宛名の「行」を消して「御中」にするマナーに関する投稿が、SNSで大きな話題になっています。
【令和の高校生「こういうのを授業で教えてほしい」入試出願の投稿に物議「くだらないマナー」「最初から印刷しとけ」】……情報元サイト『TRILL【トリル】』
https://trilltrill.jp/articles/3941411
このサイトに掲載された例の通り、手紙を返信する場合は印刷された『行』に✕を付けて『御中』と書き直すのが社会人としてのマナーですけど……
発達障害があって漢字を書くのが苦手な私には、平成の高校生の『「行」のまま書き直さないで送れば良い』または『最初から「御中」と印刷しておいて欲しい』という意見には共感してしまいます。
最初から「御中」と印刷されていれば悩まずに済みますからね(苦笑)
発達障害のある私は「御中」が思い出せなくて、代わりに「様」と書き換える事がよくあります、正式な作法ではありませんが、少なくとも「行」のまま送り返すよりもマシだと思っていますよ。
皆様はこの手紙の宛名のマナーの問題をどう感じますか?
宛名の「行」を消して「御中」にするマナーに関する投稿が、SNSで大きな話題になっています。
【令和の高校生「こういうのを授業で教えてほしい」入試出願の投稿に物議「くだらないマナー」「最初から印刷しとけ」】……情報元サイト『TRILL【トリル】』
https://trilltrill.jp/articles/3941411
このサイトに掲載された例の通り、手紙を返信する場合は印刷された『行』に✕を付けて『御中』と書き直すのが社会人としてのマナーですけど……
発達障害があって漢字を書くのが苦手な私には、平成の高校生の『「行」のまま書き直さないで送れば良い』または『最初から「御中」と印刷しておいて欲しい』という意見には共感してしまいます。
最初から「御中」と印刷されていれば悩まずに済みますからね(苦笑)
発達障害のある私は「御中」が思い出せなくて、代わりに「様」と書き換える事がよくあります、正式な作法ではありませんが、少なくとも「行」のまま送り返すよりもマシだと思っていますよ。
皆様はこの手紙の宛名のマナーの問題をどう感じますか?
6
14
マンボウ
|
01/25
|
My TORQUE, My Life