TORQUEフォト

あかとんぼ
2025/07/09 17:17

おじさんぽ〜炭酸水〜

案山子ファミリーにお出迎え頂き、『⇒』の方向へ進んで行くと、なんてことでしょう、炭酸水が湧き出ているではありませんか〜😯

 

 

にしもん@06 さん、正解🥳

 

炭酸水が湧き出いるところです。

 

色んな自然があることを娘っ子に伝えたくて、ついでに夏休みの絵日記や思い出になればということも考慮して、娘っ子が小学生の時も1度、訪れたことがあります。

 

その時もコップ、ペットボトル、カルピスを持参して、天然炭酸水で作るカルピス炭酸水を堪能しました。

 

市販の甘いサイダーなどの味を想像してたら、甘味料が入ってないので、少し苦味があります。

 

カルピスを使いちょっと濃いめすると子供でもオイラでも飲みやすくなります。

 

という、ドライブの疲れを癒しつつ、カルピス炭酸水を頂きました。

 

因みに直ぐ脇に炭酸水を採取して、商品化する工場もあり、自動販売機もありますよ。

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
kawachu
2025/07/09 21:46

聞くところによると、こちらはこの10年くらいで様変わりしてしまいました。この頃は工場もありませんでした~
2018年の2月撮影です。


あかとんぼ
2025/07/10 12:47

先ずは尊敬致します。
m(_ _)m

福島県の雪深き時期に行かれるとは、しかも只見川側。

かなりのドライブ好きとテクニックをお持ちかと。

で、写真は2018年とありますが⋯⋯。

多分です⋯推測です。

実はこの翌年の夏に炭酸水の水汲み場で事故があり、そこから色々と変わったりしたのではないでしょうか。(詳しくは、福島県 炭酸水 事故で検索すると記事が出てきますよ。)

更にはコロナ禍、常設されていたコップなども撤去されたりとか。

守るべきルールを守らないと、利用できなくなるだけですよね。

普通の湧き水と違う分、大切に利用したいものです。




やまのきのこ
2025/07/09 21:16

 ウイスキーも持ってって…酒飲みの嵯峨!


あかとんぼ
2025/07/10 12:25

娘っ子基準で考えてたから、お酒で割る発想はなかった☺️

飲酒運転駄目だから、車中泊とかならいけそうですね。

案山子ファミリーのお出迎えの場所の前に駐車場とトイレもあったから多少飲んだら車中泊できそうかも。

ついでに言えば、次のネタに載せるけど、温泉もあるよ。



やまのきのこ
2025/07/10 19:02

 次のネタもお待ちしていますよ~。

素晴らしい体験ですね💥😀🍺👍✨

私は天然の(自然発生の)炭酸水は知ってはいるものの、、実際に見たことも飲んだ❓️事も無いのです🥲🍺

ウチの娘は金さえあれば何でも出来ると思ってる馬鹿者なので、、こうゆう体験をさせたいです🥲🍺  

ありがとうございます😀💥


あかとんぼ
2025/07/10 12:32

いやいや、お金も大事ですよ。

我が娘っ子には、基本お小遣いをあげてません。

必要な時に渡すか、親が吟味して買うとかって感じで。

バイトを始めてお金を持つと、それなりに考えて使っている様です。

TORQUEのネタにとっておきましたが放出します。

ネットで、購入。

高校生の大人買いです。