ミュートした投稿です。
g06 予約してきました g04からの買い換えです その店舗で2番目の予約 一生torque以外使うつもりはありません 待ちに待った新機ですが 明らかにデザインは退化しました これはこれで使いますが 今から次に期待します
【後編】スペシャルイベントの様子を大公開!
【後編】スペシャルイベントの様子を大公開! 9月27日、東京のKDDI DIGITAL GATEにて行われましたスペシャルイベントのご報告の後編です。>前編はこちら ハードウェア開発について 実機を触っていただいた後は、小型軽量化と高耐久性を実現するためのこだわりについて、ハードウェア開発担当者がプレゼンやデモをしてくれました
【前編】スペシャルイベントの様子を大公開!
【前編】スペシャルイベントの様子を大公開! 9月27日、東京のKDDI DIGITAL GATEにて行われましたスペシャルイベントのご報告です。本イベントはauと共同で企画した「TORQUE G06 スペシャルイベント」でした。 平日の夜のイベントで直前の案内だったにもかかわらず、たくさんの方にご応募いただき、本当にありがとうございました。
【虫眼鏡フォトとは】撮影方法やポイントも解説!
【虫眼鏡フォトとは】撮影方法やポイントも解説! 虫眼鏡フォトとは メインカメラの画像にマクロカメラの画像を重ね、1枚の写真として保存することができる、TORQUE G06から搭載されている新機能となります。 撮影方法 カメラアプリを起動 「その他」から「マクロ」を選択 マクロモードで虫眼鏡アイコンを選択※選択されていれば、アイコンが黄色に
5G三眼化
5G三眼化 5Gを三眼風にしてみました。構想5分、製作30分のお手軽カスタマイズ。カッティングシートを使用レンズ部分を抜く位置に注意して貼り、不要部分をカットどや
G06予約👍️
G06予約👍️ G06、店舗で予約してきました。まあオンラインショップにしようかなと思わないでもなかったのですが、実店舗が潰れたらまたあの箱には介護施設しか入らないしなぁ…てことで(笑) オプションは、ハードホルダーは気になってはいるのですが、どこにどの規格のネジ穴があるのか、といった情報が皆無なので、今
G06。魅力はあるのだけど、音量ボタンがダメになっている5Gを修理というか交換サービスを利用することにしました。webで手続きし、チャットの担当者さんからは新機種を勧められたけど愛着あるし。 暫くはG06の評価を聞きながら、乗り換えるかどうか検討します。 今回は人柱にならんぞ(^^)
TORQUE G06 (2023年10月発売)
TORQUE G06 (2023年10月発売) ↑製品サイトはこちらをタップ↑皆さん、大変長らくお待たせいたしました。ついに新製品TORQUE G06を発表しました!! TORQUE G06では、TORQUEのアイデンティティともいうべき高耐久性を進化させつつ、皆さんから要望が多かった小型・軽量化を実現!また、TORQUEで初めてマクロ
auのTORQUE担当各位がこのサイトをみていると良いのですが。 猛暑のせいか我々TORQUEクラスタの脳はG06(仮称)の妄想で沸騰しつつあります。お盆休み明けにでも、ガス抜き程度で構いませんので、G06(仮称)についての情報を出してもらえませんでしょうか🙏