ミュートした投稿です。
NEW 明け方の空
NEW 明け方の空 今朝早く、八戸の南にある階上岳に日の出を撮ろうと行ってきました。山頂近くの「つつじの森キャンプ場」からの撮影ですが、位置的に日の出の瞬間は見えませんでした。朝日に照らされた八戸の街並み。右側が八戸港です。キャンプ場近くの放牧場から見た空。牛が何頭かいました。キャンプ場から30分くらい歩けば山頂なんで
そばの花
そばの花 今日は仕事で山の方に行ってきました。そばの花が満開でした。秋の新蕎麦が楽しみです。
八戸港の日没
八戸港の日没 宵闇の八戸港です。鮫漁港方面の夜景。右側が石灰石の積み出し埠頭です。天気はよかったですが、海からの雲に灯りがうっすら映っていました。
青森県産じゃがいもの…
青森県産じゃがいもの… 仕事帰りのスーパーで見つけた…。青森県横浜町産のじゃがいものポテチ。作っているのは北海道の工場みたいです。中身はこんな感じ。いつものカルビーポテチより一枚一枚が小さいです。だししお味で塩味控えめ、やさしい味でした。
八戸花火大会
八戸花火大会 八戸花火大会に行ってきました。出遅れて係留された漁船の脇の場所になってしまいました…。 光るウニ…😱カメノテ…?年々新しいタイプが増えているような…。来年はどんな花火になっているのでしょう…。
廃校のひまわり
廃校のひまわり ひまわり畑に行ってきました。八戸市南郷の「青葉湖展望交流施設 山の楽校」にあるひまわり畑です。ここは廃校になった昔の小中学校を利用した市の施設です。そば打ち体験などができるそうです。ちょっと見頃を外したような気がしますが、揃って同じ方向を向いたひまわりは、明るくにぎやかでした。
なんとなく秋の空
なんとなく秋の空 今日は久しぶりにファントム爺さんに会いに行ってきました。連休終盤ですが、三沢大空ひろばには多くの観光客が訪れていました。気温は30℃でしたが、写真だけ見てると、雲なんかそんな感じしませんね…。帰り道の空です。お盆が終わると、少しずつ秋の気配が…。着陸アプローチ中の羽田便です。前は機首が見切れてたので
龍泉洞は涼しい
龍泉洞は涼しい どこか涼しいところに行こうと思って、お隣岩手県の龍泉洞に行ってきました。目の前の清水川で、イワナのつかみ取りをやってました。8月中は日曜日に開催とのこと。お盆休みに入ったからか、観光客がたくさん来ていました。車のナンバーもバラエティにとんでいて、富士山とかなにわとか徳島とか、普段見ることのないナンバ
夕日の虹
夕日の虹 仕事帰りの虹。ダブル。いいことあるといいなぁ~。
八戸三社大祭
八戸三社大祭 今日は、地元の祭り「八戸三社大祭」を見に行きました。時間の都合で初めのほうだけでしたが…。ねぶたと三社大祭の山車の違いはいろいろありますが、三社大祭では山車が変形します。八戸は青森市のように市街地が空襲を受けなかったため、街路が昔のまま狭くて入り組んでおり、最初から大きな山車が作れず、結果として見せ