ミュートした投稿です。
スペシャルイベントで披露されたボディカメラが出来るストラップを見付けましたよ、abcdさんのコメントで教えてもらった『チェストマウント』を探したら簡単に見つかりました。 https://wowma.jp/item/625680089
ボディカメラに使っているハーネスがどこの製品なのか知りたいですね。 ショルダーストラップは売っているのを見た事があるけど、このハーネスは便利そうだから何処で売っているのか知りたいですよ。 auPAYマーケットで買えないかな……
ヨドバシカメラでも予約販売していたのですか、大手家電量販店でもこの状況だとTORQUEは意外と人気があるのかも知れませんね。
【前編】スペシャルイベントの様子を大公開!
【前編】スペシャルイベントの様子を大公開! 9月27日、東京のKDDI DIGITAL GATEにて行われましたスペシャルイベントのご報告です。本イベントはauと共同で企画した「TORQUE G06 スペシャルイベント」でした。 平日の夜のイベントで直前の案内だったにもかかわらず、たくさんの方にご応募いただき、本当にありがとうございました。
京セラの開発部もユーザーからの苦言に答えようとして頑張ったのでしょうね、TORQUEシリーズは他社のスマホと比較してカメラ機能が貧弱なのが弱点だけど、これは製造コストの高騰を嫌ってあえて一世代前のカメラを搭載していたのかな?
G06先週AUアプリで予約注文しました😀 受け取り先はヨドバシカメラ八王子店にしました😀 早くマクロカメラ試したいですね‼️高尾へ花の撮影に行きます😀
やっぱり、マクロカメラ搭載気に入りました😃
山の趣味はじめてから、ずっとTORQUE使ってます‼️G5だけ使ってません❗G06レッド予約しました😀電池と充電器も注文しました😀 G06は、マクロカメラ付きなので楽しみです‼️花の撮影に良いですね‼️もうカメラ持っていきません‼️
作業現場で使えそう。製品全体とNG箇所の拡大とか。マクロで無くて良いから、引きの写真とアップの組み合わせは使えると思います。5Gのカメラアプリをアップグレードして欲しい(笑)
【虫眼鏡フォトとは】撮影方法やポイントも解説!
【虫眼鏡フォトとは】撮影方法やポイントも解説! 虫眼鏡フォトとはメインカメラの画像にマクロカメラの画像を重ね、1枚の写真として保存することができる、TORQUE G06から搭載されている新機能となります。撮影方法カメラアプリを起動「その他」から「マクロ」を選択マクロモードで虫眼鏡アイコンを選択※選択されていれば、アイコンが黄色に変わります。まず、