TORQUEフォト

あかとんぼ
2025/07/27 15:02

おじさんぽ〜忘れ物〜

お恥ずかしい話😳

 

時を戻そう。

 

福島県の炭酸泉の大塩温泉に行った七月八日の火曜日に。

 

炭酸水をカルピスで割って飲み、念願の炭酸泉の温泉に浸かり、休日と長年の夢を叶えたあの日。

 

温泉入浴後に自販機にてジュースを購入。

 

飲みながら、スマホ見たり、館内を散策したり、温泉の歴史を綴った写真を撮りながら、過ごしていた。

 

それからひとり女性が入ってきたので、挨拶をして、すれ違い、玄関に向かいサンダルを履いて、駐車場に帰宅ドライブに向けて出発🚙=3

 

それから1時間弱走った『道の駅 尾瀬街道みしま宿』に着いて休憩andお買い物しようかと思い車を停め、バックを取り財布等を確認すると、『ゆり姉』の小銭入れがないことに気付く。

 

車内、バックの中を探すも見当たらない😭

 

オイラの記憶を辿り推理すると、自販機でジュースを買った後に座った椅子に置きっぱなしだと。

 

そして、ここからまた戻って小銭入れがあるかも分からないし、戻り損って可能性も、小銭入れだし、1000円札1枚、500円玉1枚、後はジャラジャラ小銭あっても2000円は入ってない小銭入れ。

 

しかも、温泉は基本無人で箱にお金を入れるシステムで、電話機の設置もない受付。

 

Googlemapからの連絡先は町役場みたいで、連絡しても話がややこしく成りそうで。

 

なので、どうしようもないかと思いつつ、諦めきれない密かな思いを胸にしまいつつも、帰宅する方を選択。

 

TORQUEに温泉の話を書込みしつつ複雑な微妙な気持ちのまま、数日が過ぎました。

 

で、撮った写真を見て振り返ってみてたら、たまたま撮った温泉のポスターに温泉協会の文字と連絡先を発見🕵️‍♂️

 

拡大してメモして、連絡しました。

 

組合長さんが出られ、状況を説明すると、貴重品等があれば、組合長さんに連絡があり、預かるシステムですが、組合長さんには忘れ物の連絡はなく、電話を切り、一旦確認してきますと言われ、待つこと数分。

 

電話に出ると、やはり忘れ物のカゴにも入ってませんでしたと。

 

『こちらの不注意で忘れたし、お手数かけてすみません。ありがとうございました。』と伝え、電話を切りました。

 

その後、諦めきれずに密か一度自分の目で確かめに行きました。

 

やはり忘れ物はありませんでした。

 

ここで最後の決断をして、諦めました。

 

で、途中で撮った、景色の写真です。

 

とりあえず、今回はここまで。

 

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)

財布に札が入っていれば、、、

と思います😅🍺

色々手間を考えると小銭入れの重要性に気付きますね😀👍🍺

なくしても良いから別財布😀⁉️🍺


あかとんぼ
2025/07/27 19:04

普段はクレカで支払いですが、温泉とか財布を持って行かなくてもいいところは小銭入れをだけとか使い分けているのですが、今回はやっちゃいました。

ran バッジ画像
2025/07/27 16:17

これで、忘れられない場所になりましたね。

思い出としては最高じゃないですか。
まぁ、小銭入れに思い入れがあれば残念ですが・・・


あかとんぼ
2025/07/27 16:37

確かに忘れられない場所になりまし、静かで大好きな場所です。

忘れちゃいや~ん
どーなる保科小銭入れ
次号を待て!


あかとんぼ
2025/07/27 16:35

しばらくお待ちくださいな。

まっちゃ
2025/07/27 15:19

それは大変だ
見つかるといいですね

裏返したら社長の顔写真でしょうか?


あかとんぼ
2025/07/27 15:41

裏はこちら。

どんどんアクセスを。