TORQUE STYLE

TORQUEトーク

2024/12/25 09:14

KDDI、スマホとスターリンクを直接通信 25年3月商用化

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC190KT0Z11C24A2000000/

予定より延期されたとはいえ、いよいよ大詰め段階になったようですね。

TORQUEとの相性が大変良いと予想される衛星通信。
期待しかありませんね。

3件のコメント (新着順)
マンボウ バッジ画像
2024/12/26 05:50

意外と早く実用化されますね。

現行のauスマホでも対応して欲しいです、実証実験では直接通信出来ていたから、スマホのアップデートで対応可能なハズですからね。


VEX
2024/12/26 09:09

そこが気になりますよね

赤錆
2024/12/26 01:42

衛星電話になるのでしょうか?

恐竜のお腹の中からでも通信できるような高性能だと良いなぁ。

あまりの高周波で、身体が焼ける💥😀💦って事はないですかね❓️

いま、1km飛ぶWi-Fi中継機を買おうかどうか悩んでます💧


VEX
2024/12/25 19:18

1キロ飛ぶWi-Fiの中継器??
どこのメーカーの何という機種ですか?
それ、電波法に違反してないのでしょうかね???

因みに高周波なだけなら大丈夫ですよ
体が焼けたりするのは電磁波の出力や収束などがキモです
電子レンジもワット数で温まり方が違いますよね?
電磁波の加熱も、要は摩擦熱なので…飛んでくる強さと数によって決まります。

私も怖くて買えてません😀💦

Amazonでも売ってますし、グーグルで検索してみて下さい😀👍💥

これは💥😀⁉️と思ったら教えて下さい😅

農場が広くて電波問題があるのです🥲

VEX
2024/12/25 20:24

単に飛距離だけなら、例えばエンジンスターターなども平地で障害物なしなら12km飛ぶという物もあるので、その中継器も日本国内での基準にパスしているなら問題ないのでは。

海外からの輸入品などで電波法違反の物もあるので、よ~く目利きしないとハズレがあったりするので要注意ですが…

まぁ、、、周りに誰も居なければ、、、🤫

とも思ってます

たま
2024/12/26 04:02

昔、免許の要らない、省電力トランシーバーなんてのがありましたが、それは見晴らしの良い(障害物の無い状態で)場所で、2キロ程度だったはずです。
まあ、2台連なって走る時には、重宝しましたかね…。
そういえば、これも免許の要らない、パーソナル無線機と言うのも有りましたが…
知り合いが(と、いうより、親友が)、アマチュア無線の資格取った後に、はい!付ければ?って、渡され…くれるの?とか思い、つけてみたら、1年半後には、回収されました…。
そうなのねー…┐(´д`)┌ヤレヤレ
それでも、状況のいい時で5〜7キロ(直線距離て。)程度だったと…。
正確には、分かりませんが…
相手が今いる場所を正直に言っていれば…の話ですがね。

無線受信機も私の車の中に置きっぱで、どうすんの?と、思ってたら、その半年後には回収して行きました。
物置かい(´Д`)ハァ…



まあ、三十年ほど前の話ですが…
現在の電波法。気にかけた事もないので。

ですので、1キロ位なら問題無いのでは?

VEX
2024/12/26 09:28

そうですね
要は出力や周波数帯などが基準以内なら問題ないと思います
注意点はアマゾンなどで売っていても海外の無線規格でOKでも日本では違法の物が時々あるので
その辺りは要チェックなんですよね
例えば5ギガヘルツ帯の電波を外まで垂れ流していたりしたら違法になるらしいです

たま
2024/12/26 11:51

そうなのですね。
そういえば、自撮り棒が出だした当初に、Bluetoothでカメラのシャッターを切る物で、違法な物もあるとかいう報道もありましたね。