ミュートした投稿です。
TORQUE STYLE誕生秘話 ----- TORQUEを持っている人たちが集まれる場所になってほしい。そんな思いから、このTORQUE STYLEは生まれました。 実はこれまでもTORQUE Styleという同じ名前のオウンドメディアがあったのですが、あくまでメーカーからお客さまへの一方的な
ラフティングにセーリング、スノーフィート、TORQUEのおかげで人生初のアクティビティにも挑戦できた。
ラフティングにセーリング、スノーフィート、TORQUEのおかげで人生初のアクティビティにも挑戦できた。 TORQUEがあれば一歩踏み出せる 入社するまでTORQUEを知らなかった私ですが、TORQUEを持つことで、これまでよりアウトドアやスポーツに挑戦できるようになりました。 TORQUEに出会ったことをきっかけに、この数年でたくさんの初体験をしました。例えば、以下のようなスポーツです。皆さんはやった
W63Kです。 これはカメラあり版です。当時W42CAがメイン使用でしたが、スーツを着る時はW63Kを使っていました。
コストに直結しますからねー。でも、コレをスマホ化してほしいと思っています。テンキー付。
私のG04
私のG04 私はTORQUEを2015年にG02を購入し、G03、G04、G06と使ってきました。TORQUEと言えば何といっても扱いが悪くてもびくともしないところ。と言っても、手に持つときはストラップホールからハンドストラップをぶら下げて落とさないように慎重に扱う方ですが、とはいえ、手が滑って落とすこともしば
G06はこのサイトで発売前から盛り上がっていましたからね。 自分は5Gを修理した直後で、G06の購入のタイミングを逃してしましました。
私は2→5→6です、2の使い心地が良くて3と4はパスしました。 5→6は衝動買いです、性能的には5で問題無かったのですけど丁度良いタイミングで販促キャンペーンをやっていたので、値引き価格で機種変できました。
ボタンを意識させないデザインですよね。復活させるならば、アプリの起動や緊急連絡などに汎用的に使えるようになると良いです。
このサイトの商品情報にも過去のTORQUE達が紹介されています。
G02の物理キーよかったですね。06使っていますが、物理キー復活復活してほしいです。