とりあえず救出🚗
とりあえず救出🚗急な用事に備えて車を出せる様に。まぁこれくらいなら大した事ないですが。😅あらかた取り除いたら後はラッセルで踏み固めて終了!😁
代車→愛車
代車→愛車1月15日に預けた愛車のデリカ。 半月かけて車検が終わり、2月1日に帰ってまいりました。 長年、雪国にで走っているので、腹下の部品に錆びもあり、リアクロスメンバーなど、作業に時間がかかる為、この期間となったようです。 で、代車にて968・5km走りました。 こ
愛車のメンテナンス ④
愛車のメンテナンス ④ 今回は使用した部材。 帝都産業製のVHVIを使用した化学合成オイルamazonで1缶(4L缶)通常¥4,400-ですが、まとめ買い+ポイント使用で1缶¥1,000-で購入。😁福岡県のD1ケミカル製のエステル系の化学合成オイル添加剤半信半疑で購入して使用しましたが、想像以上の効果
愛車のメンテナンス ③
愛車のメンテナンス ③エンジンオイルの交換作業。 まずは油温計用のケーブルを切り離し。(これが邪魔くさい。)ドレインボトルに油温計用のセンサーが有るのでセンサーの接続を外してセンサー事外すのが邪魔くさい。ドレインからオイルの抜取りメインのオイルフィルター(カートリッジ)DCT用のオイルフィルター(エレメント)オ
愛車のメンテナンス ②
愛車のメンテナンス ②まずは外装の取外しから…。これが意外に大変な作業。😂 エンジンオイルとチェーンのメンテナンスの為に、バイクをリフトアップしてサイドカウル部分だけ取外し。左右のサイドカウルとサイレンサー左サイド右サイドただのエンジンオイル交換だけであればカウルを外さなくても出来るんですが、チェーン清掃/注油
愛車のメンテナンス ①
愛車のメンテナンス ①愛車(NM4-02)のチェーン清掃/注油とエンジンオイル交換。 部材を列べると意外に多いな〜。コンプレッサーと高圧洗浄機今回は黄砂の影響があるのでコンプレッサーがいつも以上に活躍してくれそうです。☺️
モードが違うと印象違うな〜。
モードが違うと印象違うな〜。ポートレートとフォトで印象違うな〜。😄フォトモード
連番GETならず!
連番GETならず!逆算してリセットしたのにしくじりました。😭デジタルはいきなり変わるので難しいですね。🙄