TORQUEトーク

TORQUEがんばれ!

TORQUEの商品・ブランド、本コミュニティや編集部へのご意見・ご要望をお気軽に投稿ください!

ユーザー画像

ずっとTORQUEを使用してきて全てのモデルをに言えるのはカメラがどうにもならない位使えない。子供の玩具よりひどいレベル。オートフォーカスが効かない感じ。iPhoneと同じレベルは求めませんがそれがまともになれば言うこと無い。

ずっとTORQUEを使用してきて全てのモデルをに言えるのはカメラがどうにもならない位使えない。子供の玩具よりひどいレベル。オートフォーカスが効かない感じ。iPhoneと同じレベルは求めませんがそれがまともになれば言うこと無い。

コメント 4 29
kmd9901
| 2023/03/27 | TORQUEがんばれ!

ずっとTORQUEを使用してきて全てのモデルをに言えるのはカメラがどうにもならない位使えない。子供の玩具よりひどいレベル。オートフォーカスが効かない感じ。iPhoneと同じレベルは求めませんがそれがまともになれば言うこと無い。

ユーザー画像
kmd9901
| 2023/03/27 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像 バッジ画像

TORQUE G06のカメラの改善希望 ってことなんですが、正直言いたいことは山ほどあります(笑) (1)解像度について  フォトの方にアップしたとおり、これは酷すぎです。コスト的に高いレンズは使えないのは分かりますが(使って欲しいとも思ってない)、ソフト的にもう少し何とかなるはず。 現状、ちょっとシャープネスのかけ方がヘンに思います。 具体的には細かな描写の部分にほとんどシャープネスがかかっておらず、山と空のスカイラインや海と陸地の境界といった"明瞭な境界線"にはやたら太いエッジが悪目立ちしています。 (2)MFについて まず、ナイトモードでMFが使えないのは痛すぎです。 このモードって暗い場所で使うことを想定してるはずで、AFがまともに機能しない条件が多発することは分かりきったことです。 また、MFの操作性はほとんど実用になりません。 一眼でもファインダーやモニターだけで正確に合わせるのはほとんど不可能なので、ピントを合わせたいエリアを拡大表示したりピーキング表示したり、様々なMF補助機能を付けてます。 スマホは、レンズのピントリングを回す一眼より操作性が大幅に悪いのだから、補助機能がないと実用にはなりません。 (3)プロフォトモードについて ・ISOの設定幅が狭いのはどうして? ナイトモードだと25000以上、オートでも5000以上のISO値をさらっと適用されるのに、マニュアルで1600までしか設定できないのは謎です。 オートより設定幅が狭いマニュアルモードって意味が分かりません(笑) 超高感度領域はおそらく撮影後の画像処理でソフト的に増感してるっぽい動作なので、25600まで使わせてくれとまでは言わずとも、6400くらいまではマニュアルモードで使わせて欲しいですね。 ・シャッタースピード 下限が1/10までしか設定できませんが、10~30秒くらいまでのロングシャッターも設定可能にして欲しいです。 当然三脚使用が前提になりますが、せっかく1/4インチネジが付いたホルダーをオプション販売してるんだからぁ(^-^*) ISO6400 , 30"が設定できたら、「スマホでは絶対撮れない」はずの天の川、撮れちゃうかもよ…?(^-^*) (もちろん一眼と同等の写真が撮れるとまでは言いませんが) そうなると、妙に解像感が足りないレンズも、むしろナチュラルにソフトフィルターをかけたような画像になって面白いかも(^_^)/ 試してみたい(笑) ・色! まずホワイトバランスが少々弱く、室内の複雑な光源下で、しばしば「食べ物が美味そうに見えない」色の写真になりがちです。 まあ、仰け反るような色の写真を吐き出してくれたG01からすると、ずいぶん進歩してきたな、とは思いますが、もう少し頑張っていただければ、と思います。 それとプロフォトモードでのプリセットホワイトバランスですが、正直使い物になりません(^-^*) これの曇りとか日陰モードで、まともな写真を撮れた人、いるの?とすら思います。 夕陽を撮るときは曇りか日陰のプリセットを使う、というのは常套手段なのに、これらのプリセットにしても目を疑うような奇天烈な色にしかなりません(笑) ならせめて、ケルビン(K)指定のフルマニュアルホワイトバランスを使わせてください(^-^*) ・コントラストを上げると露出がアンダーになるのはなぜ? ・設定項目が少ない 「画質」に関するパラメーターはコントラストしか設定できないので、つまんないです(笑) 色、つまり彩度と色の濃さくらいは設定したいです。 つまるところ、露出とコントラストしか設定できる項目がなく、それも設定幅がオートより狭く、MFは使い物にならないプロフォトモードは、ちょっと使い道が思いつかない(笑) 月の写真を撮るのに超アンダー露出にする時くらい? ま、言いたいことを言いましたが、ハードウエア的にコストがかけられないからこそ、ソフトウエアでカバーして、あわよくば「TORQUE以外のスマホでは撮れない写真がある!」くらいまで頑張っていただければ楽しくなりそうなんですけどね(^-^*) 開発陣の今後の対応に期待してます。

TORQUE G06のカメラの改善希望 ってことなんですが、正直言いたいことは山ほどあります(笑) (1)解像度について  フォトの方にアップしたとおり、これは酷すぎです。コスト的に高いレンズは使えないのは分かりますが(使って欲しいとも思ってない)、ソフト的にもう少し何とかなるはず。 現状、ちょっとシャープネスのかけ方がヘンに思います。 具体的には細かな描写の部分にほとんどシャープネスがかかっておらず、山と空のスカイラインや海と陸地の境界といった"明瞭な境界線"にはやたら太いエッジが悪目立ちしています。 (2)MFについて まず、ナイトモードでMFが使えないのは痛すぎです。 このモードって暗い場所で使うことを想定してるはずで、AFがまともに機能しない条件が多発することは分かりきったことです。 また、MFの操作性はほとんど実用になりません。 一眼でもファインダーやモニターだけで正確に合わせるのはほとんど不可能なので、ピントを合わせたいエリアを拡大表示したりピーキング表示したり、様々なMF補助機能を付けてます。 スマホは、レンズのピントリングを回す一眼より操作性が大幅に悪いのだから、補助機能がないと実用にはなりません。 (3)プロフォトモードについて ・ISOの設定幅が狭いのはどうして? ナイトモードだと25000以上、オートでも5000以上のISO値をさらっと適用されるのに、マニュアルで1600までしか設定できないのは謎です。 オートより設定幅が狭いマニュアルモードって意味が分かりません(笑) 超高感度領域はおそらく撮影後の画像処理でソフト的に増感してるっぽい動作なので、25600まで使わせてくれとまでは言わずとも、6400くらいまではマニュアルモードで使わせて欲しいですね。 ・シャッタースピード 下限が1/10までしか設定できませんが、10~30秒くらいまでのロングシャッターも設定可能にして欲しいです。 当然三脚使用が前提になりますが、せっかく1/4インチネジが付いたホルダーをオプション販売してるんだからぁ(^-^*) ISO6400 , 30"が設定できたら、「スマホでは絶対撮れない」はずの天の川、撮れちゃうかもよ…?(^-^*) (もちろん一眼と同等の写真が撮れるとまでは言いませんが) そうなると、妙に解像感が足りないレンズも、むしろナチュラルにソフトフィルターをかけたような画像になって面白いかも(^_^)/ 試してみたい(笑) ・色! まずホワイトバランスが少々弱く、室内の複雑な光源下で、しばしば「食べ物が美味そうに見えない」色の写真になりがちです。 まあ、仰け反るような色の写真を吐き出してくれたG01からすると、ずいぶん進歩してきたな、とは思いますが、もう少し頑張っていただければ、と思います。 それとプロフォトモードでのプリセットホワイトバランスですが、正直使い物になりません(^-^*) これの曇りとか日陰モードで、まともな写真を撮れた人、いるの?とすら思います。 夕陽を撮るときは曇りか日陰のプリセットを使う、というのは常套手段なのに、これらのプリセットにしても目を疑うような奇天烈な色にしかなりません(笑) ならせめて、ケルビン(K)指定のフルマニュアルホワイトバランスを使わせてください(^-^*) ・コントラストを上げると露出がアンダーになるのはなぜ? ・設定項目が少ない 「画質」に関するパラメーターはコントラストしか設定できないので、つまんないです(笑) 色、つまり彩度と色の濃さくらいは設定したいです。 つまるところ、露出とコントラストしか設定できる項目がなく、それも設定幅がオートより狭く、MFは使い物にならないプロフォトモードは、ちょっと使い道が思いつかない(笑) 月の写真を撮るのに超アンダー露出にする時くらい? ま、言いたいことを言いましたが、ハードウエア的にコストがかけられないからこそ、ソフトウエアでカバーして、あわよくば「TORQUE以外のスマホでは撮れない写真がある!」くらいまで頑張っていただければ楽しくなりそうなんですけどね(^-^*) 開発陣の今後の対応に期待してます。

コメント 20 29
ジンベエ親分
| 2023/10/30 | TORQUEがんばれ!

TORQUE G06のカメラの改善希望 ってことなんですが、正直言いたいことは山ほどあります(笑) (1)解像度について  フォトの方にアップしたとおり、これは酷すぎです。コスト的に高いレンズは使えないのは分かりますが(使って欲しいとも思ってない)、ソフト的にもう少し何とかなるはず。 現状、ちょっとシャープネスのかけ方がヘンに思います。 具体的には細かな描写の部分にほとんどシャープネスがかかっておらず、山と空のスカイラインや海と陸地の境界といった"明瞭な境界線"にはやたら太いエッジが悪目立ちしています。 (2)MFについて まず、ナイトモードでMFが使えないのは痛すぎです。 このモードって暗い場所で使うことを想定してるはずで、AFがまともに機能しない条件が多発することは分かりきったことです。 また、MFの操作性はほとんど実用になりません。 一眼でもファインダーやモニターだけで正確に合わせるのはほとんど不可能なので、ピントを合わせたいエリアを拡大表示したりピーキング表示したり、様々なMF補助機能を付けてます。 スマホは、レンズのピントリングを回す一眼より操作性が大幅に悪いのだから、補助機能がないと実用にはなりません。 (3)プロフォトモードについて ・ISOの設定幅が狭いのはどうして? ナイトモードだと25000以上、オートでも5000以上のISO値をさらっと適用されるのに、マニュアルで1600までしか設定できないのは謎です。 オートより設定幅が狭いマニュアルモードって意味が分かりません(笑) 超高感度領域はおそらく撮影後の画像処理でソフト的に増感してるっぽい動作なので、25600まで使わせてくれとまでは言わずとも、6400くらいまではマニュアルモードで使わせて欲しいですね。 ・シャッタースピード 下限が1/10までしか設定できませんが、10~30秒くらいまでのロングシャッターも設定可能にして欲しいです。 当然三脚使用が前提になりますが、せっかく1/4インチネジが付いたホルダーをオプション販売してるんだからぁ(^-^*) ISO6400 , 30"が設定できたら、「スマホでは絶対撮れない」はずの天の川、撮れちゃうかもよ…?(^-^*) (もちろん一眼と同等の写真が撮れるとまでは言いませんが) そうなると、妙に解像感が足りないレンズも、むしろナチュラルにソフトフィルターをかけたような画像になって面白いかも(^_^)/ 試してみたい(笑) ・色! まずホワイトバランスが少々弱く、室内の複雑な光源下で、しばしば「食べ物が美味そうに見えない」色の写真になりがちです。 まあ、仰け反るような色の写真を吐き出してくれたG01からすると、ずいぶん進歩してきたな、とは思いますが、もう少し頑張っていただければ、と思います。 それとプロフォトモードでのプリセットホワイトバランスですが、正直使い物になりません(^-^*) これの曇りとか日陰モードで、まともな写真を撮れた人、いるの?とすら思います。 夕陽を撮るときは曇りか日陰のプリセットを使う、というのは常套手段なのに、これらのプリセットにしても目を疑うような奇天烈な色にしかなりません(笑) ならせめて、ケルビン(K)指定のフルマニュアルホワイトバランスを使わせてください(^-^*) ・コントラストを上げると露出がアンダーになるのはなぜ? ・設定項目が少ない 「画質」に関するパラメーターはコントラストしか設定できないので、つまんないです(笑) 色、つまり彩度と色の濃さくらいは設定したいです。 つまるところ、露出とコントラストしか設定できる項目がなく、それも設定幅がオートより狭く、MFは使い物にならないプロフォトモードは、ちょっと使い道が思いつかない(笑) 月の写真を撮るのに超アンダー露出にする時くらい? ま、言いたいことを言いましたが、ハードウエア的にコストがかけられないからこそ、ソフトウエアでカバーして、あわよくば「TORQUE以外のスマホでは撮れない写真がある!」くらいまで頑張っていただければ楽しくなりそうなんですけどね(^-^*) 開発陣の今後の対応に期待してます。

ユーザー画像 バッジ画像
ジンベエ親分
| 2023/10/30 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

G06は、皆さんから出遅れて使っています。 いくつか気づいたことを書いておきます。 【いい点】 ・指紋センサーの精度がいい G04の時は、同じボタンを一度押して画面を復帰させた上で指紋認証が必要でしたが、ボタン一発がロックを解除した画面が出ます。 ・速いです。起動も動きもストレスがありません。 ・バッテリーケアモードで充電しても一日持つ。 新しいから当たり前ですかね。 【気になる点】 ・Facebook(他のアプリもあるかも)の通知のアイコンをタップしても開かないことがある。 ・Instagramの写真ページがめくりにくい。 ・3ボタンナビゲーション部分が白の背景になると消えて見えなくなる。 他にもいろいろあったのですが、とりあえず思い出したものを載せておきます。

G06は、皆さんから出遅れて使っています。 いくつか気づいたことを書いておきます。 【いい点】 ・指紋センサーの精度がいい G04の時は、同じボタンを一度押して画面を復帰させた上で指紋認証が必要でしたが、ボタン一発がロックを解除した画面が出ます。 ・速いです。起動も動きもストレスがありません。 ・バッテリーケアモードで充電しても一日持つ。 新しいから当たり前ですかね。 【気になる点】 ・Facebook(他のアプリもあるかも)の通知のアイコンをタップしても開かないことがある。 ・Instagramの写真ページがめくりにくい。 ・3ボタンナビゲーション部分が白の背景になると消えて見えなくなる。 他にもいろいろあったのですが、とりあえず思い出したものを載せておきます。

コメント 0 29
Riku バッジ画像
| 2023/10/30 | TORQUEがんばれ!

G06は、皆さんから出遅れて使っています。 いくつか気づいたことを書いておきます。 【いい点】 ・指紋センサーの精度がいい G04の時は、同じボタンを一度押して画面を復帰させた上で指紋認証が必要でしたが、ボタン一発がロックを解除した画面が出ます。 ・速いです。起動も動きもストレスがありません。 ・バッテリーケアモードで充電しても一日持つ。 新しいから当たり前ですかね。 【気になる点】 ・Facebook(他のアプリもあるかも)の通知のアイコンをタップしても開かないことがある。 ・Instagramの写真ページがめくりにくい。 ・3ボタンナビゲーション部分が白の背景になると消えて見えなくなる。 他にもいろいろあったのですが、とりあえず思い出したものを載せておきます。

ユーザー画像
Riku バッジ画像
| 2023/10/30 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

DuraForce EX SIMフリーモデル KC-S703 結局TORQUE G06が10万円以内の控えめ価格とほぼsimフリー化を実現してしまったために 購買理由が大きく弱められることになったと思います

DuraForce EX SIMフリーモデル KC-S703 結局TORQUE G06が10万円以内の控えめ価格とほぼsimフリー化を実現してしまったために 購買理由が大きく弱められることになったと思います

コメント 8 29
abcd
| 2024/02/04 | TORQUEがんばれ!

DuraForce EX SIMフリーモデル KC-S703 結局TORQUE G06が10万円以内の控えめ価格とほぼsimフリー化を実現してしまったために 購買理由が大きく弱められることになったと思います

ユーザー画像
abcd
| 2024/02/04 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

TORQUEのプリセット壁紙について かつてTORQUEにはG'zOneから継承したような丸窓っぽい壁紙がありましたが ボディが四角くなったG04あたりからやめてしまいました 流行りでないのでしょうが これからTORQUEブランドが続くならば 機種を共通させたテーマをあらわす特有の個性が欲しい気がします

TORQUEのプリセット壁紙について かつてTORQUEにはG'zOneから継承したような丸窓っぽい壁紙がありましたが ボディが四角くなったG04あたりからやめてしまいました 流行りでないのでしょうが これからTORQUEブランドが続くならば 機種を共通させたテーマをあらわす特有の個性が欲しい気がします

コメント 11 29
abcd
| 2023/08/05 | TORQUEがんばれ!

TORQUEのプリセット壁紙について かつてTORQUEにはG'zOneから継承したような丸窓っぽい壁紙がありましたが ボディが四角くなったG04あたりからやめてしまいました 流行りでないのでしょうが これからTORQUEブランドが続くならば 機種を共通させたテーマをあらわす特有の個性が欲しい気がします

ユーザー画像
abcd
| 2023/08/05 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

TORQUEのタフさに過大な期待があるようで、、。取説を一読し内容を理解納得の上、仕事や趣味の相棒として大切に使って頂けたらと思います。 https://www.au.com/online-manual/kyg01/kyg01_02/m_01_00_04.html

TORQUEのタフさに過大な期待があるようで、、。取説を一読し内容を理解納得の上、仕事や趣味の相棒として大切に使って頂けたらと思います。 https://www.au.com/online-manual/kyg01/kyg01_02/m_01_00_04.html

コメント 0 29
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 2023/07/30 | TORQUEがんばれ!

TORQUEのタフさに過大な期待があるようで、、。取説を一読し内容を理解納得の上、仕事や趣味の相棒として大切に使って頂けたらと思います。 https://www.au.com/online-manual/kyg01/kyg01_02/m_01_00_04.html

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 2023/07/30 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

コミュニティにメディアを集約してお客様との交流に注力。仲間に出会える「TORQUE STYLE」 https://coorum.jp/case/kyocera/ TORQUE開発者ではなくTORQUE STYLE運営へのインタビュー記事です

コミュニティにメディアを集約してお客様との交流に注力。仲間に出会える「TORQUE STYLE」 https://coorum.jp/case/kyocera/ TORQUE開発者ではなくTORQUE STYLE運営へのインタビュー記事です

コメント 11 29
abcd
| 2023/12/12 | TORQUEがんばれ!

コミュニティにメディアを集約してお客様との交流に注力。仲間に出会える「TORQUE STYLE」 https://coorum.jp/case/kyocera/ TORQUE開発者ではなくTORQUE STYLE運営へのインタビュー記事です

ユーザー画像
abcd
| 2023/12/12 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

auオンラインショップで販売されているG06用の画面保護フィルムの値段が高い!! 値段が高いだけに性能は良いのだろうけど、この値段だと有名メーカーの社外品が2つ買えてしまいますよ。

auオンラインショップで販売されているG06用の画面保護フィルムの値段が高い!! 値段が高いだけに性能は良いのだろうけど、この値段だと有名メーカーの社外品が2つ買えてしまいますよ。

コメント 10 29
マンボウ バッジ画像
| 2024/03/21 | TORQUEがんばれ!

auオンラインショップで販売されているG06用の画面保護フィルムの値段が高い!! 値段が高いだけに性能は良いのだろうけど、この値段だと有名メーカーの社外品が2つ買えてしまいますよ。

ユーザー画像
マンボウ バッジ画像
| 2024/03/21 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

5Gは、正直でかすぎ。次期モデルは、せめてG04のサイズに戻してほしい。

5Gは、正直でかすぎ。次期モデルは、せめてG04のサイズに戻してほしい。

コメント 7 29
DJ
| 2023/07/02 | TORQUEがんばれ!

5Gは、正直でかすぎ。次期モデルは、せめてG04のサイズに戻してほしい。

ユーザー画像
DJ
| 2023/07/02 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

チャットとフォトのハッシュタグに“#10周年メタバースワールド”が追加されています。 いよいよ特設サイトのメタバースワールドがオープンするしょうか。楽しみです。

チャットとフォトのハッシュタグに“#10周年メタバースワールド”が追加されています。 いよいよ特設サイトのメタバースワールドがオープンするしょうか。楽しみです。

コメント 15 29
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 12/20 | TORQUEがんばれ!

チャットとフォトのハッシュタグに“#10周年メタバースワールド”が追加されています。 いよいよ特設サイトのメタバースワールドがオープンするしょうか。楽しみです。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 12/20 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

オプション品が良く壊れる。耐久性が無さすぎる。6,000円も出して1人2個までしか購入出来ない。(Auサイトに記載されている)私の使い方が悪いのか2個目が購入して1ヶ月程で写真の用にすぐ壊れ交換して貰ったのですが、また壊れてしまいました。そもそも設計が良くないのか、素材なのか、造りが良くない。強度の面であの薄さで支えているのがそもそも無理なのかも。アグレッシブに使用できるTORQUEなのに残念ですが、今後も頑張って良いものを開発して下さい。写真部分の素材は金属でないとだめだと思います。(個人的な意見)

オプション品が良く壊れる。耐久性が無さすぎる。6,000円も出して1人2個までしか購入出来ない。(Auサイトに記載されている)私の使い方が悪いのか2個目が購入して1ヶ月程で写真の用にすぐ壊れ交換して貰ったのですが、また壊れてしまいました。そもそも設計が良くないのか、素材なのか、造りが良くない。強度の面であの薄さで支えているのがそもそも無理なのかも。アグレッシブに使用できるTORQUEなのに残念ですが、今後も頑張って良いものを開発して下さい。写真部分の素材は金属でないとだめだと思います。(個人的な意見)

コメント 2 29
kmd9901
| 2023/03/27 | TORQUEがんばれ!

オプション品が良く壊れる。耐久性が無さすぎる。6,000円も出して1人2個までしか購入出来ない。(Auサイトに記載されている)私の使い方が悪いのか2個目が購入して1ヶ月程で写真の用にすぐ壊れ交換して貰ったのですが、また壊れてしまいました。そもそも設計が良くないのか、素材なのか、造りが良くない。強度の面であの薄さで支えているのがそもそも無理なのかも。アグレッシブに使用できるTORQUEなのに残念ですが、今後も頑張って良いものを開発して下さい。写真部分の素材は金属でないとだめだと思います。(個人的な意見)

ユーザー画像
kmd9901
| 2023/03/27 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

フォトのコメントアイコンのない投稿に対して、コメントが出来なくなっています。

フォトのコメントアイコンのない投稿に対して、コメントが出来なくなっています。

コメント 13 29
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 04/01 | TORQUEがんばれ!

フォトのコメントアイコンのない投稿に対して、コメントが出来なくなっています。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 04/01 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

そういえば、 こんな記事が https://news.yahoo.co.jp/articles/63cd5611656f2c85eabaa54c20b1f9ddfe7fd048 タフネス携帯もTORQUEだけではなくなってきましたね。

そういえば、 こんな記事が https://news.yahoo.co.jp/articles/63cd5611656f2c85eabaa54c20b1f9ddfe7fd048 タフネス携帯もTORQUEだけではなくなってきましたね。

コメント 10 29
Riku バッジ画像
| 04/20 | TORQUEがんばれ!

そういえば、 こんな記事が https://news.yahoo.co.jp/articles/63cd5611656f2c85eabaa54c20b1f9ddfe7fd048 タフネス携帯もTORQUEだけではなくなってきましたね。

ユーザー画像
Riku バッジ画像
| 04/20 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像 バッジ画像

Android 15のUpdateが出ていましたので実施しましたが結構時間が掛かりました😆 早速Update後使用してますが違いが分かりませんが文字入力が早くなった様に感じますよ~😊

Android 15のUpdateが出ていましたので実施しましたが結構時間が掛かりました😆 早速Update後使用してますが違いが分かりませんが文字入力が早くなった様に感じますよ~😊

コメント 16 29
きな☆彡
| 04/07 | TORQUEがんばれ!

Android 15のUpdateが出ていましたので実施しましたが結構時間が掛かりました😆 早速Update後使用してますが違いが分かりませんが文字入力が早くなった様に感じますよ~😊

ユーザー画像 バッジ画像
きな☆彡
| 04/07 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

既存のカメラアプリは問題なく使用できるのですがQRコード読み取りアプリやネット銀行の振込票を銀行アプリから読み取ろうとするとピントが合わず読み取れません。 再起動でピントが動くこともありますがすぐにボヤけてしまいます。 購入してからずっとなのでアップデートを待っているのですがなかなかです。 誰か同じような症状で直せた方がいたら教えて頂きたいです。

既存のカメラアプリは問題なく使用できるのですがQRコード読み取りアプリやネット銀行の振込票を銀行アプリから読み取ろうとするとピントが合わず読み取れません。 再起動でピントが動くこともありますがすぐにボヤけてしまいます。 購入してからずっとなのでアップデートを待っているのですがなかなかです。 誰か同じような症状で直せた方がいたら教えて頂きたいです。

コメント 15 29
こたろう
| 2024/05/25 | TORQUEがんばれ!

既存のカメラアプリは問題なく使用できるのですがQRコード読み取りアプリやネット銀行の振込票を銀行アプリから読み取ろうとするとピントが合わず読み取れません。 再起動でピントが動くこともありますがすぐにボヤけてしまいます。 購入してからずっとなのでアップデートを待っているのですがなかなかです。 誰か同じような症状で直せた方がいたら教えて頂きたいです。

ユーザー画像
こたろう
| 2024/05/25 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

auOnlineshopで機種変更のG06を購入したのですが、旧機種を送ってという内容だったのでG04を送って、しばらくすると契約内容の対象の機種ではない!と送り返されてきました。 auの対応に疑問と不満を感じています。 使い慣れたG04がまた帰ってきたと思い、Google検索などとG04にもともと有ったコンパス等アウトドアのアプリで利用していこうと思っています。

auOnlineshopで機種変更のG06を購入したのですが、旧機種を送ってという内容だったのでG04を送って、しばらくすると契約内容の対象の機種ではない!と送り返されてきました。 auの対応に疑問と不満を感じています。 使い慣れたG04がまた帰ってきたと思い、Google検索などとG04にもともと有ったコンパス等アウトドアのアプリで利用していこうと思っています。

コメント 5 29
ヒルアンドン
| 2023/12/18 | TORQUEがんばれ!

auOnlineshopで機種変更のG06を購入したのですが、旧機種を送ってという内容だったのでG04を送って、しばらくすると契約内容の対象の機種ではない!と送り返されてきました。 auの対応に疑問と不満を感じています。 使い慣れたG04がまた帰ってきたと思い、Google検索などとG04にもともと有ったコンパス等アウトドアのアプリで利用していこうと思っています。

ユーザー画像
ヒルアンドン
| 2023/12/18 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

G06。ようやく購入して数ヶ月ですが、充電中の動作不良はどうにかならないですか? やむなく充電しながら操作せざるを得ない状況が結構ありますが、まともにスクロールできない上にタップに対して全く見当違いな箇所が反応するので、文字入力なんか到底できません。 数ヶ月前まで使っていたG03ではあり得ない不具合です。

G06。ようやく購入して数ヶ月ですが、充電中の動作不良はどうにかならないですか? やむなく充電しながら操作せざるを得ない状況が結構ありますが、まともにスクロールできない上にタップに対して全く見当違いな箇所が反応するので、文字入力なんか到底できません。 数ヶ月前まで使っていたG03ではあり得ない不具合です。

コメント 12 29
ライカン
| 2024/05/30 | TORQUEがんばれ!

G06。ようやく購入して数ヶ月ですが、充電中の動作不良はどうにかならないですか? やむなく充電しながら操作せざるを得ない状況が結構ありますが、まともにスクロールできない上にタップに対して全く見当違いな箇所が反応するので、文字入力なんか到底できません。 数ヶ月前まで使っていたG03ではあり得ない不具合です。

ユーザー画像
ライカン
| 2024/05/30 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

建設現場用スマートフォンのあれこれ 建設業にて工事中の写真撮影をデジカメからスマホに変えるのに苦労した話「既存の運営を変えると社内に軋轢が生まれる」 https://togetter.com/li/2318942 デジカメ撮影業務をスマートフォンに求めれば DuraForce EXはカメラ性能を上げなければならない気がします TORQUEのグローブタッチモードはどれほどの優位性でしょうか

建設現場用スマートフォンのあれこれ 建設業にて工事中の写真撮影をデジカメからスマホに変えるのに苦労した話「既存の運営を変えると社内に軋轢が生まれる」 https://togetter.com/li/2318942 デジカメ撮影業務をスマートフォンに求めれば DuraForce EXはカメラ性能を上げなければならない気がします TORQUEのグローブタッチモードはどれほどの優位性でしょうか

コメント 14 29
abcd
| 2024/05/31 | TORQUEがんばれ!

建設現場用スマートフォンのあれこれ 建設業にて工事中の写真撮影をデジカメからスマホに変えるのに苦労した話「既存の運営を変えると社内に軋轢が生まれる」 https://togetter.com/li/2318942 デジカメ撮影業務をスマートフォンに求めれば DuraForce EXはカメラ性能を上げなければならない気がします TORQUEのグローブタッチモードはどれほどの優位性でしょうか

ユーザー画像
abcd
| 2024/05/31 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

TORQUE G06の背面強化 縦方向が縮められた本体と比較すると一見して縦長スリムな形になっている背面カバーですが おそらく衝撃の負担軽減になっているでしょう これを更に新構造のターンロックと新配置のサイドバンパーで四方を固めた形式です TORQUE 5Gは落下の衝撃で裏蓋のサイドがしばしば浮いてしまい 耐水性能の不安定化と爪の破損事故にまでつながっていますが G06は大きく改善されるかもしれません

TORQUE G06の背面強化 縦方向が縮められた本体と比較すると一見して縦長スリムな形になっている背面カバーですが おそらく衝撃の負担軽減になっているでしょう これを更に新構造のターンロックと新配置のサイドバンパーで四方を固めた形式です TORQUE 5Gは落下の衝撃で裏蓋のサイドがしばしば浮いてしまい 耐水性能の不安定化と爪の破損事故にまでつながっていますが G06は大きく改善されるかもしれません

コメント 1 29
abcd
| 2023/10/20 | TORQUEがんばれ!

TORQUE G06の背面強化 縦方向が縮められた本体と比較すると一見して縦長スリムな形になっている背面カバーですが おそらく衝撃の負担軽減になっているでしょう これを更に新構造のターンロックと新配置のサイドバンパーで四方を固めた形式です TORQUE 5Gは落下の衝撃で裏蓋のサイドがしばしば浮いてしまい 耐水性能の不安定化と爪の破損事故にまでつながっていますが G06は大きく改善されるかもしれません

ユーザー画像
abcd
| 2023/10/20 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

皆さん、新年明けましておめでとうございます。私の05は少々くたびれ来ていますが…まだまだ愛用したいと思います。今年もどーぞ宜しくお願いします( ´∀`)

皆さん、新年明けましておめでとうございます。私の05は少々くたびれ来ていますが…まだまだ愛用したいと思います。今年もどーぞ宜しくお願いします( ´∀`)

コメント 6 29
Taka246
| 01/01 | TORQUEがんばれ!

皆さん、新年明けましておめでとうございます。私の05は少々くたびれ来ていますが…まだまだ愛用したいと思います。今年もどーぞ宜しくお願いします( ´∀`)

ユーザー画像
Taka246
| 01/01 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

このファンサイトがリニューアルされ、次期TORQUEが開発中との案内があり、僕らは期待を胸にワイワイと盛り上がり、写真を投稿したりチャットでお喋りしている最中、京セラから件の発表。今後どうなるのかも知らされず、梯子を外された様なもの。 この悶々した気持ちどうにかして下さい。 事務局さん、何かガス抜きして下さい。 京セラ社長さん、au社長さんみてるー✌️

このファンサイトがリニューアルされ、次期TORQUEが開発中との案内があり、僕らは期待を胸にワイワイと盛り上がり、写真を投稿したりチャットでお喋りしている最中、京セラから件の発表。今後どうなるのかも知らされず、梯子を外された様なもの。 この悶々した気持ちどうにかして下さい。 事務局さん、何かガス抜きして下さい。 京セラ社長さん、au社長さんみてるー✌️

コメント 3 29
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 2023/05/31 | TORQUEがんばれ!

このファンサイトがリニューアルされ、次期TORQUEが開発中との案内があり、僕らは期待を胸にワイワイと盛り上がり、写真を投稿したりチャットでお喋りしている最中、京セラから件の発表。今後どうなるのかも知らされず、梯子を外された様なもの。 この悶々した気持ちどうにかして下さい。 事務局さん、何かガス抜きして下さい。 京セラ社長さん、au社長さんみてるー✌️

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 2023/05/31 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

G05で再起動の症状が出るようになってヒヤヒヤしてましたが、再起不能になる前にG06に機種変更できておおよそ二ヶ月半。前回の反省から、機種変更時に保証契約もしてきました。 上下が小さくなったのがなんだか少し寂しかったんですが、慣れてくると取り回しがしやすくていいですね。 ほかの方が報告されてるようなアプリの不具合は今のところ起きていません。

G05で再起動の症状が出るようになってヒヤヒヤしてましたが、再起不能になる前にG06に機種変更できておおよそ二ヶ月半。前回の反省から、機種変更時に保証契約もしてきました。 上下が小さくなったのがなんだか少し寂しかったんですが、慣れてくると取り回しがしやすくていいですね。 ほかの方が報告されてるようなアプリの不具合は今のところ起きていません。

コメント 3 29
毒猿 バッジ画像
| 2023/11/08 | TORQUEがんばれ!

G05で再起動の症状が出るようになってヒヤヒヤしてましたが、再起不能になる前にG06に機種変更できておおよそ二ヶ月半。前回の反省から、機種変更時に保証契約もしてきました。 上下が小さくなったのがなんだか少し寂しかったんですが、慣れてくると取り回しがしやすくていいですね。 ほかの方が報告されてるようなアプリの不具合は今のところ起きていません。

ユーザー画像
毒猿 バッジ画像
| 2023/11/08 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

KDDI、スマホとスターリンクを直接通信 25年3月商用化 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC190KT0Z11C24A2000000/ 予定より延期されたとはいえ、いよいよ大詰め段階になったようですね。 TORQUEとの相性が大変良いと予想される衛星通信。 期待しかありませんね。

KDDI、スマホとスターリンクを直接通信 25年3月商用化 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC190KT0Z11C24A2000000/ 予定より延期されたとはいえ、いよいよ大詰め段階になったようですね。 TORQUEとの相性が大変良いと予想される衛星通信。 期待しかありませんね。

コメント 11 29
VEX
| 12/25 | TORQUEがんばれ!

KDDI、スマホとスターリンクを直接通信 25年3月商用化 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC190KT0Z11C24A2000000/ 予定より延期されたとはいえ、いよいよ大詰め段階になったようですね。 TORQUEとの相性が大変良いと予想される衛星通信。 期待しかありませんね。

ユーザー画像
VEX
| 12/25 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像

フタ開くのが怖くてしょっちゅうフタ押さえてたらQi接点凹んでた… そのうち電池カバー突き破ったりしないかな… 早め電池ブタ交換するか…

フタ開くのが怖くてしょっちゅうフタ押さえてたらQi接点凹んでた… そのうち電池カバー突き破ったりしないかな… 早め電池ブタ交換するか…

コメント 12 29
たつん
| 2023/12/13 | TORQUEがんばれ!

フタ開くのが怖くてしょっちゅうフタ押さえてたらQi接点凹んでた… そのうち電池カバー突き破ったりしないかな… 早め電池ブタ交換するか…

ユーザー画像
たつん
| 2023/12/13 | TORQUEがんばれ!
ユーザー画像 バッジ画像

昨日(5/15)飛び込んできた衝撃のニュースにショックを受けている。せっかくこれまでお気に入りの機種としてTORQUEシリーズを使い続けてきたのに、終わってしまうなんて、とても悔しい。普段の利用シーンを考えると、高耐久性のタフネススマートフォンであるTORQUEシリーズ以外は今のところ考えられない。継続もしくはどこかがぜひ引き継いでほしい。

昨日(5/15)飛び込んできた衝撃のニュースにショックを受けている。せっかくこれまでお気に入りの機種としてTORQUEシリーズを使い続けてきたのに、終わってしまうなんて、とても悔しい。普段の利用シーンを考えると、高耐久性のタフネススマートフォンであるTORQUEシリーズ以外は今のところ考えられない。継続もしくはどこかがぜひ引き継いでほしい。

コメント 3 28
森の音楽家 バッジ画像
| 2023/05/16 | TORQUEがんばれ!

昨日(5/15)飛び込んできた衝撃のニュースにショックを受けている。せっかくこれまでお気に入りの機種としてTORQUEシリーズを使い続けてきたのに、終わってしまうなんて、とても悔しい。普段の利用シーンを考えると、高耐久性のタフネススマートフォンであるTORQUEシリーズ以外は今のところ考えられない。継続もしくはどこかがぜひ引き継いでほしい。

ユーザー画像 バッジ画像
森の音楽家 バッジ画像
| 2023/05/16 | TORQUEがんばれ!
  • 201-225件 / 全546件