ミュートした投稿です。
おじさんぽ〜忘れ物・続〜
おじさんぽ〜忘れ物・続〜 諦めきれなくて、自分の目で確かめに行ったのは、7月18日だった。 翌日も仕事が休みで連休だったから試しに行ってみたんです。 で、先に書いた通り、行って無かったので、完全に諦めました。 で、帰り道に『天女の花筏』の展望台へ行き、その足で娘っ子のバイトのお迎えに。 
おじさんぽ〜忘れ物〜
おじさんぽ〜忘れ物〜 お恥ずかしい話😳 時を戻そう。 福島県の炭酸泉の大塩温泉に行った七月八日の火曜日に。 炭酸水をカルピスで割って飲み、念願の炭酸泉の温泉に浸かり、休日と長年の夢を叶えたあの日。 温泉入浴後に自販機にてジュースを購入。 飲みながら、スマホ見たり、館内を散
おじさんぽ〜代車〜
おじさんぽ〜代車〜 調子が悪くなったデリカを預け、代車生活を2Week程送りました。 で、代車で走った 🚗=3 🚙=3 走行距離 → 1077.7km 最高燃費 → 31.2km/L 福島炭酸ドライブ 走行距離 → 278.9km 燃費 → 30.6km
おじさんぽ〜番外編〜
おじさんぽ〜番外編〜 ドライブしてて気になった、消火栓。 積雪の高さが半端ないから、こういう構造になっているんだろうと思うげど。 もう一つ、気になった消火栓がコンクリートの台の上にハシゴが3段ほど付いてその上にある消火栓。 冬場は積雪があれば足場は確保されて使いやすい感じがするけど、夏場の消
おじさんぽ〜大塩温泉〜
おじさんぽ〜大塩温泉〜 ♨️今回のメインイベント♨️ ♨️大塩温泉♨️ 泉質が『ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉』 ここも炭酸水泉の温泉のひとつなんです。 実は新潟に越してくる前、昔、昔の話。 炭酸水の温泉を目指して、七里田温泉にある炭酸水泉の温泉を目指して行ったものの、
おじさんぽ〜炭酸水〜
おじさんぽ〜炭酸水〜 案山子ファミリーにお出迎え頂き、『⇒』の方向へ進んで行くと、なんてことでしょう、炭酸水が湧き出ているではありませんか〜😯 にしもん@06 さん、正解🥳 炭酸水が湧き出いるところです。 色んな自然があることを娘っ子に伝えたくて、ついでに夏休みの絵日記や思い出に
おじさんぽ〜ちょっと怖い〜
おじさんぽ〜ちょっと怖い〜 目的地周辺の町内に入ると、こんなファミリーがお出迎えしてくれます。 途中、別な場所で見かけた後ろ姿の御婦人、朝から庭木のメンテナンスかと思ったら案山子さんでした。 クオリティが高い、おっ、きれいな後ろ姿って、おじさん目を奪われたとです。 ちょっと調べてみると、過去に町お
おじさんぽ〜撮らずにはいられない〜
おじさんぽ〜撮らずにはいられない〜 待避所のある山道の国道400号線。 登ったり下ったりして、只見川の脇にでる道路へ。 途中、撮らずにはいられない景色に遭遇。 朝の靄に惹かれました。 この国道400号線、娘っ子が幼い時にも通ったのですが、道幅狭くてくねくねの道で娘っ子が途中酔って、しばらく休憩し
おじさんぽ〜可愛いヒップ〜
おじさんぽ〜可愛いヒップ〜 のんびり、休憩中。 登ったり下ったり。 目的地まで後1時間くらい。 でも、目的地の開店時間は7時半。 着いたら周辺おじさんぽかな。
おじさんぽ〜代車ドライブ〜
おじさんぽ〜代車ドライブ〜 デリカの詳細はまた別の機会に。 とりあえず、ほぼ満タン。 カルピス(原液)・グラス・空のペットボトル・お風呂セット などを準備して今から出発します。 代車にて、出発進行。 🚙=3 🚗=3 🚙=3 🚗=3