ミュートした投稿です。
住所録は「データお引越し」または「データお預かり」のアプリを使えば移行出来ますね。 オススメは「データお預かり」アプリの方、こちらを使うと前のスマホで使っていたパスワード情報や受信済みのメールも移動出来ますよ。
5G用マルチホルダーの取り付け方法
5G用マルチホルダーの取り付け方法 というわけで、G06でも問題なく使えることが分かったので、バイク等へのマウント方法を。 このホルダーのネジは1/4インチネジ穴なので、要するにカメラ用の三脚と共通です。で、私はミノウラのバークランプとスリックの自由雲台を組み合わせて装着しています。 これで
5G用のホルダーがG06でも使える!
5G用のホルダーがG06でも使える! ライダー屋根さんの情報で5G用のハードホルダーがG06でも使えるらしいことが分かっていたので、G06を買ってきてさっそく試してみました。 バッチリやん(笑) 正確にはこのホルダー、5Gのストラップ取り付け用のホールに爪を引っかけることで固定しています。 ホルダーのこの爪
M57は8等級なので肉眼では見えないです。もし望遠鏡などで形が見えたとしても星雲は光が弱いので肉眼では色は見えないです。 撮影方法は電視観望という方法です。パソコン(最近はスマホでもできるらしいですが)にセンサーカメラと鏡筒をつないで見ています。これで光を蓄積させることで目に見えない星雲の色が見える
可愛い花
可愛い花 スマホでマクロ撮影は初めての経験です
三重県尾鷲漁港 日の出
三重県尾鷲漁港 日の出 スマホは限界です。2023.10.21 5Gで撮影
すみませーん、あんまり詳しくないもんで。 5GのAndroidバージョン12で入れて、13にバージョンアップして使ってます。 chromeで見れるページもありますが、PCの方が見易いです。良ければ時間のある時にでも。 https://travelboard.sakura.ne.jp/map.php?
スマホでは絶対撮れないシリーズ(6)
スマホでは絶対撮れないシリーズ(6) 5Gからの投稿はこれが最後かな(^-^*) ここらからいよいよ「力業」系の写真になります。これ、前の写真と同じ星の日周運動を撮った画像なのですが、前景に家灯りがあったりして明るい光源があります。これで長時間露出をすると画面が真っ白に飛んでしまいます。 で、この写真はF4で6秒のシ
確かに物理キーは欲しかったですね、スマホのゲームをやっていると画面上のにホームボタンが隠れてしまうから、スワイプ操作でホームボタンを出すのが少し面倒ですよ。
実際のところ、Uber Eatsの配達で使うスマホなら、私はTORQUEが最強だと今でも思っております😊