TORQUEG06を購入しました。 スピーカーのボリュームを上げると、音割れがします。 同じような症状がでている方いらっしゃいませんか?
微妙な操作が難しい🤣
微妙な操作が難しい🤣この開いてるアプリ画面にするためにスワイプしようとして勢い余ってホーム画面に行くこと数度😂雑な人間なもんで慣れるまで同じこと何度もやりそう😓
きてたー✧◝(⁰▿⁰)◜✧
きてたー✧◝(⁰▿⁰)◜✧18日に発送したなら絶対届いてないと思ってたのにきてた(人*´∀`)。*゚+WEBで18日発送ってなってるのに箱に17日受付って書いてあった🤣 ごはん食べ終わってからゆっくり設定します😇
G04からG06へ。シムやSDカ-ドを挿入することからつまずきました。次は、回線設定に手こずりましたが、電話サポートでなんとか開通。 G04のような不具合が出ませんように。。。。
背面カバーは共通?
背面カバーは共通?黒一択の自分はこれが欲しい。
g06 予約してきました g04からの買い換えです その店舗で2番目の予約 一生torque以外使うつもりはありません 待ちに待った新機ですが 明らかにデザインは退化しました これはこれで使いますが 今から次に期待します
【後編】スペシャルイベントの様子を大公開!
【後編】スペシャルイベントの様子を大公開!9月27日、東京のKDDI DIGITAL GATEにて行われましたスペシャルイベントのご報告の後編です。>前編はこちら ハードウェア開発について 実機を触っていただいた後は、小型軽量化と高耐久性を実現するためのこだわりについて、ハードウェア開発担当者がプレゼンやデモをしてくれました
【前編】スペシャルイベントの様子を大公開!
【前編】スペシャルイベントの様子を大公開!9月27日、東京のKDDI DIGITAL GATEにて行われましたスペシャルイベントのご報告です。本イベントはauと共同で企画した「TORQUE G06 スペシャルイベント」でした。 平日の夜のイベントで直前の案内だったにもかかわらず、たくさんの方にご応募いただき、本当にありがとうございました。
【虫眼鏡フォトとは】撮影方法やポイントも解説!
【虫眼鏡フォトとは】撮影方法やポイントも解説!虫眼鏡フォトとは メインカメラの画像にマクロカメラの画像を重ね、1枚の写真として保存することができる、TORQUE G06から搭載されている新機能となります。 撮影方法 カメラアプリを起動 「その他」から「マクロ」を選択 マクロモードで虫眼鏡アイコンを選択※選択されていれば、アイコンが黄色に
5G三眼化
5G三眼化5Gを三眼風にしてみました。構想5分、製作30分のお手軽カスタマイズ。カッティングシートを使用レンズ部分を抜く位置に注意して貼り、不要部分をカットどや