかかわらず迅速な対応に感謝いたします。🤗 注1. 話題対象のチャット投稿(URL) https://torque.kyocera.co.jp/chats/q8jdzvm78xhwlpcy

コメント 2 31
森の音楽家 バッジ画像
| 2023/12/28 | TORQUEがんばれ!

別スレ(1)で話題になっていた、マイページ及びユーザー紹介欄ページの仕様変更について、ここでのチャット投稿の声が届いたのか、先程(12/28(木) 20:50頃)偶然確認したら、プロフィール欄の表示が正しく表示されるように既に修正されています。 年明けになるかもと思っていましたが、スタッフのみなさま、年末押し迫ったご多用中にもかかわらず迅速な対応に感謝いたします。🤗 注1. 話題対象のチャット投稿(URL) https://torque.kyocera.co.jp/chats/q8jdzvm78xhwlpcy

ユーザー画像 バッジ画像
森の音楽家 バッジ画像
| 2023/12/28 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

何年か前の外国の展示会で発表されたG'zOneのプロトタイプで、イメージは、「G-SHOCKスマホ」です。 次期TORQUEにも周囲のプロテクター(バンパー)をこの位ボリュームを出していただき、画面及び背面が直に地面等に触れず、特に落下した場合の衝撃吸収力を高めて欲しいです。

何年か前の外国の展示会で発表されたG'zOneのプロトタイプで、イメージは、「G-SHOCKスマホ」です。 次期TORQUEにも周囲のプロテクター(バンパー)をこの位ボリュームを出していただき、画面及び背面が直に地面等に触れず、特に落下した場合の衝撃吸収力を高めて欲しいです。

コメント 6 31
カワセミ
| 2023/06/23 | TORQUEがんばれ!

何年か前の外国の展示会で発表されたG'zOneのプロトタイプで、イメージは、「G-SHOCKスマホ」です。 次期TORQUEにも周囲のプロテクター(バンパー)をこの位ボリュームを出していただき、画面及び背面が直に地面等に触れず、特に落下した場合の衝撃吸収力を高めて欲しいです。

ユーザー画像
カワセミ
| 2023/06/23 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

初期化したら なんだかサクサク😳 動作が軽くなった気がするー

初期化したら なんだかサクサク😳 動作が軽くなった気がするー

コメント 10 31
hira@
| 01/30 | TORQUEがんばれ!

初期化したら なんだかサクサク😳 動作が軽くなった気がするー

ユーザー画像
hira@
| 01/30 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

アップデート なるほど マイナスイメージを書き込みたくなくて触れずにいたけど トルクがより良くなるのであれば報告を! みなさんほど使い込んでいないのでほとんどトラブルは出てなかったのですが 最近気づいたのはおくだけ充電、充電開始音が鳴るのを確認してからその場を離れるのですが、しばらくたってもサッパリ充電されてないことが数回 今までと違い3日は持ちそうなのでそのまま翌日も使いますけど(^^)/ 充電器との相性もあるのかな? カメラで「モード保持」を設定してみたらカメラがフリーズ、アプリの立ち上げなおしではなおらず再起動で復活しました 以降症例は出ておりませんが今回のアップデートで改善されているかな? TORQEがんばれ!

アップデート なるほど マイナスイメージを書き込みたくなくて触れずにいたけど トルクがより良くなるのであれば報告を! みなさんほど使い込んでいないのでほとんどトラブルは出てなかったのですが 最近気づいたのはおくだけ充電、充電開始音が鳴るのを確認してからその場を離れるのですが、しばらくたってもサッパリ充電されてないことが数回 今までと違い3日は持ちそうなのでそのまま翌日も使いますけど(^^)/ 充電器との相性もあるのかな? カメラで「モード保持」を設定してみたらカメラがフリーズ、アプリの立ち上げなおしではなおらず再起動で復活しました 以降症例は出ておりませんが今回のアップデートで改善されているかな? TORQEがんばれ!

コメント 26 31
jim
| 2023/12/08 | TORQUEがんばれ!

アップデート なるほど マイナスイメージを書き込みたくなくて触れずにいたけど トルクがより良くなるのであれば報告を! みなさんほど使い込んでいないのでほとんどトラブルは出てなかったのですが 最近気づいたのはおくだけ充電、充電開始音が鳴るのを確認してからその場を離れるのですが、しばらくたってもサッパリ充電されてないことが数回 今までと違い3日は持ちそうなのでそのまま翌日も使いますけど(^^)/ 充電器との相性もあるのかな? カメラで「モード保持」を設定してみたらカメラがフリーズ、アプリの立ち上げなおしではなおらず再起動で復活しました 以降症例は出ておりませんが今回のアップデートで改善されているかな? TORQEがんばれ!

ユーザー画像
jim
| 2023/12/08 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

G06のAndroid 14ですが、ちょっと熱に強くなりました?今日ひさしぶりにカーナビとして使ってみたのですが、去年はよく見かけた「熱のため~」みたいなメッセージが出ることなく、最後までスムーズに案内してくれたもので。

G06のAndroid 14ですが、ちょっと熱に強くなりました?今日ひさしぶりにカーナビとして使ってみたのですが、去年はよく見かけた「熱のため~」みたいなメッセージが出ることなく、最後までスムーズに案内してくれたもので。

コメント 15 31
harabou
| 2024/04/17 | TORQUEがんばれ!

G06のAndroid 14ですが、ちょっと熱に強くなりました?今日ひさしぶりにカーナビとして使ってみたのですが、去年はよく見かけた「熱のため~」みたいなメッセージが出ることなく、最後までスムーズに案内してくれたもので。

ユーザー画像
harabou
| 2024/04/17 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

アメリカで販売決定❗

アメリカで販売決定❗

コメント 2 31
レイ
| 2023/07/15 | TORQUEがんばれ!

アメリカで販売決定❗

ユーザー画像
レイ
| 2023/07/15 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

Android15対応するんですね。 メモリーの使い方やバッテリー消費が改善されたら嬉しいですね〜

Android15対応するんですね。 メモリーの使い方やバッテリー消費が改善されたら嬉しいですね〜

コメント 9 30
なおな
| 2024/11/05 | TORQUEがんばれ!

Android15対応するんですね。 メモリーの使い方やバッテリー消費が改善されたら嬉しいですね〜

ユーザー画像
なおな
| 2024/11/05 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像 バッジ画像

本日アップデートがありました~😆 やっと過去のTORQUEサークル投稿をゆっくり観る事が出来ました~😆 編集室の皆様ご足労ありがとうございます(・ω・)_ _)ペコリ

本日アップデートがありました~😆 やっと過去のTORQUEサークル投稿をゆっくり観る事が出来ました~😆 編集室の皆様ご足労ありがとうございます(・ω・)_ _)ペコリ

コメント 6 30
きな☆彡
| 2024/05/28 | TORQUEがんばれ!

本日アップデートがありました~😆 やっと過去のTORQUEサークル投稿をゆっくり観る事が出来ました~😆 編集室の皆様ご足労ありがとうございます(・ω・)_ _)ペコリ

ユーザー画像 バッジ画像
きな☆彡
| 2024/05/28 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像 バッジ画像

TORQUE G06のカメラの改善希望 ってことなんですが、正直言いたいことは山ほどあります(笑) (1)解像度について  フォトの方にアップしたとおり、これは酷すぎです。コスト的に高いレンズは使えないのは分かりますが(使って欲しいとも思ってない)、ソフト的にもう少し何とかなるはず。 現状、ちょっとシャープネスのかけ方がヘンに思います。 具体的には細かな描写の部分にほとんどシャープネスがかかっておらず、山と空のスカイラインや海と陸地の境界といった"明瞭な境界線"にはやたら太いエッジが悪目立ちしています。 (2)MFについて まず、ナイトモードでMFが使えないのは痛すぎです。 このモードって暗い場所で使うことを想定してるはずで、AFがまともに機能しない条件が多発することは分かりきったことです。 また、MFの操作性はほとんど実用になりません。 一眼でもファインダーやモニターだけで正確に合わせるのはほとんど不可能なので、ピントを合わせたいエリアを拡大表示したりピーキング表示したり、様々なMF補助機能を付けてます。 スマホは、レンズのピントリングを回す一眼より操作性が大幅に悪いのだから、補助機能がないと実用にはなりません。 (3)プロフォトモードについて ・ISOの設定幅が狭いのはどうして? ナイトモードだと25000以上、オートでも5000以上のISO値をさらっと適用されるのに、マニュアルで1600までしか設定できないのは謎です。 オートより設定幅が狭いマニュアルモードって意味が分かりません(笑) 超高感度領域はおそらく撮影後の画像処理でソフト的に増感してるっぽい動作なので、25600まで使わせてくれとまでは言わずとも、6400くらいまではマニュアルモードで使わせて欲しいですね。 ・シャッタースピード 下限が1/10までしか設定できませんが、10~30秒くらいまでのロングシャッターも設定可能にして欲しいです。 当然三脚使用が前提になりますが、せっかく1/4インチネジが付いたホルダーをオプション販売してるんだからぁ(^-^*) ISO6400 , 30"が設定できたら、「スマホでは絶対撮れない」はずの天の川、撮れちゃうかもよ…?(^-^*) (もちろん一眼と同等の写真が撮れるとまでは言いませんが) そうなると、妙に解像感が足りないレンズも、むしろナチュラルにソフトフィルターをかけたような画像になって面白いかも(^_^)/ 試してみたい(笑) ・色! まずホワイトバランスが少々弱く、室内の複雑な光源下で、しばしば「食べ物が美味そうに見えない」色の写真になりがちです。 まあ、仰け反るような色の写真を吐き出してくれたG01からすると、ずいぶん進歩してきたな、とは思いますが、もう少し頑張っていただければ、と思います。 それとプロフォトモードでのプリセットホワイトバランスですが、正直使い物になりません(^-^*) これの曇りとか日陰モードで、まともな写真を撮れた人、いるの?とすら思います。 夕陽を撮るときは曇りか日陰のプリセットを使う、というのは常套手段なのに、これらのプリセットにしても目を疑うような奇天烈な色にしかなりません(笑) ならせめて、ケルビン(K)指定のフルマニュアルホワイトバランスを使わせてください(^-^*) ・コントラストを上げると露出がアンダーになるのはなぜ? ・設定項目が少ない 「画質」に関するパラメーターはコントラストしか設定できないので、つまんないです(笑) 色、つまり彩度と色の濃さくらいは設定したいです。 つまるところ、露出とコントラストしか設定できる項目がなく、それも設定幅がオートより狭く、MFは使い物にならないプロフォトモードは、ちょっと使い道が思いつかない(笑) 月の写真を撮るのに超アンダー露出にする時くらい? ま、言いたいことを言いましたが、ハードウエア的にコストがかけられないからこそ、ソフトウエアでカバーして、あわよくば「TORQUE以外のスマホでは撮れない写真がある!」くらいまで頑張っていただければ楽しくなりそうなんですけどね(^-^*) 開発陣の今後の対応に期待してます。

TORQUE G06のカメラの改善希望 ってことなんですが、正直言いたいことは山ほどあります(笑) (1)解像度について  フォトの方にアップしたとおり、これは酷すぎです。コスト的に高いレンズは使えないのは分かりますが(使って欲しいとも思ってない)、ソフト的にもう少し何とかなるはず。 現状、ちょっとシャープネスのかけ方がヘンに思います。 具体的には細かな描写の部分にほとんどシャープネスがかかっておらず、山と空のスカイラインや海と陸地の境界といった"明瞭な境界線"にはやたら太いエッジが悪目立ちしています。 (2)MFについて まず、ナイトモードでMFが使えないのは痛すぎです。 このモードって暗い場所で使うことを想定してるはずで、AFがまともに機能しない条件が多発することは分かりきったことです。 また、MFの操作性はほとんど実用になりません。 一眼でもファインダーやモニターだけで正確に合わせるのはほとんど不可能なので、ピントを合わせたいエリアを拡大表示したりピーキング表示したり、様々なMF補助機能を付けてます。 スマホは、レンズのピントリングを回す一眼より操作性が大幅に悪いのだから、補助機能がないと実用にはなりません。 (3)プロフォトモードについて ・ISOの設定幅が狭いのはどうして? ナイトモードだと25000以上、オートでも5000以上のISO値をさらっと適用されるのに、マニュアルで1600までしか設定できないのは謎です。 オートより設定幅が狭いマニュアルモードって意味が分かりません(笑) 超高感度領域はおそらく撮影後の画像処理でソフト的に増感してるっぽい動作なので、25600まで使わせてくれとまでは言わずとも、6400くらいまではマニュアルモードで使わせて欲しいですね。 ・シャッタースピード 下限が1/10までしか設定できませんが、10~30秒くらいまでのロングシャッターも設定可能にして欲しいです。 当然三脚使用が前提になりますが、せっかく1/4インチネジが付いたホルダーをオプション販売してるんだからぁ(^-^*) ISO6400 , 30"が設定できたら、「スマホでは絶対撮れない」はずの天の川、撮れちゃうかもよ…?(^-^*) (もちろん一眼と同等の写真が撮れるとまでは言いませんが) そうなると、妙に解像感が足りないレンズも、むしろナチュラルにソフトフィルターをかけたような画像になって面白いかも(^_^)/ 試してみたい(笑) ・色! まずホワイトバランスが少々弱く、室内の複雑な光源下で、しばしば「食べ物が美味そうに見えない」色の写真になりがちです。 まあ、仰け反るような色の写真を吐き出してくれたG01からすると、ずいぶん進歩してきたな、とは思いますが、もう少し頑張っていただければ、と思います。 それとプロフォトモードでのプリセットホワイトバランスですが、正直使い物になりません(^-^*) これの曇りとか日陰モードで、まともな写真を撮れた人、いるの?とすら思います。 夕陽を撮るときは曇りか日陰のプリセットを使う、というのは常套手段なのに、これらのプリセットにしても目を疑うような奇天烈な色にしかなりません(笑) ならせめて、ケルビン(K)指定のフルマニュアルホワイトバランスを使わせてください(^-^*) ・コントラストを上げると露出がアンダーになるのはなぜ? ・設定項目が少ない 「画質」に関するパラメーターはコントラストしか設定できないので、つまんないです(笑) 色、つまり彩度と色の濃さくらいは設定したいです。 つまるところ、露出とコントラストしか設定できる項目がなく、それも設定幅がオートより狭く、MFは使い物にならないプロフォトモードは、ちょっと使い道が思いつかない(笑) 月の写真を撮るのに超アンダー露出にする時くらい? ま、言いたいことを言いましたが、ハードウエア的にコストがかけられないからこそ、ソフトウエアでカバーして、あわよくば「TORQUE以外のスマホでは撮れない写真がある!」くらいまで頑張っていただければ楽しくなりそうなんですけどね(^-^*) 開発陣の今後の対応に期待してます。

コメント 20 30
ジンベエ親分
| 2023/10/30 | TORQUEがんばれ!

TORQUE G06のカメラの改善希望 ってことなんですが、正直言いたいことは山ほどあります(笑) (1)解像度について  フォトの方にアップしたとおり、これは酷すぎです。コスト的に高いレンズは使えないのは分かりますが(使って欲しいとも思ってない)、ソフト的にもう少し何とかなるはず。 現状、ちょっとシャープネスのかけ方がヘンに思います。 具体的には細かな描写の部分にほとんどシャープネスがかかっておらず、山と空のスカイラインや海と陸地の境界といった"明瞭な境界線"にはやたら太いエッジが悪目立ちしています。 (2)MFについて まず、ナイトモードでMFが使えないのは痛すぎです。 このモードって暗い場所で使うことを想定してるはずで、AFがまともに機能しない条件が多発することは分かりきったことです。 また、MFの操作性はほとんど実用になりません。 一眼でもファインダーやモニターだけで正確に合わせるのはほとんど不可能なので、ピントを合わせたいエリアを拡大表示したりピーキング表示したり、様々なMF補助機能を付けてます。 スマホは、レンズのピントリングを回す一眼より操作性が大幅に悪いのだから、補助機能がないと実用にはなりません。 (3)プロフォトモードについて ・ISOの設定幅が狭いのはどうして? ナイトモードだと25000以上、オートでも5000以上のISO値をさらっと適用されるのに、マニュアルで1600までしか設定できないのは謎です。 オートより設定幅が狭いマニュアルモードって意味が分かりません(笑) 超高感度領域はおそらく撮影後の画像処理でソフト的に増感してるっぽい動作なので、25600まで使わせてくれとまでは言わずとも、6400くらいまではマニュアルモードで使わせて欲しいですね。 ・シャッタースピード 下限が1/10までしか設定できませんが、10~30秒くらいまでのロングシャッターも設定可能にして欲しいです。 当然三脚使用が前提になりますが、せっかく1/4インチネジが付いたホルダーをオプション販売してるんだからぁ(^-^*) ISO6400 , 30"が設定できたら、「スマホでは絶対撮れない」はずの天の川、撮れちゃうかもよ…?(^-^*) (もちろん一眼と同等の写真が撮れるとまでは言いませんが) そうなると、妙に解像感が足りないレンズも、むしろナチュラルにソフトフィルターをかけたような画像になって面白いかも(^_^)/ 試してみたい(笑) ・色! まずホワイトバランスが少々弱く、室内の複雑な光源下で、しばしば「食べ物が美味そうに見えない」色の写真になりがちです。 まあ、仰け反るような色の写真を吐き出してくれたG01からすると、ずいぶん進歩してきたな、とは思いますが、もう少し頑張っていただければ、と思います。 それとプロフォトモードでのプリセットホワイトバランスですが、正直使い物になりません(^-^*) これの曇りとか日陰モードで、まともな写真を撮れた人、いるの?とすら思います。 夕陽を撮るときは曇りか日陰のプリセットを使う、というのは常套手段なのに、これらのプリセットにしても目を疑うような奇天烈な色にしかなりません(笑) ならせめて、ケルビン(K)指定のフルマニュアルホワイトバランスを使わせてください(^-^*) ・コントラストを上げると露出がアンダーになるのはなぜ? ・設定項目が少ない 「画質」に関するパラメーターはコントラストしか設定できないので、つまんないです(笑) 色、つまり彩度と色の濃さくらいは設定したいです。 つまるところ、露出とコントラストしか設定できる項目がなく、それも設定幅がオートより狭く、MFは使い物にならないプロフォトモードは、ちょっと使い道が思いつかない(笑) 月の写真を撮るのに超アンダー露出にする時くらい? ま、言いたいことを言いましたが、ハードウエア的にコストがかけられないからこそ、ソフトウエアでカバーして、あわよくば「TORQUE以外のスマホでは撮れない写真がある!」くらいまで頑張っていただければ楽しくなりそうなんですけどね(^-^*) 開発陣の今後の対応に期待してます。

ユーザー画像 バッジ画像
ジンベエ親分
| 2023/10/30 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像 バッジ画像

ここ数日、ヤ○ーニュースでは京セラのニュースいろいろ目にしますね~😊 TORQUEにも触れていて何かと期待しちゃいます👍️ TORQUEの日や、新たなギア、新色?等々、ここでの発表も心待ちにしてます♪

ここ数日、ヤ○ーニュースでは京セラのニュースいろいろ目にしますね~😊 TORQUEにも触れていて何かと期待しちゃいます👍️ TORQUEの日や、新たなギア、新色?等々、ここでの発表も心待ちにしてます♪

コメント 3 30
マサオウ バッジ画像
| 2024/06/20 | TORQUEがんばれ!

ここ数日、ヤ○ーニュースでは京セラのニュースいろいろ目にしますね~😊 TORQUEにも触れていて何かと期待しちゃいます👍️ TORQUEの日や、新たなギア、新色?等々、ここでの発表も心待ちにしてます♪

ユーザー画像 バッジ画像
マサオウ バッジ画像
| 2024/06/20 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

Android13へ4月にアップデートしたのですが、バイブレーション機能が全く機能しなくなりました。 ミュートになっている訳でもなく、設定で終電開始時等のバイブレーションをオンオフ等してもダメでした。 バッテリーセーバーもオフです。 皆さんで、このようなことありますでしょうか?

Android13へ4月にアップデートしたのですが、バイブレーション機能が全く機能しなくなりました。 ミュートになっている訳でもなく、設定で終電開始時等のバイブレーションをオンオフ等してもダメでした。 バッテリーセーバーもオフです。 皆さんで、このようなことありますでしょうか?

コメント 10 30
はりー
| 2024/05/04 | TORQUEがんばれ!

Android13へ4月にアップデートしたのですが、バイブレーション機能が全く機能しなくなりました。 ミュートになっている訳でもなく、設定で終電開始時等のバイブレーションをオンオフ等してもダメでした。 バッテリーセーバーもオフです。 皆さんで、このようなことありますでしょうか?

ユーザー画像
はりー
| 2024/05/04 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

TORQUE G06の黄色で盛り上がっていましたが、実にレアな写真が撮れました。 TORQUE G04の黄色は「ヤマト運輸様仕様」でしたが、現在もバリバリの現役で活躍してました。 よく知ってる配達ドライバーの方が配達で直接いらっしゃったので、ダメもとで聞いたんです。「ヤマトさんは今でも黄色のスマホ使ってるんですか?」 そうしたらポケットから出されたのは紛れもなくG04のイエローでした。年季も入ってました。 私の赤のG04を並べたら「ホント同じですね!」と言われてました。ホントにオタッキーだと思われたでしょうね。 撮らせていただいた写真の固有の情報はモザイクで消させてもらってます。 背面の「TORQUE」の文字がいいですね。 私のG04レッドで撮影しました😁

TORQUE G06の黄色で盛り上がっていましたが、実にレアな写真が撮れました。 TORQUE G04の黄色は「ヤマト運輸様仕様」でしたが、現在もバリバリの現役で活躍してました。 よく知ってる配達ドライバーの方が配達で直接いらっしゃったので、ダメもとで聞いたんです。「ヤマトさんは今でも黄色のスマホ使ってるんですか?」 そうしたらポケットから出されたのは紛れもなくG04のイエローでした。年季も入ってました。 私の赤のG04を並べたら「ホント同じですね!」と言われてました。ホントにオタッキーだと思われたでしょうね。 撮らせていただいた写真の固有の情報はモザイクで消させてもらってます。 背面の「TORQUE」の文字がいいですね。 私のG04レッドで撮影しました😁

コメント 10 30
Riku バッジ画像
| 2023/10/09 | TORQUEがんばれ!

TORQUE G06の黄色で盛り上がっていましたが、実にレアな写真が撮れました。 TORQUE G04の黄色は「ヤマト運輸様仕様」でしたが、現在もバリバリの現役で活躍してました。 よく知ってる配達ドライバーの方が配達で直接いらっしゃったので、ダメもとで聞いたんです。「ヤマトさんは今でも黄色のスマホ使ってるんですか?」 そうしたらポケットから出されたのは紛れもなくG04のイエローでした。年季も入ってました。 私の赤のG04を並べたら「ホント同じですね!」と言われてました。ホントにオタッキーだと思われたでしょうね。 撮らせていただいた写真の固有の情報はモザイクで消させてもらってます。 背面の「TORQUE」の文字がいいですね。 私のG04レッドで撮影しました😁

ユーザー画像
Riku バッジ画像
| 2023/10/09 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

TORQUE STYLEのスマホアプリからTORQUEサークルの過去ログを見ようと上から下にスワイプするとページが更新されてしまいます…

TORQUE STYLEのスマホアプリからTORQUEサークルの過去ログを見ようと上から下にスワイプするとページが更新されてしまいます…

コメント 11 30
かんち
| 2024/04/02 | TORQUEがんばれ!

TORQUE STYLEのスマホアプリからTORQUEサークルの過去ログを見ようと上から下にスワイプするとページが更新されてしまいます…

ユーザー画像
かんち
| 2024/04/02 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

昨日まで、ワイヤレス充電ができていたのに今朝になって突然充電ができなくなってしまった。再起動しても、充電位置をずらしてもだめ。どうしたもんだろうと再度、電源を落とし裏ぶたをあけ、バッテリを外し、念の為SIMカードをセットし直し、蓋を締め電源入れたところなんとか正常に充電できるようになった。原因は全くわからないけど、今のところ正常に充電できているのでまぁいいか。全く世話の焼けるスマホです。☺

昨日まで、ワイヤレス充電ができていたのに今朝になって突然充電ができなくなってしまった。再起動しても、充電位置をずらしてもだめ。どうしたもんだろうと再度、電源を落とし裏ぶたをあけ、バッテリを外し、念の為SIMカードをセットし直し、蓋を締め電源入れたところなんとか正常に充電できるようになった。原因は全くわからないけど、今のところ正常に充電できているのでまぁいいか。全く世話の焼けるスマホです。☺

コメント 7 30
ガシガシ バッジ画像
| 2024/03/22 | TORQUEがんばれ!

昨日まで、ワイヤレス充電ができていたのに今朝になって突然充電ができなくなってしまった。再起動しても、充電位置をずらしてもだめ。どうしたもんだろうと再度、電源を落とし裏ぶたをあけ、バッテリを外し、念の為SIMカードをセットし直し、蓋を締め電源入れたところなんとか正常に充電できるようになった。原因は全くわからないけど、今のところ正常に充電できているのでまぁいいか。全く世話の焼けるスマホです。☺

ユーザー画像
ガシガシ バッジ画像
| 2024/03/22 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

ワイヤレス充電が復活しました。 最近、調子が悪かったワイヤレス充電がなんか、復活しました😓 4/17に「みんなに相談」ヘ投稿したのですが、何をやっても回復しませんでした。 https://torque.kyocera.co.jp/questions/cmtjen5nslp5apln 重なる内容ですが、検索用に投稿しておきます。 1年前に同じ症状で交換していました。 4/29に申請して、5/5交換でした。 そんな筐体でしたが、auの故障紛失サポートでも、故障と診断され、5/5に前回の交換が1年経ってリセットされるので、その日に交換申請する予定でした。 4/17に故障と判断されてからは、バッテリー充電器で充電したバッテリーと交換して、夜は充電ケーブルで充電(バッテリーケアモード)で生活していました。 3日ほど前のことです。 夕方で、バッテリー残量も減っているのに気づきました。 ふと見ると、目の前に充電台02がコンセントに繋がった状態で置いてありました。 何気なく、その上にG06を置いたら、赤いランプが点灯するではないですか!! それ以来、順調に使えています。 たまに反応しないこともありますが、バッテリーの着脱やエアーダスターでクリーニングすれば大丈夫のようです。 とりあえず、交換しないで、このまま使ってみようと思います。

ワイヤレス充電が復活しました。 最近、調子が悪かったワイヤレス充電がなんか、復活しました😓 4/17に「みんなに相談」ヘ投稿したのですが、何をやっても回復しませんでした。 https://torque.kyocera.co.jp/questions/cmtjen5nslp5apln 重なる内容ですが、検索用に投稿しておきます。 1年前に同じ症状で交換していました。 4/29に申請して、5/5交換でした。 そんな筐体でしたが、auの故障紛失サポートでも、故障と診断され、5/5に前回の交換が1年経ってリセットされるので、その日に交換申請する予定でした。 4/17に故障と判断されてからは、バッテリー充電器で充電したバッテリーと交換して、夜は充電ケーブルで充電(バッテリーケアモード)で生活していました。 3日ほど前のことです。 夕方で、バッテリー残量も減っているのに気づきました。 ふと見ると、目の前に充電台02がコンセントに繋がった状態で置いてありました。 何気なく、その上にG06を置いたら、赤いランプが点灯するではないですか!! それ以来、順調に使えています。 たまに反応しないこともありますが、バッテリーの着脱やエアーダスターでクリーニングすれば大丈夫のようです。 とりあえず、交換しないで、このまま使ってみようと思います。

コメント 7 30
Riku バッジ画像
| 05/03 | TORQUEがんばれ!

ワイヤレス充電が復活しました。 最近、調子が悪かったワイヤレス充電がなんか、復活しました😓 4/17に「みんなに相談」ヘ投稿したのですが、何をやっても回復しませんでした。 https://torque.kyocera.co.jp/questions/cmtjen5nslp5apln 重なる内容ですが、検索用に投稿しておきます。 1年前に同じ症状で交換していました。 4/29に申請して、5/5交換でした。 そんな筐体でしたが、auの故障紛失サポートでも、故障と診断され、5/5に前回の交換が1年経ってリセットされるので、その日に交換申請する予定でした。 4/17に故障と判断されてからは、バッテリー充電器で充電したバッテリーと交換して、夜は充電ケーブルで充電(バッテリーケアモード)で生活していました。 3日ほど前のことです。 夕方で、バッテリー残量も減っているのに気づきました。 ふと見ると、目の前に充電台02がコンセントに繋がった状態で置いてありました。 何気なく、その上にG06を置いたら、赤いランプが点灯するではないですか!! それ以来、順調に使えています。 たまに反応しないこともありますが、バッテリーの着脱やエアーダスターでクリーニングすれば大丈夫のようです。 とりあえず、交換しないで、このまま使ってみようと思います。

ユーザー画像
Riku バッジ画像
| 05/03 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

ゲームを入れるとすぐ容量がなくなってしまうので256GB、できれば512GBのメモリを搭載してほしい。

ゲームを入れるとすぐ容量がなくなってしまうので256GB、できれば512GBのメモリを搭載してほしい。

コメント 12 30
| 2024/03/30 | TORQUEがんばれ!

ゲームを入れるとすぐ容量がなくなってしまうので256GB、できれば512GBのメモリを搭載してほしい。

ユーザー画像
| 2024/03/30 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

TORQUE STYLEへの要望です。 ①TORQUE STYLEの公式アプリでもお気に入り投稿を保存させてほしいです。 過去の不具合やその解決方法、良い使い方をお気に入りとして保存したいのですが、現状そのような機能がないので「いいね」を代用として使っています。 結果、お気に入りとして保存するほどでもないが「いいね」と思った投稿に気軽に「いいね」が押せない状況です。。。 ②他人のユーザーページから投稿一覧を見えるようにしてほしいです。 フォトの項目?で気になる写真を見かけたり、好きな写真を撮っている方を見かけたらその人の他の写真も見たいのです。(猫とか古いガラケーとか)

TORQUE STYLEへの要望です。 ①TORQUE STYLEの公式アプリでもお気に入り投稿を保存させてほしいです。 過去の不具合やその解決方法、良い使い方をお気に入りとして保存したいのですが、現状そのような機能がないので「いいね」を代用として使っています。 結果、お気に入りとして保存するほどでもないが「いいね」と思った投稿に気軽に「いいね」が押せない状況です。。。 ②他人のユーザーページから投稿一覧を見えるようにしてほしいです。 フォトの項目?で気になる写真を見かけたり、好きな写真を撮っている方を見かけたらその人の他の写真も見たいのです。(猫とか古いガラケーとか)

コメント 6 30
かんち
| 2023/11/11 | TORQUEがんばれ!

TORQUE STYLEへの要望です。 ①TORQUE STYLEの公式アプリでもお気に入り投稿を保存させてほしいです。 過去の不具合やその解決方法、良い使い方をお気に入りとして保存したいのですが、現状そのような機能がないので「いいね」を代用として使っています。 結果、お気に入りとして保存するほどでもないが「いいね」と思った投稿に気軽に「いいね」が押せない状況です。。。 ②他人のユーザーページから投稿一覧を見えるようにしてほしいです。 フォトの項目?で気になる写真を見かけたり、好きな写真を撮っている方を見かけたらその人の他の写真も見たいのです。(猫とか古いガラケーとか)

ユーザー画像
かんち
| 2023/11/11 | TORQUEがんばれ!
  • 201-225件 / 全687件