温泉スタンプラリー・コンプリート
サボっている間に、3月になってしまいました。
で、時を戻そう。
2月20日の話。
最後の温泉スタンプラリー
第二弾の寒波がくる前にと思い出動、しかも、締め切りの期限迄に休みがこの日を含め2回しかないのも行く理由のひとつだ。
【かのせ温泉 赤湯】
で、ここは源泉が熱くて有名かな。
最初はぬるめの湯船から入り、最後の〆で熱い湯船に浸かるパターンです。
スタンプラリーとは別に何度か利用したことのある温泉です。
随分と前にきた時には、カメムシ舞う季節で、施設の室内にも居た程で、セルフ虫取りをして、捕まえたら瓶に入れて下さいというシステムだった。
温泉以外にもう一つ釜飯も人気で前に来た時は食べたけど、今回はPass。
で、スタンプラリーを無事にコンプリートしました。
一旦、コンプリートの写真を撮りたかったので、スタンプラリーの冊子を後で提出することにしました。
(スタンプラリーのコンプリート後にはアンケートを回答し、そのままプレゼントの応募券になります)
なので、コンプリート後のバッチは帰りしなに応募券を提出して頂きました。
で、もらった缶バッジ、意外と小さい。
まぁ〜良しとしよう。
この温泉スタンプラリー、5湯目の施設で、11湯の温泉施設の無料入浴券がくじ引きで、もれなく頂けるシステムで、まぁ〜全部回らなくてもちょっと得します。
後は、何が当たるかはずれるか。
期待せず待つとしよう。
で、今回スタンプラリーを廻って巡ってみて、新しい温泉施設を2つ知ったこと。
新潟のことを新しく2つ知って賢くなりました。
最近は熊本愛より新潟愛が密かに強くなっているかも。
で、ここまで来たら、雪景色を高い場所から撮ってみたいという願望も密かにありましたが、流石に除雪されてないと思うのと、ただでさえ狭い道幅、落ちたらとんでもないことになると思い断念。
行きたかった展望台は
☟ ☟ ☟ ☟
【四季めぐり展望台 天女の花筏】
前に一度行ったことがあるんだけど、スマホのSDカードの中には写真が残ってないので悪しからず。
m(_ _)m
景色が気になる方は、Googleマップで検索してみて下さい。
Googleマップでみた限りでは雪景色の写真はないから、雪深き場所で誰もこの時期に行かないんだと思います。
🤚では、また🤚