TORQUE STYLE

TORQUEフォト

ジンベエ親分
2025/01/19 20:57

実装して実走!

2日続けて天気が良かったので、近場ですが走りに出ました。

 

あー天気いいと気持ちいいわー(^_^)/

海の向こうの立山連峰、いつも思いますが絶景です。

…見えない時のことの方が多いけど(笑)

 

さて、ホムセン箱の積載システム、実装して実走するのは初めてです。

R25はこんな感じ。

金がかかってそうにはまったく見えないのがミソです(笑)

こんな風に、キャリアはタンデムステップのホルダーとリアフェンダーで固定して、キャリアにホムセン箱を固定しているわけです。

うーん、アルミ削り出しの金具が美しいぜ(笑)

誰も気づかないだろうけど(笑)

妻のVTRはこんな感じ。

バイク便の働くバイク、みたいてすね(笑)

VTRは荷掛けフックがあるので、ちょー簡単に固定できます。さすがバイク便御用達バイク(笑)

 

さて、あとはホムセン箱の照明を付けて、あと妻が外側にドリンクホルダーが欲しいとか言ってるので少し考えます(^-^*)

 

今年の北海道はこのシステムで行くのです(^_^)/

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)

ふと、BOXの後ろ面に広告貼り付けて元を取るってのはどうでしょう😀💰️💥👍

又は量産化してネット販売✨


ジンベエ親分
2025/01/20 08:03

それ、ますますバイク便っぽく(笑)

量産化…
売れますかね?(笑)

俺もつけてみたい😀✨って方は少なからず居そうです👍

普段もつけっぱなしなら、、白タクならぬ白バイク便💥😀⁉️出来るかも😅💦

ジンベエ親分
2025/01/20 10:29

以前は同じようなシステムを市販品と結束バンドで作っていたので、付けたら付けっぱなしでした。
積載量が増えてきたため、より剛性を向上させるのと着脱を簡単にできるようにしようと作り替えていった結果がこれになったわけで(^-^*)

売れるかなぁ~(^-^)
今の仕事を退職したらやってみますかね~(^-^
)

S.Y バッジ画像
2025/01/19 21:32

一度この時期に立山連峰を見てみたいです。
雨晴海岸の女岩や新湊大橋のバックにそびえ立つ姿は壮観でしょうね。🤩


ジンベエ親分
2025/01/19 22:14

来られても見ることができるか否かは、確率的にはとても分が悪い…というのが観光地としては何とも歯がゆいところです(^_^;

ニューヨークタイムスに「訪れるべき都市」にせっかく選ばれたのですが、来ても鉛色の空しか見えない日の方が多いですから…(笑)

S.Y バッジ画像
2025/01/20 07:23

天気が良いと思って行っても見れない事があるので、こればかりは運に任せるしかないですね。🤣

ジンベエ親分
2025/01/20 07:49

それか住むか(笑)
移住歓迎します(笑)

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。