雪庇✌️
雪庇✌️これ、何か分かります?うちのデッキの屋根にできた巨大雪庇です(^-^*)昨夜、寝る前に見てみたら巨大に育っていたので撮ってみました。このデッキの屋根、去年の9月に作ったので、これを見るのは初めてなのです。 この雪庇には、なぜか水平に伸びる氷柱が。 むしろちょっと上向きですよね(笑
もう雪は飽きた(笑)
もう雪は飽きた(笑)第2ピーク、とか言ってる割には積雪はたいしたことなかったです。でもなぇ、除雪が入らないと降ろうが降るまいが関係ねぇよ(笑)画像のような幹線道路はちゃんと除雪が入っているので、気温は氷点ほどで凍結はしていますが、まあ快適に走れます。でも細い道や団地内は丸2日ほど除雪が入っていないので、凸凹だらけで最悪
最悪じゃねーか(笑)
最悪じゃねーか(笑)今朝は最悪でしたわ(笑) 雪はもうそんなに降っていないのですが(今夜からまた降るって言ってますが)、除雪が追いついてない。高速や幹線道路は完璧に除雪されていて快適なのですが、細い道は昨日の朝から除雪された気配がありません。するとどうなるか? 除雪された上から積もった雪が固まって、
もうこのくらいで勘弁…してよ(笑)
もうこのくらいで勘弁…してよ(笑)朝の高速道路です。割と直近に除雪車が入ったようで、とても快適な路面です。凍ってますけどね(笑)結局、雪国では降雪量そのものより除雪体制が深刻さを大きく左右するわけで。 高速を降りてからの方が状況の変化が激しくていろいろあったりします。 さっきの快適な高速走行から15分も経ってない
雪国の登校風景
雪国の登校風景道が除雪で狭くなってるので追い越せない…(笑) ま、寒波はまだ居座っているようですが、もはや雪国としては通常運行になってます。 週末に次のピークが来るとか言ってますが、この状況でさらに50cmとかになるとちょっと勘弁してよ、ってなりますけど、30cmくらいならどってことねぇやね、
もう分かったからそのくらいで(笑)
もう分かったからそのくらいで(笑)除雪車は昼頃ようやく来ました。後回しになっていたわけではなく、昨夜0時頃に来ていたのだそうです。 早すぎるわ(笑) もう一度来てよ~と頼んだら来てくれましたが、除雪車を運転していた若いお兄さんは、昨夜11時頃から一睡もせず、ひたすら除雪作業をしているのだそうです(^-^*)&nb
おみそれしました<(_ _)>
おみそれしました<(_ _)>朝はこんな感じでした。まあ積もってるけど、このくらいまでは平常運行やん、と余裕の出勤。高速はこんな感じでした。高速の状況これでちゃんと流れてます。楽勝じゃん、もっと本気出して降ってくれれば「出勤できませーん」状態になるのに…と思いながら到着したら… 除雪されてない! 職場の駐車場