• ログインもしくはアカウント登録してください。

TORQUE STYLE

TORQUEトーク

2025/01/25 03:32

マイナンバーカードと健康保険証の紐付けを解除する人が続出しているらしいです。

【マイナ保険証の解除申請、12月は3万件超に増加 利用率は伸び】…情報元サイト『(毎日新聞) - Yahoo!ニュース』
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c13acda3be8425968bc9831a37c28510c547c14

【マイナ保険証「紐づけは解除もできる」保険医協会スタッフが鳴らす警鐘と“正しい情報”】……情報元サイト……『(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース』
https://news.yahoo.co.jp/articles/f01bc80fc85800e9767b9a88f876cd922d45ae3c

マイナ保険証の紐付けを解除しても健康保険証の代わりとなる資格証明書の発行を受けられるというのが大きな理由ですが、資格証明書の発行には少し面倒な手続きが必要みたいです。

マイナ保険証なら高額医療を回避するための負担額認定証を発行してもらう必要が無いから便利だと思うのですけどね……(苦笑)

それに、従来の健康保険証には持ち主の顔写真が掲載されていないから、他人が成りすまして不正利用出来てしまうという不利益もありますしね。

世の中の人達の多くは、従来の健康保険証と同じように使えて保険証の代わりになる資格証明書の方が馴染みがあるのかも知れません。

小さな調剤薬局や開業医の中には経済的な理由で未だにマイナ保険証の読み取り装置を設置していない所もあるみたいだし、マイナ保険証にはパスワード入力に数回失敗するとロックがかかって使えなくなるという不便な点もあるから、敬遠されているのかも知れませんね。

ちなみに、私は健康保険証の使用期限が10月いっぱいまで残っていますが、マイナ保険証の紐付けを済ませましたよ。

マイナ保険証のもう一つの注意点は電子証明書の有効期限が切れると保険証として使えなくなる事です。

紐付けしている方々は、マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れないよう注意してくださいね。

3件のコメント (新着順)

そのうち何事も無かったかの様に使える日がくるでしょう😀👍


マンボウ バッジ画像
2025/01/26 11:46

使っているうちに慣れてしまって、ごく普通に使うようになるでしょうね。

今は過渡期だから混乱してますけど、あと半年〜1年くらい経ったらマイナ保険証はごく普通の物だという認識になるかも知れませんね。

ドラえもん バッジ画像
2025/01/25 10:38

マイナ保険証に関しては移行途中なので不便を感じる方が多いんでしょうね。😅

マイナ保険証の現状は、保険証の一部が移行されているだけで、マイナ保険証だけでなく今までと変わらず紙の保険証を提示しなくてはならない方もかなりいらっしゃるのが現状なので複雑になってるだけです。😅

高額医療を回避するための負担額認定証が不要と言われますが、現状は個人として手続をしなくてもオンラインで本人の了承が有れば病院で手続が出来るので利点でも何でもないです。😅

マイナ保険証であればお薬手帳が不要で薬の使用履歴がその場で閲覧できると言われてますが、電子処方箋を発行して薬局で電子処方箋を元に薬をもらって無ければ、直近に処方された情報が反映されてないですよ。
(反映に一月程度かかるそうですよ。)
そもそも、電子処方箋で処方してくれる薬局はほぼ無いのが現状なのでは無いでしょうか。😅

完全移行が終われば便利な物ですが現状はトラブル要因でしか無いように思います。😅


マンボウ バッジ画像
2025/01/25 16:04

確かに医療現場では混乱しているという話を聴いた事がありますね、今は過渡期だから仕方ないのかな?

負担額認定証の手続きを病院で出来るとは知りませんでしたよ、私の行き付けの病院では負担額認定証を提出しないと自己負担額の軽減をしてくれなかったから、オンラインでの手続きをしない病院もあるという事なのでしょうね。

電子処方箋に関しては私も利用していませんね、行き付けの精神科クリニックでは毎回紙の処方箋を出してもらって、調剤薬局に提出して薬を処方してもらっています。

私の行き付けの調剤薬局も電子処方箋が使えなくて、従来の紙の処方箋を出すようにしないと薬の処方が出来ませんよ。

紙の処方箋だと処方されている薬の内容を自分で確認出来るという利点もありますね。

結局今までの保険証を受け付けで提出して確認で無問題です。


マンボウ バッジ画像
2025/01/25 15:47

マイナ保険証を使わなくても、代わりとなる資格証明証を使えば問題は無いでしょうからね。

マイナ保険証を使うかどうかは、それぞれの人の考え方次第だと思います。

リン
2025/01/25 18:09

そうですね。
自分は、マイナ保険証は使わないつもりです。