ミュートした投稿です。
さて
さて 吉と出るか凶と出るか昼間の予報よりマシになったような カメラ、予備バッテリー、ポンチョ、タオル、身分証明 雨でも視界が五キロを切らなければ、雷注意報がでなければ、雲が低くなけれ飛ぶ!難問だらけや
TORQUE 5Gを使っているけどG07には期待してます! 特に不満は無いけど、カメラ関係がもうちょい進化してくれると嬉しいかな。 全個体電池の搭載にも期待してるけどまだまだ先になるだろうからな~
そうですね。火星とふたご座は今ほぼ真上のやや西側ですので間違いないと思います。 昨日私も一応Toruque04Gをマニュアル調整して撮ってみましたが何も写ってませんでした。(TOT) Torqueのカメラ能力では星は厳しいですね。 現在火星は逆行が終わってふたご座から遠ざかるように動いているので、(
アップデートにはカメラの何かを変更してるとありましたが、、、😀😀💦
AUショップのG5用のハードホルダーとマルチホルダーを持ってます。(機種はG04ですが少し工夫してつけてます) マルチホルダー編 https://youtu.be/KZpxtLKrOiM ハードホルダー編 https://youtu.be/0t1pqpjoB9E G5のマルチホルダーは自転車しか
撮影回数が回数なんで、光軸のズレの修正になれたんですかね〜。😅 G06ではこれが限界です。😅 標準のカメラアプリも改善じされてるような気がします。 これ以上の写真はG07に期待です。☺️☺️☺️
カメラバッグ担いで出掛けたいです。
確かに分かりにくかったですね。 さっき星座アプリの画像と編集画像を追加しました。(^^♪ このデジカメは古くて安いカメラなのですが、自然物がとてもきれいに写るらしいです。
渓流解禁
渓流解禁 今年は雪の中で、待ちに待った渓流解禁を迎える事が出来ました。
目視で見る方が綺麗ですよ。☺️ 本当の満月は13日なんですけど、天候的に微妙なので前々日なんですが撮ってみました。☺️ 反則技の望遠鏡が可動できればTORQUEのカメラでも、もう少し綺麗になるとは考えてるんですねどね。😅😅😅