ミュートした投稿です。
昨夜はとても楽しいイベントですた 詳細は、もう皆さんから上がってる様なので、僕は感想だけw 新しい実機は画面が小さく成った事は 少し残念ですが 僕の手にはしっくり来る大きさでした バッテリーの容量も増してるので これでまた遊びに集中出来るかなっておもってます カヤックで出る時はかならず GPSロガー
情報解禁、やっとつぶやける! 昨日のスペシャルイベントで触って来ました。感想は小さくなり少し軽くなり、持った感触はすごくいいです。カメラの性能も上がったらしく、レンズも3眼になりマクロレンズが加わり、虫眼鏡モードが追加されました。CPUは高速化タッチスクリーンの精度もあがり、音ゲーやレーシングゲー
TORQUE G06 (2023年10月発売)
TORQUE G06 (2023年10月発売) ↑製品サイトはこちらをタップ↑皆さん、大変長らくお待たせいたしました。ついに新製品TORQUE G06を発表しました!! TORQUE G06では、TORQUEのアイデンティティともいうべき高耐久性を進化させつつ、皆さんから要望が多かった小型・軽量化を実現!また、TORQUEで初めてマクロ
私は愛媛県の松山市に住んでいます。北極星はみえるのでおそらく松戸市のほうが光害はひどそうですね。それならやはりQBPフィルターのほうが星雲は見えそうですね。 私はCBPですがそれでも初めてフィルターを付けたとき見え味が上がって驚いたのを覚えています。 ちなみに三裂星雲をフィルターありなしで以前自分な
コメントありがとうございます。 私もカメラはCeres-C使っています(CMOSカメラはこれだけです)。鏡筒は最初はカメラレンズ(50年以上前の50mmと34mmで父からの貰い物です)で始めました。これがなかったら私もSV165を使っていたかもしれません。 主に「ほしぞLoveログ」のSamさんの
ありがとうございます。 カメラレンズ側の保護フイルムがあるとは、思いもよらなかったです(^o^)
同じく 03です アラームが鳴らない、スケジュールの通知が2日後に来る、たまに鳴ったアラームもタッチが認識してもらえず止められない、カメラの起動に10秒以上かかる、待ってたらいつの間にか画面が暗く… など、愛着たっぷりの相棒です。 カメラの性能にはもう期待はしてなくて、トイカメラも携帯してるので05
私もこういうカメラ部分を保護するフィルムを探していたのですよ、どこのサイトで売られているのですか?
どうしてもカメラ部分の保護をしたいなら、フリーサイズで売られている正面画面用の保護フィルムを必要な大きさに切って貼り付ける方法も考えられますね。 カメラ部分にフィルムが被さる事で写真や動画の撮影に影響があるかも知れないけど、樹脂製フィルムは材質が薄いから上手くいく可能性はあると思いますよ。 必要
カメラ部分の保護フィルムは売られていますが、写真映りに影響するレンズとライト部分が丸くくり貫かれている形状なので、レンズの保護をしてくれるフィルムはネット検索しても見つかりませんでした。 役に立たない情報で申し訳ありません。