ミュートした投稿です。
三沢基地航空祭2025(その2)
三沢基地航空祭2025(その2) F16ちょっとよくわからないと思いますが、米空軍のF16は所々でフレアを放出してました。 F15F100双発の迫力は相変わらずですが、音自体はF35のF135エンジンの方が大きいような気がしました。単発なのに…。 F35ウェポンベイドア開いたままでベイパー曳いてる…。強力なエンジ
三沢基地航空祭2025
三沢基地航空祭2025 今日は三沢基地航空祭に行ってきました。天気もまずまず、暑すぎずフライト日和でした。風がちょっとありましたが…。航空自衛隊のRQ4Bグローバルホークです。米空軍ではすべてアメリカ本土から操縦しているそうですが、三沢のはどこで動かしているのか…?米空軍の消防車。日本語のマーキングがなんかうれしい。航空自
八戸航空基地サマーフェスタ
八戸航空基地サマーフェスタ 今日は海上自衛隊八戸航空基地サマーフェスタ2025に行ってきました。飛行展示から戻ってきたP3C。ハンガー内のP3C展示。水平尾翼にさわったり、コクピットの中をのぞいたり、プロペラを手で回してみたりしてました。陸上自衛隊の攻撃ヘリAH1S。機首のガトリング砲がこっち向いてます。輸送ヘリUH1J。これ
夕暮れ三景
夕暮れ三景 今日も一日お疲れさまでした。ちょっと印象的な夕暮れでした。今朝は18℃、最高気温は23℃でした。午前中雨だったのもあるかもしれませんが、ようやく秋らしくなってきました。
今日の晩ごはん
今日の晩ごはん 今日の昼にタネを作って包んでおきました。70個くらい作ったのであとは冷凍。まずまずの出来でした。
明け方の空
明け方の空 今朝早く、八戸の南にある階上岳に日の出を撮ろうと行ってきました。山頂近くの「つつじの森キャンプ場」からの撮影ですが、位置的に日の出の瞬間は見えませんでした。朝日に照らされた八戸の街並み。右側が八戸港です。キャンプ場近くの放牧場から見た空。牛が何頭かいました。キャンプ場から30分くらい歩けば山頂なんで
そばの花
そばの花 今日は仕事で山の方に行ってきました。そばの花が満開でした。秋の新蕎麦が楽しみです。
八戸港の日没
八戸港の日没 宵闇の八戸港です。鮫漁港方面の夜景。右側が石灰石の積み出し埠頭です。天気はよかったですが、海からの雲に灯りがうっすら映っていました。
青森県産じゃがいもの…
青森県産じゃがいもの… 仕事帰りのスーパーで見つけた…。青森県横浜町産のじゃがいものポテチ。作っているのは北海道の工場みたいです。中身はこんな感じ。いつものカルビーポテチより一枚一枚が小さいです。だししお味で塩味控えめ、やさしい味でした。
八戸花火大会
八戸花火大会 八戸花火大会に行ってきました。出遅れて係留された漁船の脇の場所になってしまいました…。 光るウニ…😱カメノテ…?年々新しいタイプが増えているような…。来年はどんな花火になっているのでしょう…。