ミュートした投稿です。
ワープ!
ワープ! まあ、飽きたとは言っても、帰路ではやはり遊ぶのでした(笑)違う道を走れば違う光景もあるってわけで(^-^*) ここはライトアップされた橋です。橋は面白い絵が撮れるのですが、橋の路面には継ぎ目があるのです!これがこの撮影法にとっては天敵(笑) てわけで偶然(笑)巧く撮れた橋での画像
カメラアプリの比較 風景写真編
カメラアプリの比較 風景写真編 今日は午前中は快晴の素晴らしい天気でした。午後には雲が出てきて、明日から大荒れですが(^-^*) で、仕事で行った場所からの景色を撮ったついでに、各カメラアプリで撮り比べてみました。 1枚目(キャッチアイ画像)は、ノーマルカメラのオートで撮った写真です。普通に良い感じですが、せっ
撮り比べ
撮り比べ TORQUE G06にて、夕方の風景を1枚目はオートモードで、2枚目は敢えてナイトモードにて撮影。だいぶ違って見えると思いますが、いかがですか?(サムネイルには2枚目のものを使っています。)
今朝のベストショット(^_^)/
今朝のベストショット(^_^)/ この撮り方にもそろそろ飽きてきました(笑)もうノウハウは分かってきたので、あとはどこかで目が覚めるような面白い写真が撮れれば良いのですが…(^-^*) 撮影方法とポイントを書いておきます。カメラアプリはCamera FV-5モードは"Synthetic exposure"すなわち合成露出で
スノーシーズンイン🏂
スノーシーズンイン🏂 スノーボードのシーズンインに軽井沢へ
夜の遊歩道
夜の遊歩道 TORQUE G06のナイトモードにて撮影。橋の欄干に置いて半固定な状態で撮影しています。
TORQUEカタログ
TORQUEカタログ 歴代TORQUEのカタログは素晴らしくかっこいい。残念ながらG06はPDFのみ。今からでも作ってくれないかな〜😆
夜の山門
夜の山門 TORQUE G06にてナイトモードでテスト
スマホホルダーの防振対策の成果(^_^)/
スマホホルダーの防振対策の成果(^_^)/ 昨日アップしたスマホホルダーの防振対策、さっそく試してみました。我ながら半信半疑でしたが、すっげぇ効いてる!!\(^o^)/ 装着したスマホは軽く手で触ったらぐにゃぐにゃ動いて頼りない感じなのですが、アイドリングで派手にブルブル震えていたのがまったくなくなりました。走っているとギャップを踏
「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」のKDDIブースにTORQUE G06を展示します!
「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」のKDDIブースにTORQUE G06を展示します! このたび、愛知県・岐阜県にて開催されるKDDI協賛イベント「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」のKDDIブースにて、TORQUE G06を展示します!とても格好良いイベントですので、お近くの方はぜひご覧になってください! 【出展日時】11/16(木)~19(日) 10