トップ > みんなに相談しよう > みんなに相談! > 無線充電発熱 マグネット 2025/10/26 18:50 回答募集 無線充電発熱 無線充電を行うと100%になっても充電が止まらず、充電中同様に発熱しています同じ充電器でもiphone8は充電が止まって発熱しません。そんなものでしょうか。 無線充電を行うと100%になっても充電が止まらず、充電中同様に発熱しています同じ充電器でもiphone8は充電が止まって発熱しません。そんなものでしょうか。 TORQUE G04 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー 質問に回答する 6 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 岡崎 2025/11/06 11:11 G03の時からqi対応のアームスタンドを利用しています。 まず、qiで充電するとバッテリーの発熱は、ケーブルを挿して充電する時よりも発熱量が高いです。そのため、一定温度よりも高くなるとTorqueは充電を止めますので(充電以外でもバッテリー温度が上がると、発火の危険性を避けるため機能停止する事も有ります)、基本は有線での充電にした方が良いかと思います(5Gは、バッテリーを入れ替えてバッテリー充電器で充電してます)。 qiの動作ですが、私の持っている製品はペアリングが出来ない製品なので、5G自体は充電を停止していてもqi自体は機能を停止していません。(そもそもペアリング出来る製品って有るの?) なので、100%フル充電の状態から少しでも減った場合、充電を開始してしまいます。イコールバッテリーの寿命が短くなる感じですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama 2025/10/29 17:14 G04での無線充電は兎にも角にも時間がかかりすぎて100%まで充電したことがないのですが、熱くなりますね。それでいて遅い! ですのでわたしのG04は有線での充電です。100%となっても熱くはなりませんYO ただし先日古いG04バッテリーがまったく充電されず熱くなるだけになってしまったので寿命ですね。丸6年使えました。長寿全うありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2025/10/29 17:30 gaṇeśa śama 5Wですもんね。ワイヤレスは発熱しやすいし、その温度が高ければ充電は停止するので時間が掛りますよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 gaṇeśa śama 2025/10/29 17:58 たろ三郎@5G 最新のアイフォンや新TORQUEは高速ワイヤレス充電で熱くならないのでしょう。 うらやまC いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2025/10/29 18:34 gaṇeśa śama 技術の進歩って事ですかね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マンボウ 2025/10/28 03:15 ドラえもんさんも書いているけど、バッテリーケアモードを設定していると80%までは通常充電して、その後は少しづつ消費する電力をゆっくり充電するモード(トリクル充電)に切り替わります。 もしかしてスマホの電源を入れたまま充電していませんか?、その場合はトリクル充電モードが動き続ける可能性があります。 予防方法はスマホの電源を切った状態で充電する事です、これなら満充電で充電が止まります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にしもん@50s pro 2025/10/27 11:17 何かのアプリが暴走してるとか💥😀💦 一度バッテリーを外してリセットしてから試してみるとか💡 何かのウイルスに感染していても永遠と通信をしてしまうらしいです‼️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ドラえもん 2025/10/26 19:13 G04を使用したことがないので、G06の場合ですがバッテリーケアモードをONにしてると、80%程充電されると残量表示は100%表示になりますが、その後も低速で充電しているようです。🤔 (そのままにして置くと暫くすると充電は停止しますが。😅) iPhone12proの時はケアモードにしていても残量表示100%表示した段階で充電は停止してたと思います。 (あくまで、記憶の限りですが。😅) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たろ三郎@5G 2025/10/26 18:58 通常停止します。 重いアプリがバックグラウンドで動作しているのかも知れませんね。過充電の恐れがあります。念のためバッテリーケアモードにして置くと良いと思います。 いいね 返信する TORQUE G04 2019年5月発売。新たに追加の剛球落下、連絡落下を含む耐久試験27項目にクリア。正面カバー/USBカバーの着脱交換も可能に。 詳細を見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示G03の時からqi対応のアームスタンドを利用しています。
まず、qiで充電するとバッテリーの発熱は、ケーブルを挿して充電する時よりも発熱量が高いです。そのため、一定温度よりも高くなるとTorqueは充電を止めますので(充電以外でもバッテリー温度が上がると、発火の危険性を避けるため機能停止する事も有ります)、基本は有線での充電にした方が良いかと思います(5Gは、バッテリーを入れ替えてバッテリー充電器で充電してます)。
qiの動作ですが、私の持っている製品はペアリングが出来ない製品なので、5G自体は充電を停止していてもqi自体は機能を停止していません。(そもそもペアリング出来る製品って有るの?)
なので、100%フル充電の状態から少しでも減った場合、充電を開始してしまいます。イコールバッテリーの寿命が短くなる感じですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示G04での無線充電は兎にも角にも時間がかかりすぎて100%まで充電したことがないのですが、熱くなりますね。それでいて遅い!
ですのでわたしのG04は有線での充電です。100%となっても熱くはなりませんYO
ただし先日古いG04バッテリーがまったく充電されず熱くなるだけになってしまったので寿命ですね。丸6年使えました。長寿全うありがとうございます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ドラえもんさんも書いているけど、バッテリーケアモードを設定していると80%までは通常充電して、その後は少しづつ消費する電力をゆっくり充電するモード(トリクル充電)に切り替わります。
もしかしてスマホの電源を入れたまま充電していませんか?、その場合はトリクル充電モードが動き続ける可能性があります。
予防方法はスマホの電源を切った状態で充電する事です、これなら満充電で充電が止まります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示何かのアプリが暴走してるとか💥😀💦
一度バッテリーを外してリセットしてから試してみるとか💡
何かのウイルスに感染していても永遠と通信をしてしまうらしいです‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示G04を使用したことがないので、G06の場合ですがバッテリーケアモードをONにしてると、80%程充電されると残量表示は100%表示になりますが、その後も低速で充電しているようです。🤔
(そのままにして置くと暫くすると充電は停止しますが。😅)
iPhone12proの時はケアモードにしていても残量表示100%表示した段階で充電は停止してたと思います。
(あくまで、記憶の限りですが。😅)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示通常停止します。
重いアプリがバックグラウンドで動作しているのかも知れませんね。過充電の恐れがあります。念のためバッテリーケアモードにして置くと良いと思います。