まあやっぱりカメラの強化ですかねぇ。
先日久しぶりに画質チェックしたら、見違えるほど良くなってはいました。地味に画像エンジンの改良をしてくれていたんですかね。
まあそれでもスタート時点があまりにも…だったので、現時点でも他社スマホと比較してもかなりプアです。
なので、
・カメラについて、ハードウェアはG06のキャリーオーバーでも良いから、ソフトウエアの改善に注力して欲しい!
ハードウェアを替えたらまたイチからじゃん?
なのでハードはそのままで、ひたすらソフトを強化して欲しいです。
設定幅が狭すぎて意味を見いだせないプロフォトモードとか(笑)、未だに暗~い画像を投稿する方がおられることからも分かるAF/AEロックの動作設定とかの改善も含みます。
あ、それとカメラが時間で自動終了するのはやめて欲しい。
シャッターチャンスを待ってる間に終了してしまって地団駄を踏んだことは5回や6回ではないです(笑)
・気温計を付けてよ~
これ、メーカーからアンケートが来る度、G03の頃から言ってます(笑)
仮にもアウトドアスマホを名乗るなら、気温計はほんと付けて欲しいです。
まあ…バッテリーの消耗は早くなりそうですが(笑)
だから起動した時だけ動作するようにすれば少しは。
・もひとつカメラ関連ですが、マクロレンズ…必要?
なんかね、唐突にやたら本格的なマクロレンズが付いてきましたね(笑)
虫眼鏡フォトをさらっと見ても、このマクロレンズをちゃんとマクロレンズとして使えている作例はあまり見ないです。
フォーカス固定で撮影距離でピントを合わせるなんて、写真撮影が趣味の人でも使いこなせないことが多いレンズなんじゃ…
や、G07は2レンズに戻しても良いですよ。スマホのレンズってセンサーも別なので、要するに複数のカメラを載せてるのと同じなので、とりま1つでも満足できる画質のカメラを開発して欲しいので、むしろ「3レンズの開発が手に余るのなら2レンズに戻してよ」って要望したいほど。
まあ敢えて3レンズと言うのなら、マクロより100mm相当くらいの中望遠レンズが欲しいです。
・スーパーワイドレンズの復活を!
G04に付いてたあのレンズです。
今の超広角レンズは物足りないですわ。
G04のスーパーワイドは面白かった。アクションオーバーレイでバイク車載動画を撮るのにも、あの画角が欲しいです。
やっぱカメラ関連が多いですね(^-^*)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TORQUE本体ではなく、標準に搭載されている「YAMAP(Outdoor Portal)」にての要望
1:デイリーステップが外に出歩く際、玄関先からカウント」されている様なので、マンション等の階段を利用し外を歩く際に歩数が少なくカウントされている。
2:デイリーステップで屋内も電車内も同じでカウントされていないようなので、自分で修正出来るように改善して欲しい。
3:ROUTE LOGについては、ルートの保存先を指定したら毎日、自動で記録・更新して欲しい。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ワンセグは災害対策機器として考えるならマストだと思います。
やっぱしラジオとは情報量が違いますしネットとは接続安定性が違います。
あと裏蓋の壊れやすさをどうにかしてほしいです。
G 5 使っていますが爪が割れやすすぎ。
昔のガラケーみたいに内部収納じゃなくて 本体に外付けで合体させる方式は楽だったけど、あれだと防水や高耐久にするのはムリかな?
バッテリー単独で充電できるオプション品は是非継続をお願いしたいです。
すごく便利。
あと京セラなんだからカメラ もう少し頑張ってほしいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示FMラジオを受信できると良いですね。
災害時にはネットにつながりにくくなるでしょうし、電池消費も抑えられるのは強みでしょう。
FMチューナー内蔵希望です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示久しぶりに書き込みます
・バッテリー脱着式は死守
これがないとTORQUEを買う意義がかなりなくなるので
・G07からの順当なスペックアップ
7+Gen 3 メモリ12GB ストレージ256GBだと嬉しい、特にストレージは128GBだと足りないことが増えているので増量してください
・カメラ構成は広角・超広角・望遠で
マクロより望遠の方が需要あると思うので
・背面カバーの改善
G06のネジで止める背面カバーのはやめた方が良いと思います。
私は支障ないですが、取り外しが面倒くさい上にちゃんとネジ閉まってないと防水性能を阻害するなら5G以前の形式に戻すべきです
非常時に備えてアンテナ内蔵式のワンセグ(できればフルセグ)に対応して欲しいですがこれは流石に無理かなと思っています…
画面サイズは現状維持でも大型化でも小型化でもどうであろうと受け入れるつもりです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私が次期TORQUEに望むのは・・・・
1:カメラ機能の起動速度を上げて欲しい。
2:IEEE802.11beに対応
3:バッテリー容量をその分重くなっても構わないから、増量して欲しい。
4:交換パーツの色の充実
このくらいかなぁぁ~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本体にももちろん色々要望はあるのですが、TORQUE専用ホルダーを作ってくれているレックマウントplusさんとの協力関係は継続して欲しい。
裏蓋が容易に外せなくなるもののレックマウントplusの強固なホールドは、バイク、自転車はもちろん、あちこちに置いたマグネットスタンドに気軽にくっつけて重宝している。
G06のときは開発断念なんてアナウンスされてヒヤヒヤした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蓋の確認は
見やすく段差の無い方が良い
かっこよく
機能的に!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示画像はDuraForce PRO3の背面です。
この様なガチ業務向けの背面カバーもアリだと思っています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TORQUEインタビュー記事でアクセサリーのスケルトンデザインに触れられていたのですが
もしスケルトン背面カバーが出れば個人的にはかなり嬉しいです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示次期モデル発表は周期をみると今年の秋くらいにありそうです。と、すれば既に仕様や形状デザインは固まっていると思います。でも少しでも僕らの想いが反映されると良いです。
春にはアナウンスがあるかも。