TORQUE STYLE

TORQUEフォト

ジンベエ親分
2025/02/05 10:02

おみそれしました<(_ _)>

朝はこんな感じでした。

まあ積もってるけど、このくらいまでは平常運行やん、と余裕の出勤。

高速はこんな感じでした。

高速の状況

これでちゃんと流れてます。

楽勝じゃん、もっと本気出して降ってくれれば「出勤できませーん」状態になるのに…と思いながら到着したら…

 

除雪されてない!

 

職場の駐車場が膝上の深さの綺麗な雪原になってました(笑)

除雪がまだ入ってませんでした…

出勤してきた職員が駐車場の手前で一団になってた(笑)

皆で人力で数台分を何とか開けて車を団子状態で停めてます。

私の車は近くの○○屋さんの駐車場に停めた(笑)

 

そして除雪業者さん、まだ来ない…(笑)

 

いや~、遂に富山が本気出しましたね~

 

これで今日は日中に60cm降るって言うんですよ。

 

…もう帰ろうかな…

コメントする
3 件の返信 (新着順)

除雪車が来れない程降ってるとは💥😱💦🍵

車もそうですが、電車もヤバいんじや無いかと思います💧


ジンベエ親分
2025/02/05 13:12

来れないのではなく後回しになっているのだろう、と思ってました。
が、あまりにも来ないので業者さんの事務所に電話してみたら、「昨夜0時頃に除雪してます」だって!!

早すぎるわ(笑)

どうにもならないのでもう一度来てもらって、さっきようやく一段落したのですが、除雪車のお兄さんは、昨夜から一睡もせずひたすら除雪作業をしてるそうです。

ざっくりと計算しただけでも、この一晩で業者さんには100万を軽く超える売上があっただろうから、作業してる社員に特別ボーナスをあげて欲しいですね~(^-^*)

除雪費って税金からなんですかね💥😀⁉️🍺大変です💧

ジンベエ親分
2025/02/05 18:17

公道上は自治体の依頼で出動するので普通に税金で支払われるわけですが、事業所の駐車場などはそれぞれの事業所が業者と契約しています。
まあみんな建設業者が請け負うのですが、大型重機をたくさん持っている業者(多くはレンタルですが)は自治体の依頼を受け、小型重機を持っている業者や従業員数が少なく、自治体の依頼を受けきれないところは民間事業所の依頼を請け負ったりしてるわけです。

まあ、うちが依頼してる除雪料金を基準に考えると零細業者でも一晩に100万は稼いでいるのでは…?

暖冬で雪が降らなかった年は、春先に建設業者がバタバタと倒産します(笑)

仕事無いと潰れますよね😱💦

ウチも仕事切らさないように頑張ります😀🍺💪💥

ジンベエ親分
2025/02/05 18:29

あまり多いとうちが予算切れしちゃいますが(笑)
(実は今週末で予算が切れる!笑)

なにかで稼がないと😀🍺💦

スタックした車の救出で稼ぐ‼️😀💰️



1回5万💥😀👍

ナナヨン バッジ画像
2025/02/05 10:56

早くお帰りを!


ジンベエ親分
2025/02/05 11:48

ほんとに(^_^;

hh
2025/02/05 10:05

北陸は今日がすごいらしいので本当に帰れるならばお帰りを~お気を付けて~


ジンベエ親分
2025/02/05 10:10

近くの人だけ残して、他は昼頃には帰そうかな、と思ってます。
まあ私が一番遠いのですが(笑)

S.Y バッジ画像
2025/02/05 10:17

60cmはなかなかヘビーですね。😰
除雪も追いつかないでしょう。
くれぐれもご安全に!😅

hh
2025/02/05 10:45

お早めに~いざと成ったら無理をせず社泊とか~

ジンベエ親分
2025/02/05 11:47

60cmでも夜に降れば何てことないのですが、昼間に降ると、
既に車が道路上に多数いるので除雪が滞る
→ますます積もる
→スタックして動けなくなる車が出てくる
→ますます除雪が滞る
という負のスパイラルに…
4年前がそうだったので(^_^;

住居が遠い人は昼で帰そうかな

ジンベエ親分
2025/02/05 11:49

社泊は寒いので嫌です(笑)
まだ車中泊の方がマシ(笑)

hh
2025/02/05 15:57

エンジン掛けるなら排ガスに気を付けて~  エアーマットにシュラフが有れば~

ジンベエ親分
2025/02/05 16:03

もちろんそのあたりは抜かりないです。
雪国生活者ですから(^_^)/
シュラフも冬の間は車に常備してます(^-^*)

hh
2025/02/05 16:06

何れにしろお気を付けて~

ジンベエ親分
2025/02/05 16:13

ありがとうございます<(_ _)>

TORQUE G06
2023年10月発売。TORQUE初の3眼カメラ搭載。29項目の耐久試験にクリアしつつ、小型・軽量化を実現。