ミュートした投稿です。
長ネジ舐めんなよ?w
長ネジ舐めんなよ?w タイトル通りで、長ネジカットした方は分かりますが、グラインダーでカットするのと、画像に写ってるバンドソーでカットするのとでは雲泥の差なんですグラインダーだと火花でるし、服穴空くしw地味な電動工具ですが、バンドソーと言われる由縁からも分かりますが、2枚目画像の通り全周が刃で無限軌道で周りますから早くカ
バッテリーと充電器が手に入ったので何時でも交換出来ますよ〜✌️
流石に2年近くになってくるとバッテリーの減りが気になりますね😀💦
モバイルバッテリー
モバイルバッテリー o(^o^)oモバイルバッテリーの10000ミリアンペア20ワットです。
使いたいときにはバッテリーが上がっていて毎回使う前に充電している軽トラを車検に出したとき、思い切ってバッテリー交換を提案したら「どうせすぐあげちゃうんでしょ!このままでいいんじゃない?」…と、お客様目線のエンジニアから言われたことがあります
03当時はMagSafeと言う物が無く(知らなかった?)ポケットにモバイルバッテリー入れて常に充電していた記憶があります😀⚡️03はバッテリー容量が少なく1日持たなかった記憶もあります💧
家か出先か車で充電出来るので基本3ヶ月に1度、ローテーションで外すだけでず~ 出先で足らないときはモバイルからの方が手っ取り早くて~ バイクの時も昼走りながらモバイルを充電し夜それから本体充電してまず~予備のバッテリーと充電機も積んでまずが~
手に入れる迄は本体の裏蓋を外してバッテリーを外して充電していましたが、バッテリー充電器をGETしてからは無駄な作業がなくなりましたので楽になりましたよ~😃
5Gですが~わたすも充電器もってまずが~80%充電ストップが出来ないので~結局ローテーション用バッテリーも~本体で充電して入れ換えて保管してまず~(笑)
バッテリー充電器GET
バッテリー充電器GET バッテリー充電器をGETしました〜😀今迄は本体にバッテリーを入れて充電していましたが個々に充電出来るのでコスパが良くなりましたよ~😃