ミュートした投稿です。
【12月2日発売 新刊大丈夫 君の未来はきっと明るい | 安田順治 つむぎ書房】
【12月2日発売 新刊大丈夫 君の未来はきっと明るい | 安田順治 つむぎ書房】 私が登山を始めた頃、まだスマホ山岳GPSなるものはなく、GPSは安いもので10万円くらいし庶民にはとても高価もので、山では皆様それぞれ紙の地図とコンパスを片手に位置を確認しながら登っていた。それから少し経って、ヤマップより日本初のスマホ山岳GPSアプリが配信されるようになり、私はすぐに登録した。しか
昔のガラ携
昔のガラ携 部屋をゴソゴソしていたら…懐かしいTorqueが出て来ました。 放電してバッテリー🪫が空になっていましたが、充電したら バッテリー🔋もまだまだ使えそうで、取り敢えず目覚まし⏰️くらいには使えそうです。
TORQUEと行きマルチカメラで妙義山自撮り縦走登山
TORQUEと行きマルチカメラで妙義山自撮り縦走登山 ずっとやりたかったTORQUEのマルチカメラで自撮りしながら妙義山を縦走してきました。奥の院、ビビリ岩、背ビレ岩、大のぞき下り、鷹戻しの核心部をずっとTORQUEを片手に登りました。落としても、岩にガンガン当たっても雨に濡れても全然へっちゃらのTORQUE(事実斜度のキツイ鎖場では、TORQUEが岩
TORQUE5Gの正面カバー難民です。 在庫はいつ補充されるのでしょうか... TORQUE G06にすればいいのかもしれませんが、キイロが気に入っているんです💧
このところよく起こるのですが、TORQUE STYLE(アプリ版)を閲覧中or投稿入力中に、突然スクロールが利かなくなって、画面を上下にスライドして切り替えることができなくなることがあります。アプリを閉じようと上にスライドすることは問題なくでき、また右下のリフレッシュをタップすると再描画されるのです
早いもので・・・
早いもので・・・ G'zOne時代から脈々と、コレ一筋できました。歴代の愛機は漁🌊でボートの舳先にぶつけたり、バイク🏍️から落下したり、いつも過酷ーというか乱暴に使ってきたにも関わらず、形が変われど動いてくれた。合掌。wそんなこんなで気付けばナンと20年位経ちました。10周年どころじゃないし。w
本日(10/5(土))は、とある仕事の関係で電車移動をしているのですが、ふと辺りを見渡すとひときわ自己主張しているスマートフォンに眼が止まりました。 それはイエローの TORQUE 5G でした。auオンラインショップではイエローは「受付停止中」となっていますが、他のカラーが「販売終了」となってい
撮り比べ😀🍺✨
撮り比べ😀🍺✨ 国道23号から1号へ曲がる交差点です😀🍺 信号待ちが長い交差点なのでTORQUEと🍎で夜間撮影を撮り比べました😀💦 1枚目がTORQUE、ピントを探している様な感じです。 2枚目が🍎14、カメラ立ち上げて直ぐに撮りました。 夜間は難しい💧  
TORQUEと行く富士山山頂でカップヌードル旅
TORQUEと行く富士山山頂でカップヌードル旅 少し前の話だが、横浜の日清カップヌードルミュージアムに行き、そこで自分のオリジナルカップヌードルを作成し、そのカップヌードルを富士山山頂まで持ち込み食べようと計画を立てた。TORQUEG5でG6に機種変更し整理していたら、その時の映像と写真をTORQUEで撮ったのを見つけ思い出した。なので、台風の影
小学1年生の頃、父がXperiaの機種変の際に貰ってきたauのパンフレットにTORQUE G04のブルーがのっていたことがあり、小学校低学年ながらロマンを感じました。 それから何度も何度もパンフレットを片手に親に「これ欲しい!」と懇願して、その度に断られて言ったのは今ではいい思い出です。今はお金が無