ミュートした投稿です。
佐賀のお菓子詰め合わせ
佐賀のお菓子詰め合わせ 旦那の不動産業の方で都会から引っ越して来られる方からお礼の手紙をと渡された中に心付けが入っていたとか。で、結構な金額だったしとお礼に菓子折り持って行こうとしたら2日連続お留守だったとかで、また買い直して持ってくから食べちゃってと貰いました😂今どき心付け渡してくるとか粋な方ですな😳
【佐賀】骨付きカルビ【やきとりかちがらす】
【佐賀】骨付きカルビ【やきとりかちがらす】 今日旦那が誕生日なので昨夜旦那の仕事帰りに「やきとりかちがらす」さんでささやかにお祝い✨ 佐賀人のソウルフードだと旦那が言い張る骨付きカルビ美味しい😋アイキャッチのはタレでこっちは塩👇 井「九州では焼鳥と言われてるけどゐちこさんが焼鳥と認めないやつ」豚とか牛は“串焼”ではあるし美
【佐賀】佐賀牛の鉄板焼【佐賀牛レストラン季楽】
【佐賀】佐賀牛の鉄板焼【佐賀牛レストラン季楽】 佐賀牛が食べれるお店は数あれど、佐賀ではここが一番有名店な気がします。割と高級店なのでお財布をしっかり確かめてから行きましょう。焦がしたりしたらもったいないので一枚一枚丁寧に焼いて行く。お金持ちさんなら気にしないでどんどこ焼いて行くのかもですがゐちこは小心者なので😂旦那と初デートのときの締めの店だっ
【佐賀】鯉定食【角屋】
【佐賀】鯉定食【角屋】 祐徳稲荷神社の参道にある角屋さん。名前の通り角にあるお店。敷地内の池で鯉を悠々と泳がせておりそこから捕獲して調理してくださいます。2人以上からでないと鯉定食食べれないですが美味しゅうございました。
【佐賀】呼子のイカの活き造り【いか太郎】
【佐賀】呼子のイカの活き造り【いか太郎】 予定してた店がとても混んでたので違うところにしようとたまたますぐ入れた店ですがここも人気店だそうです。人生初の呼子のイカだったのですがめちゃくちゃ美味しかった。
【佐賀】呼子のイカの活造りと海鮮ひつまぶし【河太郎】
【佐賀】呼子のイカの活造りと海鮮ひつまぶし【河太郎】 休日に行ったりすると行列が出来てるお店河太郎さん。超有名なイカの活き造りはもちろん美味しかったのですが、海鮮ひつまぶしも一口ごとに味が変わってめっちゃ美味しかったです。味の宝石箱やと某芸人みたいに言いたくなる贅沢な味わいです。奥は旦那が食べた天丼だったかしら。(記憶の彼方)イカのあとづくりで天麩羅に
【佐賀】瓦蕎麦【あじもり】
【佐賀】瓦蕎麦【あじもり】 瓦蕎麦自体は山口の料理らしいですがお店の紹介ってことで九州カテゴリー設定。佐賀玉屋の敷地内にあるあじもりさんで食べれます。熱々の瓦でパリパリになった麺が美味しい😋
【佐賀】塩ラーメン【須彌亭】
【佐賀】塩ラーメン【須彌亭】 本当にラーメン屋なのかちょっと疑ってしまう外観の須彌亭(しゅみてい)って名前の店。塩ラーメンで有名なお店で食べてる間にも次々お客さんが来てこぞって塩ラーメンを食べていってました。須彌亭ライスって名前だけどこれもシシリアンライスの一種かしら。
【佐賀】カルチャー焼き【有浦米穀店】
【佐賀】カルチャー焼き【有浦米穀店】 ゾンビランドサガのアイキャッチにもなったカルチャー焼き。小城市牛津町の有浦米穀店(カルチャー焼き オックスフォード牛津)にて売ってます。いわゆる回転焼きに見えるけど中身がおかず系なのでおやつとしても主食としても行けちゃいます。昔は佐賀市内にもお店があったらしい。
【佐賀】焼きラーメン【ギンダコハイボール酒場】
【佐賀】焼きラーメン【ギンダコハイボール酒場】 発祥は福岡らしいけど佐賀のギンダコハイボール酒場で食べました。福岡のは豚骨ベースらしいけどこっちは鶏白湯ベースらしい。