ミュートした投稿です。
RXA100とCeres-cで三裂星雲を電視観望
RXA100とCeres-cで三裂星雲を電視観望 三裂星雲(M20、NGC 6514)をRXA100+Ceres-c+CBP+VIRTUOSO GTiで電視観望 焦点距離300mmなのでp114n(焦点距離500)よりも画角にゆとりあり p114n(ついこの前)はコチラ↓じゃあP114nで三裂星雲を見たら | TORQUE ST
RXA100で干潟星雲を見る
RXA100で干潟星雲を見る ようやく天気が良くなり、先日手に入れた(おもちゃの)反射式望遠鏡RXA100で電視観望 RXA100+Ceres-c+CBP+VIRTUOSO GTiで電視観望したものをスクショ 前回、焦点距離500mmのP114nだと収まらなかったんですがp114nで干
RXA100で電視観望するには
RXA100で電視観望するには 先日激安価格で競り落としたRXA100焦点距離300は短いほうとは言え電視観望するには付属の架台(手動)ではなく自動経緯に載せたいところ しかーし、そのまままでは望遠鏡と架台が当然合わないんです。 なので本来はアリガタレールと呼ばれるものをつけるのですが これがまあまあ
RXA100
RXA100 おもちゃ?(学習用)でありながら、じつは高性能な望遠鏡の一つレイメイの「RXA100」後継機が2015年発売なので10年以上前に販売を終了した反射望遠鏡(焦点距離300mmF4)なんですが、何が凄いって主鏡が放物面鏡で見え味が凄いんです(マニアックなことを言うと収差が起こりにくい)。 もう