TORQUE STYLE
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
ニュース・投票企画
  • 最新ニュース
  • 【会員限定】ニュース
  • TORQUIZ
フォト
  • TORQUEフォト
  • 虫眼鏡フォトギャラリー
トークしよう
  • TORQUEトーク
  • 自己紹介しよう
  • TORQUEサークル
みんなに相談しよう
よくある質問・お問い合わせ
商品情報・壁紙
  • 商品情報
  • 【会員限定】TORQUEシリーズ壁紙倉庫
編集部より
  • 編集部のつぶやき
  • 編集部の日常フォト
フォト企画アーカイブ
  • #わたしのご当地グルメ
  • TORQUEカスタム選手権
  • フォトコンテスト「夏祭り」
  • フォトコンテスト「ハタラクトルク」
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 17 件
#オートバイ

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

アニメ絵に変換(2)

元画像はこれ。チェアの大きさがおかしい(笑)バイクも1台消えたし(笑)でも雰囲気は割と良いです(^-^*) さっきの画像も何度かリテイクしてみました。これ良い感じですね(^-^*)  

  • オートバイ
  • ChatGPT
回答 2 33
ジンベエ親分
| 04/19

アニメ絵に変換(2) 元画像はこれ。チェアの大きさがおかしい(笑)バイクも1台消えたし(笑)でも雰囲気は割と良いです(^-^*) さっきの画像も何度かリテイクしてみました。これ良い感じですね(^-^*)  

  • オートバイ
  • ChatGPT
ユーザー画像 バッジ画像
回答 2 33
ジンベエ親分
| 04/19

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

実装して実走!

2日続けて天気が良かったので、近場ですが走りに出ました。 あー天気いいと気持ちいいわー(^_^)/海の向こうの立山連峰、いつも思いますが絶景です。…見えない時のことの方が多いけど(笑) さて、ホムセン箱の積載システム、実装して実走するのは初めてです。R25はこんな感じ。金がかかっ

  • オートバイ
  • 積載システム
  • 富山
  • TORQUE G06
回答 8 43
ジンベエ親分
| 01/19

実装して実走! 2日続けて天気が良かったので、近場ですが走りに出ました。 あー天気いいと気持ちいいわー(^_^)/海の向こうの立山連峰、いつも思いますが絶景です。…見えない時のことの方が多いけど(笑) さて、ホムセン箱の積載システム、実装して実走するのは初めてです。R25はこんな感じ。金がかかっ

  • オートバイ
  • 積載システム
  • 富山
  • TORQUE G06
ユーザー画像 バッジ画像
回答 8 43
ジンベエ親分
| 01/19

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

実装!

ホムセン箱、バイクに載せてみました。思ったとおり、がっちり装着できてます👍️ 要するにキャリアをタンデムシートに固定して、ホムセン箱はこのキャリアに装着する、という形をとります。なので、このキャリアをがっちり取り付けること、が肝となるわけです。VTRは荷掛けフックが装備されているので、容易

  • オートバイ
  • 積載システム
  • TORQUE G06
回答 2 57
ジンベエ親分
| 01/13

実装! ホムセン箱、バイクに載せてみました。思ったとおり、がっちり装着できてます👍️ 要するにキャリアをタンデムシートに固定して、ホムセン箱はこのキャリアに装着する、という形をとります。なので、このキャリアをがっちり取り付けること、が肝となるわけです。VTRは荷掛けフックが装備されているので、容易

  • オートバイ
  • 積載システム
  • TORQUE G06
ユーザー画像 バッジ画像
回答 2 57
ジンベエ親分
| 01/13

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

積載システムの変遷(3)

さて、これは現在のところの最終形、昨年の北海道ツーリングでの積載です。いよいよワンオフ製作の道に踏み出しました(笑) というのは、妻が自分も行きたいと言い出したのがきっかけで。2人となると荷物が増えます。2020年の北海道ツーリングから既にチェアとテーブルを導入していたのですが、2021年

  • オートバイ
  • 積載システム
  • TORQUE G06
回答 11 39
ジンベエ親分
| 01/04

積載システムの変遷(3) さて、これは現在のところの最終形、昨年の北海道ツーリングでの積載です。いよいよワンオフ製作の道に踏み出しました(笑) というのは、妻が自分も行きたいと言い出したのがきっかけで。2人となると荷物が増えます。2020年の北海道ツーリングから既にチェアとテーブルを導入していたのですが、2021年

  • オートバイ
  • 積載システム
  • TORQUE G06
ユーザー画像 バッジ画像
回答 11 39
ジンベエ親分
| 01/04

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

積載システムの変遷(2)

2018年に四国ツーリングをした時の積載です。これも1週間ほどです。前年と比較してサイドバッグが増えました。これ、前年から始めた「メッシュパネルをキャリアとして使う」システムの発展形なのです。つまりこうなってます。近すぎて分かりにくいですが、タンデムシートにメッシュパネルを固定している状態です。滑り

  • オートバイ
  • 積載システム
回答 5 37
ジンベエ親分
| 01/04

積載システムの変遷(2) 2018年に四国ツーリングをした時の積載です。これも1週間ほどです。前年と比較してサイドバッグが増えました。これ、前年から始めた「メッシュパネルをキャリアとして使う」システムの発展形なのです。つまりこうなってます。近すぎて分かりにくいですが、タンデムシートにメッシュパネルを固定している状態です。滑り

  • オートバイ
  • 積載システム
ユーザー画像 バッジ画像
回答 5 37
ジンベエ親分
| 01/04

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

積載システムの変遷(1)

ホムセン箱の加工画像をアップしているので、ついでと言っては何ですが、オートバイへの積載システムを変遷を紹介します(^-^*) これは2016年に4日かけて東北をツーリングした時の写真です。手前が私のバイク。 タンデムシートに40Lの防水バッグを積んでいるのですが、これで一応テント

  • オートバイ
  • 積載システム
回答 6 32
ジンベエ親分
| 01/04

積載システムの変遷(1) ホムセン箱の加工画像をアップしているので、ついでと言っては何ですが、オートバイへの積載システムを変遷を紹介します(^-^*) これは2016年に4日かけて東北をツーリングした時の写真です。手前が私のバイク。 タンデムシートに40Lの防水バッグを積んでいるのですが、これで一応テント

  • オートバイ
  • 積載システム
ユーザー画像 バッジ画像
回答 6 32
ジンベエ親分
| 01/04

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

とりあえず一段落

とりあえず、ホムセン箱2つの取り付け用加工の作業が一段落しました👍️上画像はキャリアの上に乗せたところです。この取り付けたアルミ削り出しの金具とキャリア(これもアルミ削り出しだぜぃ笑)をナイロンテープとバックルで固定するわけです。これは前のホムセン箱に付けてたものをそのまま流用します。ちなみにゴム脚

  • オートバイ
  • 積載システム
  • ホムセン箱
  • TORQUE G06
回答 8 39
ジンベエ親分
| 01/03

とりあえず一段落 とりあえず、ホムセン箱2つの取り付け用加工の作業が一段落しました👍️上画像はキャリアの上に乗せたところです。この取り付けたアルミ削り出しの金具とキャリア(これもアルミ削り出しだぜぃ笑)をナイロンテープとバックルで固定するわけです。これは前のホムセン箱に付けてたものをそのまま流用します。ちなみにゴム脚

  • オートバイ
  • 積載システム
  • ホムセン箱
  • TORQUE G06
ユーザー画像 バッジ画像
回答 8 39
ジンベエ親分
| 01/03

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

やっぱやるよね(笑)

大晦日にホムセン箱にゴム脚を付けてたわけですが、まあ当然続きをするよね(^-^*) というわけで金具を取り付けました。うん、アルミの金具、カッコいいですわ(笑)自己満足(笑) 裏はこんな感じです。前のホムセン箱製作の反省を生かし、今回は可能な限りボックスの内側にネジやボルトの突起

  • オートバイ
  • 積載システム
  • TORQUE G06
回答 8 42
ジンベエ親分
| 01/02

やっぱやるよね(笑) 大晦日にホムセン箱にゴム脚を付けてたわけですが、まあ当然続きをするよね(^-^*) というわけで金具を取り付けました。うん、アルミの金具、カッコいいですわ(笑)自己満足(笑) 裏はこんな感じです。前のホムセン箱製作の反省を生かし、今回は可能な限りボックスの内側にネジやボルトの突起

  • オートバイ
  • 積載システム
  • TORQUE G06
ユーザー画像 バッジ画像
回答 8 42
ジンベエ親分
| 01/02

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

大晦日にスタート(^_^)/

さて、そろそろ始めましょうか(^-^*)上の画像がゴム脚取り付け後、です。これをこんな感じでキャリアに乗せるわけです。ゴム脚の段差がキャリアの目にハマるので、前後左右へのズレを止められるわけです。 このゴム脚、こんな感じで付けています。これ、ボンドとボルトを併用して取り付けました。ボルトが

  • ホムセン箱
  • 積載システム
  • オートバイ
  • TORQUE G06
回答 2 26
ジンベエ親分
| 12/31

大晦日にスタート(^_^)/ さて、そろそろ始めましょうか(^-^*)上の画像がゴム脚取り付け後、です。これをこんな感じでキャリアに乗せるわけです。ゴム脚の段差がキャリアの目にハマるので、前後左右へのズレを止められるわけです。 このゴム脚、こんな感じで付けています。これ、ボンドとボルトを併用して取り付けました。ボルトが

  • ホムセン箱
  • 積載システム
  • オートバイ
  • TORQUE G06
ユーザー画像 バッジ画像
回答 2 26
ジンベエ親分
| 12/31

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

金属加工会社に発注していたパーツが届きました!アルミ削り出しですよ~、あーカッコいい(笑)設計は自分でやって、その設計図を送って見積もりを出してもらい、価格の折り合いが付けば発注、という形です。 バイク乗りはアルミ削り出しという言葉にヨワい(笑) ちなみに何に使うのかと言うと、下

  • オートバイ
  • 積載
  • アルミ削り出し
  • TORQUE G06
回答 6 37
ジンベエ親分
| 12/25

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 金属加工会社に発注していたパーツが届きました!アルミ削り出しですよ~、あーカッコいい(笑)設計は自分でやって、その設計図を送って見積もりを出してもらい、価格の折り合いが付けば発注、という形です。 バイク乗りはアルミ削り出しという言葉にヨワい(笑) ちなみに何に使うのかと言うと、下

  • オートバイ
  • 積載
  • アルミ削り出し
  • TORQUE G06
ユーザー画像 バッジ画像
回答 6 37
ジンベエ親分
| 12/25
  • 1-10件 / 全17件
    • 1
    • 2
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • 最新ニュース
    • 【会員限定】ニュース
    • TORQUIZ
    • TORQUEフォト
    • 虫眼鏡フォトギャラリー
    • TORQUEトーク
    • 自己紹介しよう
    • TORQUEサークル
  • みんなに相談しよう
  • よくある質問・お問い合わせ
    • 商品情報
    • 【会員限定】TORQUEシリーズ壁紙倉庫
    • 編集部のつぶやき
    • 編集部の日常フォト
    • #わたしのご当地グルメ
    • TORQUEカスタム選手権
    • フォトコンテスト「夏祭り」
    • フォトコンテスト「ハタラクトルク」
  • ポイント/ランクについて
新規登録 ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © KYOCERA Corporation
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル