TORQUEトーク

おすすめアクセ・グッズ

スマホ利用時のアクセサリーや、こだわりのグッズなど、ぜひ教えてください!
ご要望が多いアイテムは、TORQUEの新アクセサリーとして検討したいです。

ユーザー画像

【超ド級の超高級イヤホン発売!!】 (投稿カテゴリーは「おすすめアクセ・グッズ」になってますが、今回の投稿の内容は全くオススメできません、申し訳ありませんがご了承くださりますようお願いします🙇) https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1626069.html ……値段高過ぎ!!、こんなイヤホン誰が買うの? ・ネット記事内の略号『IEM』の説明 インイヤーモニター(IEM)とは主にアーティストがステージ上で自分やメンバーの声、また演奏などを聴くために使用されているイヤホンの一種です。 かつてはプロ専用のものでしたが、今では広く知られ、一般ユーザーにも使用される存在となっています。 オーディオマニアや音楽業界では通称『イヤモニ』と呼ばれていて、高音質志向のオーディオマニアが普段使い用イヤホンとして購入しているのが現状です。 人気のある製品の実売価格は5〜6万円くらいみたいですね。 ちなみに……私が所有している中で値段が一番高いイヤホンは実売価格一万円くらいの機種、中古品を五千円くらいで購入しました。

【超ド級の超高級イヤホン発売!!】 (投稿カテゴリーは「おすすめアクセ・グッズ」になってますが、今回の投稿の内容は全くオススメできません、申し訳ありませんがご了承くださりますようお願いします🙇) https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1626069.html ……値段高過ぎ!!、こんなイヤホン誰が買うの? ・ネット記事内の略号『IEM』の説明 インイヤーモニター(IEM)とは主にアーティストがステージ上で自分やメンバーの声、また演奏などを聴くために使用されているイヤホンの一種です。 かつてはプロ専用のものでしたが、今では広く知られ、一般ユーザーにも使用される存在となっています。 オーディオマニアや音楽業界では通称『イヤモニ』と呼ばれていて、高音質志向のオーディオマニアが普段使い用イヤホンとして購入しているのが現状です。 人気のある製品の実売価格は5〜6万円くらいみたいですね。 ちなみに……私が所有している中で値段が一番高いイヤホンは実売価格一万円くらいの機種、中古品を五千円くらいで購入しました。

コメント 16 36
マンボウ バッジ画像
| 10/26 | おすすめアクセ・グッズ

【超ド級の超高級イヤホン発売!!】 (投稿カテゴリーは「おすすめアクセ・グッズ」になってますが、今回の投稿の内容は全くオススメできません、申し訳ありませんがご了承くださりますようお願いします🙇) https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1626069.html ……値段高過ぎ!!、こんなイヤホン誰が買うの? ・ネット記事内の略号『IEM』の説明 インイヤーモニター(IEM)とは主にアーティストがステージ上で自分やメンバーの声、また演奏などを聴くために使用されているイヤホンの一種です。 かつてはプロ専用のものでしたが、今では広く知られ、一般ユーザーにも使用される存在となっています。 オーディオマニアや音楽業界では通称『イヤモニ』と呼ばれていて、高音質志向のオーディオマニアが普段使い用イヤホンとして購入しているのが現状です。 人気のある製品の実売価格は5〜6万円くらいみたいですね。 ちなみに……私が所有している中で値段が一番高いイヤホンは実売価格一万円くらいの機種、中古品を五千円くらいで購入しました。

ユーザー画像
マンボウ バッジ画像
| 10/26 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

最近、十代の若者の間で有線イヤホンが再評価されているみたいです。 【「有線イヤホン」は「平成」感じてエモい?10代が再注目 音ズレなし&充電不要(高校生新聞オンライン)】………情報元サイト『Yahoo!ニュース』 https://news.yahoo.co.jp/articles/d8808a8741a32f1a3b3d8ce0c597d2b8a85d5315 最近の若者達の中には有線イヤホンがレトロでオシャレだと感じている人が現れたのでしょうかね? 私は有線イヤホン&有線ヘッドホン専門なのですが、ワイヤレスイヤホンは落として無くしやすく、データ転送の遅延が起きる事があり、充電が切れたら使えなくなる……という欠点があるので買おうとは思いません。 ワイヤレス(Bluetoots)はプレイヤー側とイヤホン・ヘッドホン側との無線規格のバージョンが合わないと不具合が発生しやすいです、古いウォークマンに最新型ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンを組み合わせる(または逆のパターン)だと、不具合の発生が頻発しているみたいです。 何より音声を無線データに変換し、イヤホン側でデータを音声に再変換する過程で音質が劣化しているように思えてなりません。 有線ならアンプ回路から出た音声を劣化無しで聴けます、音量が不足していたら間に別の小型アンプを挟めば良いですからね。 スマホやタブレットのType-c端子に繋ぐポータブルヘッドホンアンプを使ったり、Type-c端子をステレオミニプラグに変換するアダプターを併用するマニアもいますから、音質を追及するなら有線が絶対的に有利だと思っています。 ポータブルヘッドホンアンプは、ウォークマンやiPodなどの携帯音楽プレイヤーとアナログ接続するタイプも沢山市販されていますよ。 それと……有線かワイヤレスかに関係なく外出先で頭にヘッドホンを被っている女の子は凄く可愛いですよ(笑)

最近、十代の若者の間で有線イヤホンが再評価されているみたいです。 【「有線イヤホン」は「平成」感じてエモい?10代が再注目 音ズレなし&充電不要(高校生新聞オンライン)】………情報元サイト『Yahoo!ニュース』 https://news.yahoo.co.jp/articles/d8808a8741a32f1a3b3d8ce0c597d2b8a85d5315 最近の若者達の中には有線イヤホンがレトロでオシャレだと感じている人が現れたのでしょうかね? 私は有線イヤホン&有線ヘッドホン専門なのですが、ワイヤレスイヤホンは落として無くしやすく、データ転送の遅延が起きる事があり、充電が切れたら使えなくなる……という欠点があるので買おうとは思いません。 ワイヤレス(Bluetoots)はプレイヤー側とイヤホン・ヘッドホン側との無線規格のバージョンが合わないと不具合が発生しやすいです、古いウォークマンに最新型ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンを組み合わせる(または逆のパターン)だと、不具合の発生が頻発しているみたいです。 何より音声を無線データに変換し、イヤホン側でデータを音声に再変換する過程で音質が劣化しているように思えてなりません。 有線ならアンプ回路から出た音声を劣化無しで聴けます、音量が不足していたら間に別の小型アンプを挟めば良いですからね。 スマホやタブレットのType-c端子に繋ぐポータブルヘッドホンアンプを使ったり、Type-c端子をステレオミニプラグに変換するアダプターを併用するマニアもいますから、音質を追及するなら有線が絶対的に有利だと思っています。 ポータブルヘッドホンアンプは、ウォークマンやiPodなどの携帯音楽プレイヤーとアナログ接続するタイプも沢山市販されていますよ。 それと……有線かワイヤレスかに関係なく外出先で頭にヘッドホンを被っている女の子は凄く可愛いですよ(笑)

コメント 16 35
マンボウ バッジ画像
| 05/06 | おすすめアクセ・グッズ

最近、十代の若者の間で有線イヤホンが再評価されているみたいです。 【「有線イヤホン」は「平成」感じてエモい?10代が再注目 音ズレなし&充電不要(高校生新聞オンライン)】………情報元サイト『Yahoo!ニュース』 https://news.yahoo.co.jp/articles/d8808a8741a32f1a3b3d8ce0c597d2b8a85d5315 最近の若者達の中には有線イヤホンがレトロでオシャレだと感じている人が現れたのでしょうかね? 私は有線イヤホン&有線ヘッドホン専門なのですが、ワイヤレスイヤホンは落として無くしやすく、データ転送の遅延が起きる事があり、充電が切れたら使えなくなる……という欠点があるので買おうとは思いません。 ワイヤレス(Bluetoots)はプレイヤー側とイヤホン・ヘッドホン側との無線規格のバージョンが合わないと不具合が発生しやすいです、古いウォークマンに最新型ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンを組み合わせる(または逆のパターン)だと、不具合の発生が頻発しているみたいです。 何より音声を無線データに変換し、イヤホン側でデータを音声に再変換する過程で音質が劣化しているように思えてなりません。 有線ならアンプ回路から出た音声を劣化無しで聴けます、音量が不足していたら間に別の小型アンプを挟めば良いですからね。 スマホやタブレットのType-c端子に繋ぐポータブルヘッドホンアンプを使ったり、Type-c端子をステレオミニプラグに変換するアダプターを併用するマニアもいますから、音質を追及するなら有線が絶対的に有利だと思っています。 ポータブルヘッドホンアンプは、ウォークマンやiPodなどの携帯音楽プレイヤーとアナログ接続するタイプも沢山市販されていますよ。 それと……有線かワイヤレスかに関係なく外出先で頭にヘッドホンを被っている女の子は凄く可愛いですよ(笑)

ユーザー画像
マンボウ バッジ画像
| 05/06 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

以前こちらでご紹介したクラウドファンディングで購入した折りたたみ携帯ソーラー充電器が届いたので早速試しました。 出力28Wの実力は、晴れのち曇りの午前中4時間で20%→70%と緊急用として十分な結果でした。 折りたたむとエマージェンシーキットと同サイズになり、重さも約400gと同性能のソーラーパネルと比較して小さく軽いと思います。

以前こちらでご紹介したクラウドファンディングで購入した折りたたみ携帯ソーラー充電器が届いたので早速試しました。 出力28Wの実力は、晴れのち曇りの午前中4時間で20%→70%と緊急用として十分な結果でした。 折りたたむとエマージェンシーキットと同サイズになり、重さも約400gと同性能のソーラーパネルと比較して小さく軽いと思います。

コメント 22 35
猪猟人
| 2024/06/22 | おすすめアクセ・グッズ

以前こちらでご紹介したクラウドファンディングで購入した折りたたみ携帯ソーラー充電器が届いたので早速試しました。 出力28Wの実力は、晴れのち曇りの午前中4時間で20%→70%と緊急用として十分な結果でした。 折りたたむとエマージェンシーキットと同サイズになり、重さも約400gと同性能のソーラーパネルと比較して小さく軽いと思います。

ユーザー画像
猪猟人
| 2024/06/22 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像 バッジ画像

G06のオプション品の在庫が復活してます! 私が欲しかった背面カバーブラックはまだ完売中でお預けくらってます…

G06のオプション品の在庫が復活してます! 私が欲しかった背面カバーブラックはまだ完売中でお預けくらってます…

コメント 9 35
Youhei
| 2023/11/08 | おすすめアクセ・グッズ

G06のオプション品の在庫が復活してます! 私が欲しかった背面カバーブラックはまだ完売中でお預けくらってます…

ユーザー画像 バッジ画像
Youhei
| 2023/11/08 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

TORQUE 5G関連の商品供給が壊滅状態 電池パックの長期在庫無しは勿論ですが さして重要でない保護フィルムとフローティングストラップを除いて TORQUE本体を維持するに必要な商品が全て現在在庫無しになっている異常な状態になっています 特に ・イエロー背面カバー ・正面スクリーン ・バッテリー充電器 に至っては注文方式そのものが消滅する意味不明さです 

TORQUE 5G関連の商品供給が壊滅状態 電池パックの長期在庫無しは勿論ですが さして重要でない保護フィルムとフローティングストラップを除いて TORQUE本体を維持するに必要な商品が全て現在在庫無しになっている異常な状態になっています 特に ・イエロー背面カバー ・正面スクリーン ・バッテリー充電器 に至っては注文方式そのものが消滅する意味不明さです 

コメント 31 35
abcd
| 11/22 | おすすめアクセ・グッズ

TORQUE 5G関連の商品供給が壊滅状態 電池パックの長期在庫無しは勿論ですが さして重要でない保護フィルムとフローティングストラップを除いて TORQUE本体を維持するに必要な商品が全て現在在庫無しになっている異常な状態になっています 特に ・イエロー背面カバー ・正面スクリーン ・バッテリー充電器 に至っては注文方式そのものが消滅する意味不明さです 

ユーザー画像
abcd
| 11/22 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

 以前地図アプリを起動しながらハンズフリーで行動するためのナビゲーターテックポーチをインプレしましたが、アマゾンで新しいタイプのものを見つけましたので早速猟場で試してみました。  以前のものは伸縮コードで4隅を固定するタイプなので4隅の角が無いTORQUEは外れてしまうことがありました。今回のものは透明フィルムをベルクロで固定するためその心配はありません。また構造もよりシンプルかつ軽量です。  写真でおわかりになる方もおられると思いますが胸部のウェポンリンクに猟銃を固定して移動したりするのでかさばらないことは評価できます。  また固定用の透明のフィルムは曇る場合もあるかと思うので、TORQUEの裏ぶたを購入してベルクロオスを貼付けて固定専用にしようかとも考えています。  molleパネル自体を背板とする構造なので残念ながら単体としてベルトなどに固定して使えません。必ず3段4列分のmolleパネルが必要です。

 以前地図アプリを起動しながらハンズフリーで行動するためのナビゲーターテックポーチをインプレしましたが、アマゾンで新しいタイプのものを見つけましたので早速猟場で試してみました。  以前のものは伸縮コードで4隅を固定するタイプなので4隅の角が無いTORQUEは外れてしまうことがありました。今回のものは透明フィルムをベルクロで固定するためその心配はありません。また構造もよりシンプルかつ軽量です。  写真でおわかりになる方もおられると思いますが胸部のウェポンリンクに猟銃を固定して移動したりするのでかさばらないことは評価できます。  また固定用の透明のフィルムは曇る場合もあるかと思うので、TORQUEの裏ぶたを購入してベルクロオスを貼付けて固定専用にしようかとも考えています。  molleパネル自体を背板とする構造なので残念ながら単体としてベルトなどに固定して使えません。必ず3段4列分のmolleパネルが必要です。

コメント 11 34
猪猟人
| 2024/03/13 | おすすめアクセ・グッズ

 以前地図アプリを起動しながらハンズフリーで行動するためのナビゲーターテックポーチをインプレしましたが、アマゾンで新しいタイプのものを見つけましたので早速猟場で試してみました。  以前のものは伸縮コードで4隅を固定するタイプなので4隅の角が無いTORQUEは外れてしまうことがありました。今回のものは透明フィルムをベルクロで固定するためその心配はありません。また構造もよりシンプルかつ軽量です。  写真でおわかりになる方もおられると思いますが胸部のウェポンリンクに猟銃を固定して移動したりするのでかさばらないことは評価できます。  また固定用の透明のフィルムは曇る場合もあるかと思うので、TORQUEの裏ぶたを購入してベルクロオスを貼付けて固定専用にしようかとも考えています。  molleパネル自体を背板とする構造なので残念ながら単体としてベルトなどに固定して使えません。必ず3段4列分のmolleパネルが必要です。

ユーザー画像
猪猟人
| 2024/03/13 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

エレコム、世界初ナトリウムイオンのモバイルバッテリー -35℃の寒さでも使える https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1670024.html まさかのエレコムから世界初 長寿命が性能の主体ですが 動作温度範囲が-35~50℃という条件設定になるため 砂漠や雪山などアウトドア分野にもリンクするということらしいです

エレコム、世界初ナトリウムイオンのモバイルバッテリー -35℃の寒さでも使える https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1670024.html まさかのエレコムから世界初 長寿命が性能の主体ですが 動作温度範囲が-35~50℃という条件設定になるため 砂漠や雪山などアウトドア分野にもリンクするということらしいです

コメント 2 34
abcd
| 03/15 | おすすめアクセ・グッズ

エレコム、世界初ナトリウムイオンのモバイルバッテリー -35℃の寒さでも使える https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1670024.html まさかのエレコムから世界初 長寿命が性能の主体ですが 動作温度範囲が-35~50℃という条件設定になるため 砂漠や雪山などアウトドア分野にもリンクするということらしいです

ユーザー画像
abcd
| 03/15 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像 バッジ画像

5/26新発売!マクセルより充電式ポータブルカセットプレーヤー「MXCP-P100」発売されます。ワイヤレスヘッドホンでも音楽を聴くことができる充電式ポータブルカセットプレーヤー。Bluetooth®Ver.5.4対応 真鍮フライホイール採用 回転ムラを抑えて高音質 再生時間約9時間 今この時代にカセットテープのポータブルプレイヤーしかもワイヤレスヘッドフォン対応とはマクセルやってくれますな。

5/26新発売!マクセルより充電式ポータブルカセットプレーヤー「MXCP-P100」発売されます。ワイヤレスヘッドホンでも音楽を聴くことができる充電式ポータブルカセットプレーヤー。Bluetooth®Ver.5.4対応 真鍮フライホイール採用 回転ムラを抑えて高音質 再生時間約9時間 今この時代にカセットテープのポータブルプレイヤーしかもワイヤレスヘッドフォン対応とはマクセルやってくれますな。

コメント 21 34
gaṇeśa śama バッジ画像
LEGEND (2024)
| 05/22 | おすすめアクセ・グッズ

5/26新発売!マクセルより充電式ポータブルカセットプレーヤー「MXCP-P100」発売されます。ワイヤレスヘッドホンでも音楽を聴くことができる充電式ポータブルカセットプレーヤー。Bluetooth®Ver.5.4対応 真鍮フライホイール採用 回転ムラを抑えて高音質 再生時間約9時間 今この時代にカセットテープのポータブルプレイヤーしかもワイヤレスヘッドフォン対応とはマクセルやってくれますな。

ユーザー画像 バッジ画像
gaṇeśa śama バッジ画像
LEGEND (2024)
| 05/22 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

めでたくWチャンス賞でゲットできたのですが、使い勝手が良すぎました。 今までは釣りで「がまかつ」というメーカーの非売品のリールを使っていたのですが、それよりもかなりいいです。(こちらもお気に入りですから2個あります。) ということで、以前マンボウさんが紹介されていました。 https://torque.kyocera.co.jp/chats/bzkqjwzj2vc9xhex G06を買って、期間限定のポン太ポイントが1400ptあって、割引のためにプレミアム会員になったので、ポイントの優遇がありましたので、ポチッてしまいました。 同じレッドです。 これは本題ではなく、G06に着けてみたらカッコいいのですが、G04の方がネジの感じとかで、さらにいいのです。 そんなことを考えていたら、Type-Xの方がさらに合うような気がしています。 TORQUEのネジ感は、結構大きかったことに気づきました。

めでたくWチャンス賞でゲットできたのですが、使い勝手が良すぎました。 今までは釣りで「がまかつ」というメーカーの非売品のリールを使っていたのですが、それよりもかなりいいです。(こちらもお気に入りですから2個あります。) ということで、以前マンボウさんが紹介されていました。 https://torque.kyocera.co.jp/chats/bzkqjwzj2vc9xhex G06を買って、期間限定のポン太ポイントが1400ptあって、割引のためにプレミアム会員になったので、ポイントの優遇がありましたので、ポチッてしまいました。 同じレッドです。 これは本題ではなく、G06に着けてみたらカッコいいのですが、G04の方がネジの感じとかで、さらにいいのです。 そんなことを考えていたら、Type-Xの方がさらに合うような気がしています。 TORQUEのネジ感は、結構大きかったことに気づきました。

コメント 15 34
Riku バッジ画像
| 2023/12/17 | おすすめアクセ・グッズ

めでたくWチャンス賞でゲットできたのですが、使い勝手が良すぎました。 今までは釣りで「がまかつ」というメーカーの非売品のリールを使っていたのですが、それよりもかなりいいです。(こちらもお気に入りですから2個あります。) ということで、以前マンボウさんが紹介されていました。 https://torque.kyocera.co.jp/chats/bzkqjwzj2vc9xhex G06を買って、期間限定のポン太ポイントが1400ptあって、割引のためにプレミアム会員になったので、ポイントの優遇がありましたので、ポチッてしまいました。 同じレッドです。 これは本題ではなく、G06に着けてみたらカッコいいのですが、G04の方がネジの感じとかで、さらにいいのです。 そんなことを考えていたら、Type-Xの方がさらに合うような気がしています。 TORQUEのネジ感は、結構大きかったことに気づきました。

ユーザー画像
Riku バッジ画像
| 2023/12/17 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像 バッジ画像

カシオ初“蓄光液晶”搭載のプロトレック新発売です!カシオ初の「蓄光LCD」を搭載した「PRW-35」シリーズ2機種を5月に新発売。公式によれば登山用のヘッドライト(200ルーメン相当光量)などで時計上面およそ5cmから約1分間照射した場合、約1時間発光を持続となっています。これは実に実用的ですね。プロトレックの使いやすさ見やすさは最強です。欲しいです。 https://www.casio.com/jp/watches/protrek/product.PRW-35LD-5/

カシオ初“蓄光液晶”搭載のプロトレック新発売です!カシオ初の「蓄光LCD」を搭載した「PRW-35」シリーズ2機種を5月に新発売。公式によれば登山用のヘッドライト(200ルーメン相当光量)などで時計上面およそ5cmから約1分間照射した場合、約1時間発光を持続となっています。これは実に実用的ですね。プロトレックの使いやすさ見やすさは最強です。欲しいです。 https://www.casio.com/jp/watches/protrek/product.PRW-35LD-5/

コメント 26 34
gaṇeśa śama バッジ画像
LEGEND (2024)
| 05/05 | おすすめアクセ・グッズ

カシオ初“蓄光液晶”搭載のプロトレック新発売です!カシオ初の「蓄光LCD」を搭載した「PRW-35」シリーズ2機種を5月に新発売。公式によれば登山用のヘッドライト(200ルーメン相当光量)などで時計上面およそ5cmから約1分間照射した場合、約1時間発光を持続となっています。これは実に実用的ですね。プロトレックの使いやすさ見やすさは最強です。欲しいです。 https://www.casio.com/jp/watches/protrek/product.PRW-35LD-5/

ユーザー画像 バッジ画像
gaṇeśa śama バッジ画像
LEGEND (2024)
| 05/05 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

1月末に「みんなに相談!」でご紹介しましたタフな携帯ソーラーパネルの第4弾の支援が始まっているのに気づいて早速ポチッてしまいました。メルカリやヤフオクに出てこないのできっと良いものなのでしょう。発送は6月らしいので気長に待つことにします。 https://camp-fire.jp/projects/view/734165

1月末に「みんなに相談!」でご紹介しましたタフな携帯ソーラーパネルの第4弾の支援が始まっているのに気づいて早速ポチッてしまいました。メルカリやヤフオクに出てこないのできっと良いものなのでしょう。発送は6月らしいので気長に待つことにします。 https://camp-fire.jp/projects/view/734165

コメント 9 33
猪猟人
| 2024/04/24 | おすすめアクセ・グッズ

1月末に「みんなに相談!」でご紹介しましたタフな携帯ソーラーパネルの第4弾の支援が始まっているのに気づいて早速ポチッてしまいました。メルカリやヤフオクに出てこないのできっと良いものなのでしょう。発送は6月らしいので気長に待つことにします。 https://camp-fire.jp/projects/view/734165

ユーザー画像
猪猟人
| 2024/04/24 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

【あえて今、ネックバンド型(非完全)ワイヤレスイヤホンをオススメしたい5つの理由!】……情報元サイト『(オトナライフ) - Yahoo!ニュース』 https://news.yahoo.co.jp/articles/09157315df17ba2e8028cefdfe16933e624e3bb3?page=1 私は突発性難聴で片耳が不自由だから、有線型のヘッドホンとイヤホンに変換アダプター↓を併用してますけど…… https://torque.kyocera.co.jp/announcements/doqjl5bqfyxhjo0g 両耳が聴こえる健常者の皆様の中には左右独立型のワイヤレスイヤホンを使っていて、情報元サイトの記事で指摘されているように片方だけ無くしてしまった人も多いハズ。 左右のイヤホン本体がコードで繋がっているワイヤレスイヤホン、落として無くす可能性が非常に低くてオススメだと思いますよ。

【あえて今、ネックバンド型(非完全)ワイヤレスイヤホンをオススメしたい5つの理由!】……情報元サイト『(オトナライフ) - Yahoo!ニュース』 https://news.yahoo.co.jp/articles/09157315df17ba2e8028cefdfe16933e624e3bb3?page=1 私は突発性難聴で片耳が不自由だから、有線型のヘッドホンとイヤホンに変換アダプター↓を併用してますけど…… https://torque.kyocera.co.jp/announcements/doqjl5bqfyxhjo0g 両耳が聴こえる健常者の皆様の中には左右独立型のワイヤレスイヤホンを使っていて、情報元サイトの記事で指摘されているように片方だけ無くしてしまった人も多いハズ。 左右のイヤホン本体がコードで繋がっているワイヤレスイヤホン、落として無くす可能性が非常に低くてオススメだと思いますよ。

コメント 8 33
マンボウ バッジ画像
| 11/18 | おすすめアクセ・グッズ

【あえて今、ネックバンド型(非完全)ワイヤレスイヤホンをオススメしたい5つの理由!】……情報元サイト『(オトナライフ) - Yahoo!ニュース』 https://news.yahoo.co.jp/articles/09157315df17ba2e8028cefdfe16933e624e3bb3?page=1 私は突発性難聴で片耳が不自由だから、有線型のヘッドホンとイヤホンに変換アダプター↓を併用してますけど…… https://torque.kyocera.co.jp/announcements/doqjl5bqfyxhjo0g 両耳が聴こえる健常者の皆様の中には左右独立型のワイヤレスイヤホンを使っていて、情報元サイトの記事で指摘されているように片方だけ無くしてしまった人も多いハズ。 左右のイヤホン本体がコードで繋がっているワイヤレスイヤホン、落として無くす可能性が非常に低くてオススメだと思いますよ。

ユーザー画像
マンボウ バッジ画像
| 11/18 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像 バッジ画像

30年以上前のソニーの名刺サイズラジオのデザインが秀逸な件。

30年以上前のソニーの名刺サイズラジオのデザインが秀逸な件。

コメント 16 33
gaṇeśa śama バッジ画像
LEGEND (2024)
| 03/01 | おすすめアクセ・グッズ

30年以上前のソニーの名刺サイズラジオのデザインが秀逸な件。

ユーザー画像 バッジ画像
gaṇeśa śama バッジ画像
LEGEND (2024)
| 03/01 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

最近のカメラは撮った写真をワイヤレスで簡単にスマホやPCへ送ることができますが、古いものはケーブルを介することになり、いささか面倒です。 そこでワイヤレスSDカードリーダー&ライターの紹介します。元々はスマホ内のデータをこれに入れたSDカードへバックアップするために使います。 自分はカメラのSDをこれに突っ込み、カメラの写真をスマホ側のアプリで写真を選択しスマホへ送っています。後はGoogleフォトで共有したりLINEに送ったりで便利に使っています。

最近のカメラは撮った写真をワイヤレスで簡単にスマホやPCへ送ることができますが、古いものはケーブルを介することになり、いささか面倒です。 そこでワイヤレスSDカードリーダー&ライターの紹介します。元々はスマホ内のデータをこれに入れたSDカードへバックアップするために使います。 自分はカメラのSDをこれに突っ込み、カメラの写真をスマホ側のアプリで写真を選択しスマホへ送っています。後はGoogleフォトで共有したりLINEに送ったりで便利に使っています。

コメント 13 33
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 2024/02/26 | おすすめアクセ・グッズ

最近のカメラは撮った写真をワイヤレスで簡単にスマホやPCへ送ることができますが、古いものはケーブルを介することになり、いささか面倒です。 そこでワイヤレスSDカードリーダー&ライターの紹介します。元々はスマホ内のデータをこれに入れたSDカードへバックアップするために使います。 自分はカメラのSDをこれに突っ込み、カメラの写真をスマホ側のアプリで写真を選択しスマホへ送っています。後はGoogleフォトで共有したりLINEに送ったりで便利に使っています。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 2024/02/26 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

5Gから6Gに買い替えた!ボディカメラアタッチメント教えてください!純正のマルチホルダーは買ったけど、よくわかりません(泣)

5Gから6Gに買い替えた!ボディカメラアタッチメント教えてください!純正のマルチホルダーは買ったけど、よくわかりません(泣)

コメント 5 33
Qianchun79 バッジ画像
| 2024/02/04 | おすすめアクセ・グッズ

5Gから6Gに買い替えた!ボディカメラアタッチメント教えてください!純正のマルチホルダーは買ったけど、よくわかりません(泣)

ユーザー画像
Qianchun79 バッジ画像
| 2024/02/04 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

【G04バッテリーの互換性】 久しぶりの投稿となります。 ちょっとした発見に感動と喜びを覚えましたので、TORQUEユーザーの皆様に情報共有したいと思い投稿致します。 結論から言いますと、 「G04のバッテリーはG03にも使える!!」 と言う発見です。 今やG06の時代で、04だの03だのと古い情報に需要があるかどうかはわかりませんが、、、。 当方、5Gから導入されたバッテリー充電器にとても魅力を感じており、G06の発売を機に安くなった中古5G(もしくはG06)を買おうと虎視眈々と狙っておりましたが、待ちきれずに半年ほど前にG04を購入しておりました。(詳しくは過去投稿) G03の時から使っていた、社外のバッテリー充電器をそのままG04でも使うこととなってしまいましたが、充電に時間がかかる(満充電まで5時間くらい)ことと、本当に満タンになったのか?ランプが赤から青に変わるだけのサインなので途中で今何パーセントまで充電できたのかわからないことと、あと単純に社外をあまり信用していなかったことの3点が不満でした。 G04用のバッテリー充電器がないので、充電用にもう1つジャンクでもいいのでG04を買ってしまおうかと考えていて、何となく前任機の03に04のバッテリーを入れてみたところ見事にジャストフィット!! 今に至ります。 ちなみに逆は無理でした。 04の本体のストッパーを破壊しないと行けなかったので、さすがに勿体無いのでできませんでした。 以上の経緯により、G03をこれからはG04バッテリーの充電器として使えることに喜びを感じていると共に、この情報が必要な誰かに届くことを祈っております。 長文失礼しました。 うんち。

【G04バッテリーの互換性】 久しぶりの投稿となります。 ちょっとした発見に感動と喜びを覚えましたので、TORQUEユーザーの皆様に情報共有したいと思い投稿致します。 結論から言いますと、 「G04のバッテリーはG03にも使える!!」 と言う発見です。 今やG06の時代で、04だの03だのと古い情報に需要があるかどうかはわかりませんが、、、。 当方、5Gから導入されたバッテリー充電器にとても魅力を感じており、G06の発売を機に安くなった中古5G(もしくはG06)を買おうと虎視眈々と狙っておりましたが、待ちきれずに半年ほど前にG04を購入しておりました。(詳しくは過去投稿) G03の時から使っていた、社外のバッテリー充電器をそのままG04でも使うこととなってしまいましたが、充電に時間がかかる(満充電まで5時間くらい)ことと、本当に満タンになったのか?ランプが赤から青に変わるだけのサインなので途中で今何パーセントまで充電できたのかわからないことと、あと単純に社外をあまり信用していなかったことの3点が不満でした。 G04用のバッテリー充電器がないので、充電用にもう1つジャンクでもいいのでG04を買ってしまおうかと考えていて、何となく前任機の03に04のバッテリーを入れてみたところ見事にジャストフィット!! 今に至ります。 ちなみに逆は無理でした。 04の本体のストッパーを破壊しないと行けなかったので、さすがに勿体無いのでできませんでした。 以上の経緯により、G03をこれからはG04バッテリーの充電器として使えることに喜びを感じていると共に、この情報が必要な誰かに届くことを祈っております。 長文失礼しました。 うんち。

コメント 3 33
らかよし
| 2023/11/19 | おすすめアクセ・グッズ

【G04バッテリーの互換性】 久しぶりの投稿となります。 ちょっとした発見に感動と喜びを覚えましたので、TORQUEユーザーの皆様に情報共有したいと思い投稿致します。 結論から言いますと、 「G04のバッテリーはG03にも使える!!」 と言う発見です。 今やG06の時代で、04だの03だのと古い情報に需要があるかどうかはわかりませんが、、、。 当方、5Gから導入されたバッテリー充電器にとても魅力を感じており、G06の発売を機に安くなった中古5G(もしくはG06)を買おうと虎視眈々と狙っておりましたが、待ちきれずに半年ほど前にG04を購入しておりました。(詳しくは過去投稿) G03の時から使っていた、社外のバッテリー充電器をそのままG04でも使うこととなってしまいましたが、充電に時間がかかる(満充電まで5時間くらい)ことと、本当に満タンになったのか?ランプが赤から青に変わるだけのサインなので途中で今何パーセントまで充電できたのかわからないことと、あと単純に社外をあまり信用していなかったことの3点が不満でした。 G04用のバッテリー充電器がないので、充電用にもう1つジャンクでもいいのでG04を買ってしまおうかと考えていて、何となく前任機の03に04のバッテリーを入れてみたところ見事にジャストフィット!! 今に至ります。 ちなみに逆は無理でした。 04の本体のストッパーを破壊しないと行けなかったので、さすがに勿体無いのでできませんでした。 以上の経緯により、G03をこれからはG04バッテリーの充電器として使えることに喜びを感じていると共に、この情報が必要な誰かに届くことを祈っております。 長文失礼しました。 うんち。

ユーザー画像
らかよし
| 2023/11/19 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

久しぶりのコラボシリーズ。 TORQUE 5G に ThinkPadキーボード KU-1255 を接続。文章入力で威力を発揮します。マウスカーソルも使えますよ。 あ?何ぃ?。パソコンを使えと? それを言っちゃ~お仕舞いよ。

久しぶりのコラボシリーズ。 TORQUE 5G に ThinkPadキーボード KU-1255 を接続。文章入力で威力を発揮します。マウスカーソルも使えますよ。 あ?何ぃ?。パソコンを使えと? それを言っちゃ~お仕舞いよ。

コメント 12 33
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 2023/12/10 | おすすめアクセ・グッズ

久しぶりのコラボシリーズ。 TORQUE 5G に ThinkPadキーボード KU-1255 を接続。文章入力で威力を発揮します。マウスカーソルも使えますよ。 あ?何ぃ?。パソコンを使えと? それを言っちゃ~お仕舞いよ。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 2023/12/10 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

第二弾 ネイビーとスカイブルーの2色使いで作ってみました

第二弾 ネイビーとスカイブルーの2色使いで作ってみました

コメント 6 32
あやのすけ
| 01/14 | おすすめアクセ・グッズ

第二弾 ネイビーとスカイブルーの2色使いで作ってみました

ユーザー画像
あやのすけ
| 01/14 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

ナビゲーターテックポーチを使ってみました。 地図アプリを見ながら行動するのに両手がフリーになるので便利です。molleシステムやベルトに装着できます。 ハイスピードギア社のレプリカですが十分使えると思います。 固定方法は四隅をコードで留めるのですがTORQUEは四隅の角を取ってあるので現状外れやすいことが欠点です。しかしこれは工夫次第でクリアできると思いました。 逆に固定して胸のあたりに装着すれば動画を撮りながら歩くこともできるのではないかと思います。

ナビゲーターテックポーチを使ってみました。 地図アプリを見ながら行動するのに両手がフリーになるので便利です。molleシステムやベルトに装着できます。 ハイスピードギア社のレプリカですが十分使えると思います。 固定方法は四隅をコードで留めるのですがTORQUEは四隅の角を取ってあるので現状外れやすいことが欠点です。しかしこれは工夫次第でクリアできると思いました。 逆に固定して胸のあたりに装着すれば動画を撮りながら歩くこともできるのではないかと思います。

コメント 9 32
猪猟人
| 2023/12/26 | おすすめアクセ・グッズ

ナビゲーターテックポーチを使ってみました。 地図アプリを見ながら行動するのに両手がフリーになるので便利です。molleシステムやベルトに装着できます。 ハイスピードギア社のレプリカですが十分使えると思います。 固定方法は四隅をコードで留めるのですがTORQUEは四隅の角を取ってあるので現状外れやすいことが欠点です。しかしこれは工夫次第でクリアできると思いました。 逆に固定して胸のあたりに装着すれば動画を撮りながら歩くこともできるのではないかと思います。

ユーザー画像
猪猟人
| 2023/12/26 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像 バッジ画像

4/1からスズキは「Sマーク」などデザイン変更し、線細めで見えやすくなりました。こちら↓

4/1からスズキは「Sマーク」などデザイン変更し、線細めで見えやすくなりました。こちら↓

コメント 9 32
gaṇeśa śama バッジ画像
LEGEND (2024)
| 04/01 | おすすめアクセ・グッズ

4/1からスズキは「Sマーク」などデザイン変更し、線細めで見えやすくなりました。こちら↓

ユーザー画像 バッジ画像
gaṇeśa śama バッジ画像
LEGEND (2024)
| 04/01 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

地図アプリを起動しながらハンズフリーで行動するためのナビゲーターテックポーチのインプレ第3弾です。 アマゾンでノーブランドのものですがこれが一番扱いやすくしっかりしているように思います。 狩猟ではチェストリグに装着しますが、ザックのストラップに取り付けて六甲山を歩いてみたところ、角度もしっかり固定されてなかなかのスグレモノでした。 これも4列3段分のmolleが必要です。また、ベルトにも装着可能です。

地図アプリを起動しながらハンズフリーで行動するためのナビゲーターテックポーチのインプレ第3弾です。 アマゾンでノーブランドのものですがこれが一番扱いやすくしっかりしているように思います。 狩猟ではチェストリグに装着しますが、ザックのストラップに取り付けて六甲山を歩いてみたところ、角度もしっかり固定されてなかなかのスグレモノでした。 これも4列3段分のmolleが必要です。また、ベルトにも装着可能です。

コメント 9 32
猪猟人
| 2024/05/28 | おすすめアクセ・グッズ

地図アプリを起動しながらハンズフリーで行動するためのナビゲーターテックポーチのインプレ第3弾です。 アマゾンでノーブランドのものですがこれが一番扱いやすくしっかりしているように思います。 狩猟ではチェストリグに装着しますが、ザックのストラップに取り付けて六甲山を歩いてみたところ、角度もしっかり固定されてなかなかのスグレモノでした。 これも4列3段分のmolleが必要です。また、ベルトにも装着可能です。

ユーザー画像
猪猟人
| 2024/05/28 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像 バッジ画像

雪道をノーマルタイヤで立ち往生…三国峠でEVがスタック…国土交通省が本日公式SNSで群馬・新潟県境に位置する国道17号の「三国峠」で、冬用タイヤ未装着のクルマが立ち往生したことを明らかにしました。なぜ関越トンネルを通らなかったのか(スキー目的か、関越道の料金を節約したかったのか、山道を走りたかったのか)、なぜノーマルタイヤで走ろうとしたのか?謎ですが「なぜ行けると思った?」https://x.com/mlit_takasaki

雪道をノーマルタイヤで立ち往生…三国峠でEVがスタック…国土交通省が本日公式SNSで群馬・新潟県境に位置する国道17号の「三国峠」で、冬用タイヤ未装着のクルマが立ち往生したことを明らかにしました。なぜ関越トンネルを通らなかったのか(スキー目的か、関越道の料金を節約したかったのか、山道を走りたかったのか)、なぜノーマルタイヤで走ろうとしたのか?謎ですが「なぜ行けると思った?」https://x.com/mlit_takasaki

コメント 37 32
gaṇeśa śama バッジ画像
LEGEND (2024)
| 02/25 | おすすめアクセ・グッズ

雪道をノーマルタイヤで立ち往生…三国峠でEVがスタック…国土交通省が本日公式SNSで群馬・新潟県境に位置する国道17号の「三国峠」で、冬用タイヤ未装着のクルマが立ち往生したことを明らかにしました。なぜ関越トンネルを通らなかったのか(スキー目的か、関越道の料金を節約したかったのか、山道を走りたかったのか)、なぜノーマルタイヤで走ろうとしたのか?謎ですが「なぜ行けると思った?」https://x.com/mlit_takasaki

ユーザー画像 バッジ画像
gaṇeśa śama バッジ画像
LEGEND (2024)
| 02/25 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

電池パックの予約受付 在庫無しの電池パックを予約制にして管理するのでしょうか

電池パックの予約受付 在庫無しの電池パックを予約制にして管理するのでしょうか

コメント 8 32
abcd
| 12/04 | おすすめアクセ・グッズ

電池パックの予約受付 在庫無しの電池パックを予約制にして管理するのでしょうか

ユーザー画像
abcd
| 12/04 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像 バッジ画像

ビーパルって、雑誌知っていますか? ダイソーは、自分もフル活用していますが、皆さんから、ビーパルの付録の話が出ない…不思議でした!! 今月の付録は、チャムスとのコラボで、焚き火台です! どう使おうか、迷っています!インテリアとしても…とある様に、何かの物入れにしょうか…と 人気の月は、本屋、コンビニ🏪とも、即完売です! 100均より、差別化を図るにはコレもあり…では!!

ビーパルって、雑誌知っていますか? ダイソーは、自分もフル活用していますが、皆さんから、ビーパルの付録の話が出ない…不思議でした!! 今月の付録は、チャムスとのコラボで、焚き火台です! どう使おうか、迷っています!インテリアとしても…とある様に、何かの物入れにしょうか…と 人気の月は、本屋、コンビニ🏪とも、即完売です! 100均より、差別化を図るにはコレもあり…では!!

コメント 15 32
ノリ
| 11/11 | おすすめアクセ・グッズ

ビーパルって、雑誌知っていますか? ダイソーは、自分もフル活用していますが、皆さんから、ビーパルの付録の話が出ない…不思議でした!! 今月の付録は、チャムスとのコラボで、焚き火台です! どう使おうか、迷っています!インテリアとしても…とある様に、何かの物入れにしょうか…と 人気の月は、本屋、コンビニ🏪とも、即完売です! 100均より、差別化を図るにはコレもあり…では!!

ユーザー画像 バッジ画像
ノリ
| 11/11 | おすすめアクセ・グッズ
ユーザー画像

愚息から「仕事のマウスをトラックボールに変えようと思うのだけど、お勧めある?」との相談が来ました。かつて、家のPCでトラックボールを一時期使っていたことがあり、それで訊いてきたのだと思います。 「ロジクールなら良いんじゃね」と答えたら、職場で使っている人がいて被るのは嫌なんだとか。どうもマウント合戦の職場らしいです(笑) 昔は拘ったトラックボールですが、使わなくなって久しく、現在のトレンドが分かりません。そこで皆さんのお勧めを教えて戴きたくお願いします。きっと拘って使っている方も多いはずです。 添付画像は以前使っていたエレコムのトラックボールとMacで使ったKensingtonのトラックボールです。

愚息から「仕事のマウスをトラックボールに変えようと思うのだけど、お勧めある?」との相談が来ました。かつて、家のPCでトラックボールを一時期使っていたことがあり、それで訊いてきたのだと思います。 「ロジクールなら良いんじゃね」と答えたら、職場で使っている人がいて被るのは嫌なんだとか。どうもマウント合戦の職場らしいです(笑) 昔は拘ったトラックボールですが、使わなくなって久しく、現在のトレンドが分かりません。そこで皆さんのお勧めを教えて戴きたくお願いします。きっと拘って使っている方も多いはずです。 添付画像は以前使っていたエレコムのトラックボールとMacで使ったKensingtonのトラックボールです。

コメント 30 32
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 12/06 | おすすめアクセ・グッズ

愚息から「仕事のマウスをトラックボールに変えようと思うのだけど、お勧めある?」との相談が来ました。かつて、家のPCでトラックボールを一時期使っていたことがあり、それで訊いてきたのだと思います。 「ロジクールなら良いんじゃね」と答えたら、職場で使っている人がいて被るのは嫌なんだとか。どうもマウント合戦の職場らしいです(笑) 昔は拘ったトラックボールですが、使わなくなって久しく、現在のトレンドが分かりません。そこで皆さんのお勧めを教えて戴きたくお願いします。きっと拘って使っている方も多いはずです。 添付画像は以前使っていたエレコムのトラックボールとMacで使ったKensingtonのトラックボールです。

ユーザー画像
たろ三郎@5G
LEGEND (2024)
| 12/06 | おすすめアクセ・グッズ
  • 26-50件 / 全235件