ミュートした投稿です。
爆発💥
爆発💥 部屋を片付けていたら昔のスマホが出てきて電池が爆発してました❗
G06で撮ったどー(^-^*)
G06で撮ったどー(^-^*) スマホでは撮れないシリーズで「露光間ムーブ」という、車で走行中にロングシャッターを切る撮影方法の写真を2枚ほど載せました。 でもこれ、G06のカメラのシャッタースピード(SS)は1/10が下限なのですが、もっと遅いSSが切れるアプリがあれば撮れちゃうな、と思っていたわけです。 で
この設定は知りませんでした。手袋でも反応するしスマホホルダーにセットして側面ボタン押しづらいときにとても良いですね。
この前のケイさんのコメントとも被る話なのですが、この動作は「カメラ」としては非常に真っ当かつ正常な動作なんです。 詳しくはTORQUEフォトの「G06のカメラの露出傾向の調査と比較」という記事にまとめています。 端的に説明すると普通のカメラ、一眼でもコンデジでもそうなのですが、物理的なシャッター
私も、再度au ONLINE Shopに伝えております。 既にau ONLINE Shop→交換修理サービス→京セラauスマホサポート→au ONLINE Shopと たらい舟に乗ってどんぶらどんぶらしております🚣♂
スマホでは撮れないぞシリーズ(11)
スマホでは撮れないぞシリーズ(11) 2枚ほどここにアップした「露光間ムーブ」をG06で撮ろうとして見事に惨敗した今日この頃です(笑)100枚ほど撮って1枚も「これなら何とか見れるか」って写真がありませんでした(笑)むー、スマホのカメラはやっぱ難しいです。一眼カメラって偉大だなー(笑) というわけで今夜も過去画でお茶を濁すので
私は目立った不具合に遭遇していないのでG06良い点を ・大きさ 5Gが大きすぎてコンパクトなG03から正式移行できなかった身としてはG06のサイズはかなりいい感じのコンパクトなので正式移行しました TORQUEはアウトドア向けのスマホですが海外製のアウトドア向けスマホはでかいものばかりなので京セラ
耐久性を全面で売りにしているのは良いと思う あれもこれも色々とアプリや物理的機能も装備して楽しませてくれようとしてる気持ちも分からなくはない しかし、実際にそれが悪影響を及ぼすなら本末転倒の最初から耐久性も何も大丈夫?これってなってるなら現状の対応、次回作があるなら良く考えて欲しい。 言いたくは
やはり、バックグラウンドに入った際の処理がおかしそうですね。 こんなの、開発中に分かってたでしょうに、そのまま発売したことには怒りを超えて呆れるばかりです。 他で相談されているとのことですが、アプリが落ちる件はどうしようも無いと思います。京セラがアプデするのを待つしかないです。 電池の持ちに関し
詳しい解説ありがとうございます。 私はデジカメを持っていないので、カメラの基本操作『AF/AEポイントをタップ』をしないでスマホで撮影してしまう事が多いですよ(苦笑) G06の標準カメラアプリが正常に動作しているのを知って安心しました、これからは正しい使い方で撮影しようと思います。