ミュートした投稿です。
火星の逆行→順行をタイムラプス風にしてみました
火星の逆行→順行をタイムラプス風にしてみました 実は2025.1-4月の間に見られた逆行している火星が順行に代わる期間を時々撮影していました それらをつなげて動画(これも一種のタイムラプス?)にしてみました この火星の逆行は今再放送しているNHKアニメ 「チ。 ―地球の運動について―」でも出
ニコンのカメラを持っていないのに今後の参考になりました。 ありがとうございます。
ニコンのSnapBridge ヘルプで見つけました。 「Bluetoothの権限が許可されていますか?」の項に、Android12以降については、付近のBluetoothデバイスの検出や接続(Bluetooth権限)の許可を確認するダイアログで許可をせよとの記述がありました。 ニコンのサポートとや
ニコンの公式では電子ズーム込みの12000mmで土星の輪が撮影できていました。 12000mmってどんだけ~??
ニコン スナップブリッジはBluetooth接続です。そのペアリングができない件の相談です。USBは関係ないと思います。USBの問題で交換を繰り返したというのはお気の毒でしたが。
USBポートの接触不良で2度目の本体交換をしました。 ニコンのスナップブリッジで今まで使っていたカメラとペアリングできなくなりました。 ペアリングしようとするとアプリにはカメラ本体のIDが出て「見つかりました」状態から「接続します」へ移行すると、サークルのバーが全く進まずそのままタイムアウトになりま
僕のは6✕20 7.5で40年くらい前に父母が購入したものです。車に常備し、橋の上から砂州の猪の足跡がどちらに向かっているのか見るのに使っています。 ちなみにライフルスコープはニコンではありません(笑)
【Nikon】双眼鏡【SPORTSTAR Ⅲ】
【Nikon】双眼鏡【SPORTSTAR Ⅲ】 o(^o^)oニコンの双眼鏡SPORTSTAR Ⅲ 10×25 6.56.5倍の防水双眼鏡です。もう20年以上前に購入し今も使っています。私は乱視のため右眼側を+-で調整して今でもクッキリと見えます。この双眼鏡は色々と大活躍で助かりました。名器です。印字が消えていますがレンズは万全!ゴムの劣化が少し
ニコンやばい!
G06ラジコン走行動画撮影用機材導入
G06ラジコン走行動画撮影用機材導入 マルチホルダーと公式推薦のニコンのL字ブラケットも購入。これで迫力ある動画が撮影できるはず。5Gのマルチホルダーは、L字ブラケット不要で直接3脚にのせられたのになぁ。マルチじゃない気がする。