薄氷はやっぱり薄かった(明日ありと思う心の仇桜)
正月休みの間、G06のQi充電ができなくなり、USB直差しで対応しておりました。 休み前は、会社でも、車でもQiしてたのに。。。 休み明け、出社し机のQi充電ホルダーに挟むも無反応。 これは、もう無理、刀折れ矢尽きました。 で、次の7日、、朝出社してとりあえずQiホルダにG06を挟み仕事をしていると
薄氷はやっぱり薄かった(明日ありと思う心の仇桜)正月休みの間、G06のQi充電ができなくなり、USB直差しで対応しておりました。 休み前は、会社でも、車でもQiしてたのに。。。 休み明け、出社し机のQi充電ホルダーに挟むも無反応。 これは、もう無理、刀折れ矢尽きました。 で、次の7日、、朝出社してとりあえずQiホルダにG06を挟み仕事をしていると
ワイヤレス充電パッド
ワイヤレス充電パッドG03だとカバーを付けても充電するが、G06だとカバー無しでも拒否されます😱 Qiマークが有るしMAX15Wの高出力なのですが、Qiの機器間の情報のやり取りが一部変更になっているようで、G06では古い機器に対する接続確認を無くしてしまっているようですね。 その為充電開始後のTOR