ミュートした投稿です。
TORQUE G06の黄色で盛り上がっていましたが、実にレアな写真が撮れました。 TORQUE G04の黄色は「ヤマト運輸様仕様」でしたが、現在もバリバリの現役で活躍してました。 よく知ってる配達ドライバーの方が配達で直接いらっしゃったので、ダメもとで聞いたんです。「ヤマトさんは今でも黄色のスマホ使
(祝) 10月9日「トルクの日」(ノ゚∀゚)ノ 長年使ってきた相棒「G02 ライムグリーン」に感謝! 見た目は傷だらけでボロボロですが、大きな故障もなく本当に頑丈なスマホです! そして、ついについに機種変を決意し予約をしたので「G06」宜しくお願いします(^^ゞ これからも「TORQUE」と共に
他社のスマホはどれも似たり寄ったりだから、TORQUEの独特のデザインが評価されたのかも知れませんね。 G06よりもかんたんスマホの方が画面サイズが大きいけど、これはG06の外装が高耐久設計になっているのが影響しているのかな?
私は5Gユーザーだけど早々とG06の予約に手を出してしまいました(笑) 5Gはまだまだ使えるけど、パソコンとのケーブル接続でのデータ転送が上手くいなかなかったり、スマホに繋いで使えるハズのカードリーダーが使えなかったりという不具合がいまだに解消されないので、G06への機種変を決意してしまいましたよ
このサイズでは一般向けだとは思えないから、法人向けスマホなのでしょうね。 自衛隊や消防・海上保安庁のレスキュー隊向けには最適かも知れない。
TORQUEでピンクはさすがに売れないような気がする(汗) これは開発部に奮起してもらって子供向けTORQUEを開発してもらうしかありませんね。 子供向けだから機能は普通のスマホと同じ廉価モデルで十分、アウトドア向け追加機能は削除して、乱暴に扱われても壊れない点だけをアピールすれば良いと思います
京セラ、TORQUE G06以外にも「極厚」タフネス・スマホを準備中 2023.10.07
Gショック携帯の頃から同シリーズを使っており、約2年前にトルクのG03から5Gに機種変しましたが、スマホとパソコンを繋いで画像を送りたいのに、データ通信の接続が切れたり繋がったりを繰り返して、数枚の画像を転送するのにも下手すると1時間以上かかる場合があります。 内部基盤が悪いのか、タイプCの接続部分
固定ダイヤルが機能してないから背面カバーにスマホホルダーの部品取り付けて使う使い方は出来ないですね。 ポーチタイプやフレームで全体を包み込むタイプのスマホホルダー使っているので問題はありませんしTORQUE5Gはメインで使ってるからバイクナビに使うとかはまだやらないですし。ナビ専用として老兵のG03
こちらの5Gは1.5メートルの高さから舗装道路に落としても外装の擦り傷だけで済みましたから、十分な耐久性があると思いますよ。 これがiPhone辺りだったら画面が全損していたでしょうね。 ハンドソープで丸洗いしても平気だし、少々手荒に使っても平気なみたいです。 そちらはどんな状況で使っていたの