夜の遊歩道
夜の遊歩道TORQUE G06のナイトモードにて撮影。橋の欄干に置いて半固定な状態で撮影しています。
TORQUEカタログ
TORQUEカタログ歴代TORQUEのカタログは素晴らしくかっこいい。残念ながらG06はPDFのみ。今からでも作ってくれないかな〜😆
夜の山門
夜の山門TORQUE G06にてナイトモードでテスト
スマホホルダーの防振対策の成果(^_^)/
スマホホルダーの防振対策の成果(^_^)/昨日アップしたスマホホルダーの防振対策、さっそく試してみました。我ながら半信半疑でしたが、すっげぇ効いてる!!\(^o^)/ 装着したスマホは軽く手で触ったらぐにゃぐにゃ動いて頼りない感じなのですが、アイドリングで派手にブルブル震えていたのがまったくなくなりました。走っているとギャップを踏
「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」のKDDIブースにTORQUE G06を展示します!
「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」のKDDIブースにTORQUE G06を展示します!このたび、愛知県・岐阜県にて開催されるKDDI協賛イベント「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」のKDDIブースにて、TORQUE G06を展示します!とても格好良いイベントですので、お近くの方はぜひご覧になってください! 【出展日時】11/16(木)~19(日) 10
Ortofon SPU
Ortofon SPU今回は虫眼鏡フォトを、それなりに使ってみました。
スマホホルダーの振動対策
スマホホルダーの振動対策前回のYBRのヘッドライトLED化の話でもちらっとハンドルバーにデイトナのマルチバー経由でスマホホルダーを取り付けているのが見えましたが、以前にもこのTORQUEフォトで紹介したことがありますが、現在このような形でスマホをバイクに装着し、Action Overlay動画や"露光間ムーブ"の写真を撮っ
バイクのヘッドライトをLED化する
バイクのヘッドライトをLED化するこのオートバイ、ヤマハのYBR250という機種です。中国ヤマハが開発、生産しているモデルを日本でヤマハのディーラーのような立場のYSPが10年ほど前、数年間輸入販売していたモデルです。去年の春にカミさん用に中古で買ったのですが、私が一番乗ってます(笑) 今回これのヘッドライトのバルブをLE
富士夕景
富士夕景ナイトモードで撮ってみましたノーマルよりきれいに撮れました
ここ数日で電源が落ちる事が、頻発しています。 皆さんは、そういう事ありませんか?