ミュートした投稿です。
絶賛インフル罹患中(^-^*)
絶賛インフル罹患中(^-^*) 今週日曜日くらいから長男一家がインフルで全滅しました(^-^*)長男、嫁、4歳の長女、そして出産直後のため手伝いに来ていた嫁の母親、全滅。ほぼ同時に発症って、どこで拾ってきたんだか。 月曜日、うちで同居している次男が発症。ま、土曜日に4歳の孫を風呂に入れてたからな(^-^*)まあ感染します
ツーリングに欠かせない存在!?ライダーが「TORQUE G06」の真価に迫る!
ツーリングに欠かせない存在!?ライダーが「TORQUE G06」の真価に迫る! PROFILE 佐賀山 敏行学生時代からのバイク好きが高じて、オートバイ専門誌『カスタムバーニング』やムック『ハーレー・バガースタイル』などの編集長を歴任。現在はフリーランスとしてバイク業界を中心に、様々な分野での執筆・編集活動を行っている。愛車は今回のツーリングで使用したHonda XR BAJ
G06をバイクに装着する(続報)
G06をバイクに装着する(続報) 私はTORQUEをバイクに装着してアクションオーバーレイで撮影した動画をこっそりyoutubeに上げたりして内輪で遊んでいるのですが(笑)、バイクへの装着方法についても日々改良を加えています。 このアイキャッチ画像は5Gを装着したシステムですが、G06にもこのまま流用しています。つまりホル
アクションオーバーレイ動画
アクションオーバーレイ動画 昨日、バイクで能登島の方までふらりと走りに行きました。動画も回しっぱなしというわけではなく、トータルで1時間半くらいしか撮っていないのですが、15分くらいに編集したのをアップしてみました。 能登島内や島に渡る能登島大橋ではそもそも撮ってないし(笑) 能登島に「みず」と
夜景
夜景 TORQUE G06のオートモードにて撮影今回は東京まで出て、夜景を少し撮ってきました。TORQUE G06のオートモードにて撮影TORQUE G06のナイトモードにて撮影こういう夜景はナイトモードが映えますね。 東京駅は撮りがいがあります。TORQUE G06のオートモードに
二輪博物館状態(笑)
二輪博物館状態(笑) 12月だというのに20℃にもなる陽気の中、ちっとばかし走ってきました。七尾市のいおり道の駅はバイクの博物館状態でした(笑)古~いモデルから最新モデルまで来てます(笑)
ジャストフィット!
ジャストフィット! バッテリーを裸で持ち歩くのは怖いためケースを探してダイソーへ。深さが少し余りますが縦と横は理想的にジャストフィット!オススメです(・∀・)・連結できる透明収納ケース
うまくいかない
うまくいかない 買い物へいくと、Xmasの装飾があちこちで見られますね。 TORQUE G06のポートレートモードで撮影ポートレートモードを使ってクリスマスツリーのまわりをぼかしてみましたが、ツリーの頭の部分の装飾もぼやけてしまってます。 TORQUE G06のオートモードにて撮影普通にオートモ
千葉県最東端「犬吠埼」目指してツーリング、相棒はもちろん「TORQUE G06」
千葉県最東端「犬吠埼」目指してツーリング、相棒はもちろん「TORQUE G06」 PROFILE 佐賀山 敏行学生時代からのバイク好きが高じて、オートバイ専門誌『カスタムバーニング』やムック『ハーレー・バガースタイル』などの編集長を歴任。現在はフリーランスとしてバイク業界を中心に、様々な分野での執筆・編集活動を行っている。愛車は今回のツーリングで使用したHonda XR BAJ
雨に歩く
雨に歩く 雨に濡れた道路の照り返しを撮ってみました。 TORQUE G06のオートモードにて撮影TORQUE G06のナイトモードにて撮影オートモードの方が、暗い中に明かりの反射が自然な感じがして好みですかね。 ナイトモードも悪くはないのですが。