温泉スタンプラリー・コンプリート
温泉スタンプラリー・コンプリートサボっている間に、3月になってしまいました。 で、時を戻そう。 2月20日の話。 最後の温泉スタンプラリー 第二弾の寒波がくる前にと思い出動、しかも、締め切りの期限迄に休みがこの日を含め2回しかないのも行く理由のひとつだ。 【かのせ温泉 赤湯】&nb
我が愛車で
我が愛車で車検後、デリカちゃんでスタンプラリー。 新潟県三条市南五百川にある【いい湯らてい】です。 コロナ禍前に温泉スタンプラリーに参加。 スタンプラリーを完全制覇し、プレゼント企画に応募。 このいい湯らていさんのペア入浴券が当たり🎯ましたが、コロナ禍になり、断念。&n
清川高原保養センター
清川高原保養センター代車のムーブ君で行った温泉スタンプラリーの津川温泉 清川高原保養センターです。 ここはオイラのリサーチ不足で知らない温泉でした。 で、県内屈指pH9・3アルカリ性単純温泉です。 入った瞬間から、お湯の肌触りが違いが分かるほどスゴイお湯です。 でも、強アルカリだ
代車→愛車
代車→愛車1月15日に預けた愛車のデリカ。 半月かけて車検が終わり、2月1日に帰ってまいりました。 長年、雪国にで走っているので、腹下の部品に錆びもあり、リアクロスメンバーなど、作業に時間がかかる為、この期間となったようです。 で、代車にて968・5km走りました。 こ
♨️また♨️温泉♨️
♨️また♨️温泉♨️新潟の温泉スタンプラリー。 コロナ禍の前にも挑戦して、全制覇してプレゼントに応募。 温泉ペア入浴券が当たったものの、コロナ禍になり、結局行けなかった思い出が。 で、また今回、改めて挑戦です。 今現在、愛車デリカちゃんは絶賛車検入院中、代車のムーブ君で温泉ドライ
♨️温 泉♨️②
♨️温 泉♨️②温泉②ってことで続編。 温泉に浸かった翌日、仕事を終え、昨日の温泉施設のスタンプカードをカードホルダーに片付け、ポーチに入れようと思い、カバンの中を見てもポーチが見当たらない。 車の中の助手席、運転席の脇を確認しても無い。 家の中に持って行った記憶もない。 後
♨️温 泉♨️①
♨️温 泉♨️①弥彦のおもてなし広場で足湯に浸かっている時に、娘っ子が足だけでなく、全身浸かる温泉に入りたいって申すので、翌日、早速、関川にある道の駅、ゆ〜むにて温泉に浸かってきました。 雪を見ながら、温泉は風情があります。 雪国ならではの楽しみ方のひとつです。 で、タイトルに①が入る
🦵足湯♨️
🦵足湯♨️まぁ〜色々と廻りましたが、〆に足湯に入ってきました。 で、清らかになってきました。
高台にある温泉♨️から
高台にある温泉♨️から新潟市内は湿気を帯びた重たい雪が降りました。 で、仕事が休みなので、雪見露天風呂を楽しんできます。 景色は脱衣場の上にある休憩室からです。
快晴
快晴昨日は土肥に行ってきましためちゃくちゃ快晴暑すぎてなのか海水浴してる人がいつもより少ない気がします