ミュートした投稿です。
能登の細道 PartII
能登の細道 PartII 先週末に行った能登ツーリングの動画をアップしました。10分余りの動画です。ほぼGoProで撮影した映像ですが、一部G06のActionOverlayで撮影した映像も入ってます。GoProとG06の映像をこうしてシームレスに繋げると、画質の差がより目立つように…なんか巧い使い方、考えよ(^-^*)なん
イカキング再び👍️
イカキング再び👍️ 再び能登に行ってきました。今度は珠洲、狼煙まで行ってきました。走行距離395km。疲れた(笑)珠洲はまだ分断された道、斜めになった電柱、倒壊したままの家屋が目立ちます。狼煙の道の駅も未再開だし(7/5に再開されるようです)今度はイカスミソフト、ちゃんと撮れました(笑)ここはようやくフードコートも再開
能登の細道(笑) 動画
能登の細道(笑) 動画 日曜日の能登ツーリングの動画をアップしてみました。GoProで撮った動画を編集しています。あーめんどいわこれ(笑)私はYoutuberにはなれないなー(笑)かなり絞ったつもりでしたが、素材の動画ファイルの容量は合計26GB。Youtuberの皆さん、いったいどんだけの素材を編集しているのでしょう?&
イカキング👍️
イカキング👍️ 迎えが来ても海に帰らなかったイカキングです👍️もはや能登の守り神😄道の駅などの商業施設はかなり復活してきましたが、それでもここのレストランは未再開です。もうすぐ再開するそうですが。これは小木漁港ですが、岸壁が落ちたままです。まだまだ時間とお金がかかりそうですね。せめてもっと来てお金を落とさなきゃ(^
食材の再限度が
食材の再限度が 千里浜を走った後は七尾の食彩市場で買い込んで、あまりに人が多く、いつもの道の駅まで移動して店開きを(^-^*)ChatGPTに描かせた絵は雰囲気は良いけど、食材の再限度は細かく指示してもいまいちですねぇ(笑)本来の食材はこれ。海鮮太巻きが2本、イカ飯、イカ焼き、サバの味噌串とサバの塩焼き串。美味かっ
先程(22:47頃)、石川能登を震源とする最大震度5弱の地震が発生との情報がありました。 石川、富山、福井及び近隣のみなさま、大事ありませんか? 年始めからさまざまな災害が続いておりますが、夜間ですし、ひとまずは落ち着いて行動してくださいませ。
能登町小木のとも旗祭り(R5年5月)
能登町小木のとも旗祭り(R5年5月) 昨年の5月3日にバイクで能登を走っていた時に見た、小木漁港のとも旗祭りです。漁港の湾内を幟を立てた船が囃子と共にぐるぐる回る、活気がある祭りでした。その2日後には珠洲で震度6強の地震があったわけですが、そんなに大きな被害があったわけではなかったのに…いや石川県下で40戸全壊してますから、決して小さな
アクションオーバーレイ動画
アクションオーバーレイ動画 昨日、バイクで能登島の方までふらりと走りに行きました。動画も回しっぱなしというわけではなく、トータルで1時間半くらいしか撮っていないのですが、15分くらいに編集したのをアップしてみました。 能登島内や島に渡る能登島大橋ではそもそも撮ってないし(笑) 能登島に「みず」と
G06で撮影した画像を初投稿(^_^)/
G06で撮影した画像を初投稿(^_^)/ 初期設定も終わったし、バイクでちょっと走りに出ました。そしてG06で撮った写真を初投稿です(^_^)/ こうしてみると、5Gより広角がワイドになった気がする。けっこうワイド感があっていいなと。 でも、プロフォトでコントラストを上げると、単に暗い画像になってしまうのはどういうこと?