ミュートした投稿です。
G04のレンズが曇ったことが1度もないのです。 サイクルジャージの腰ポケットにそのまま携帯して 蒸れていても、なんともありません。 おそらくレンズ内部の湿った空気がそのままでしょうから 外気温が下がれば再びレンズ内に結露となるでしょう。 腕時計であれば修理に出せるのですがG06がレンズ内の結露で 修
今後のことを考えて、乾燥剤とG06を入れる良いケースを物色してみたいと思います。でも、こう言うの探すのって案外楽しいですよね♪
そうですよね😓 週末しかイベント無いからなかなか時間合わない😭
私のG06では発生してません。 先代のG03は第二の人生として、お風呂でシャワーに石鹸がバンバン掛かりながら使っていますが全く曇りません。 もし私のTORQUE達に曇りが出たら、乾燥剤をいっぱい入れたタッパの中に、裏蓋を開けた状態で一晩入れて様子を見ると思います。 気休め程度ですがね・・・・
こんばんわー すごいもの作りましたね。 それも既製品の組み合わせで。 素晴らしい。👏 ドラえもんさんの仰る通り、今年になってからG06の発熱ダウンの回数が多いですね。 カメラの撮影時にいつの間にかシャットダウン状態になるので困ります。 そのあと本体も動作がもたもた。 なんと本体を水浴びさせても直ぐ
続々、G06 レンズカバー内の水滴の件
以前、G06のレンズカバー内の水滴の件、投稿した者です。水滴が蒸発し3連レンズ、クリアになったので解決済みとしましたが、本日、車載で冷房吹き出し口にセットしてキンキンに冷却状態となったG06で写真を撮ろうとしたところ、!!なんと画面に曇りのエフェクトっ。オーマイガッ。 冷却されたことでまたもや現れた
続々、G06 レンズカバー内の水滴の件 以前、G06のレンズカバー内の水滴の件、投稿した者です。水滴が蒸発し3連レンズ、クリアになったので解決済みとしましたが、本日、車載で冷房吹き出し口にセットしてキンキンに冷却状態となったG06で写真を撮ろうとしたところ、!!なんと画面に曇りのエフェクトっ。オーマイガッ。 冷却されたことでまたもや現れた
音量ボタン故障でサポート交換しました。 交換品が届いたら、画面が全体的に黄ばんでいてあまりにもリファビッシュだとしても耐え難い感じだったので再度電話して交換対応してもらいました。 で、新しく来た交換品もなんか画面が縁取られた感じに焼け起こしてるんですよね・・・ もう、めんどくさいので、交換品そのま
5Gはあまり熱くならないのでG06がどれだけ高温なるのか想像が出来ませんけど効果がありますように~✌️
カメラの発熱対策。😁(改造後)😁
カメラの発熱対策。😁(改造後)😁 ナビ(ワイヤレス充電しながら)をメイン使用する為に取付・取外しが必須の為にひと手間。😁カメラ撮影時の発熱対策としての改造完了。☺️携帯を抱え込むタイプの携帯用クーラー。まずは抱え込む為のアームをカット。😅TORQUEの場合、 厚みが有るので完全に抱えられない為。
同じく仕事なので見に行けません😭