ミュートした投稿です。
おとなしくニッチな需要を満たすのではなく冒険的な路線です 電池交換でモバイルバッテリーがいらない程度のTORQUEと違い 巨大容量電池を装備し逆に他のスマホのモバイルバッテリーになってしまうわけです こんなキワモノを市場に投げつけることのできる熱量は日本にありません
良さそうなアプリですね、スマホ画面上にウィジェットを表示出来るのが便利そうです。 良いアプリを教えて頂いてありがとうございました。
評判は聞いた事が無いけど、日本のサイトでも販売されているくらいだから過酷な環境で使う人達からの需要は高いと思いますよ。 とくに発展途上国ではスマホの充電が出来る場所が少ないから、一回の充電で数日持つ大容量バッテリーモデルの需要はかなり高いでしょうね。 ……っていうか、日本のメーカーがこういうニッ
高価だよね…。
高価だよね…。 スマホホルダー装着完了!既に300km程走りましたが、さすがはホルダーでは高額な部類… これは、良いものだ🏺
私はスマホのGoogleアプリ『カレンダー』を使ってますよ。 先天性の精神病の発達障害と学習障害があるから、文章を手書きする時に漢字が思い出せなくなるので、スマホやタブレットの文字入力の変換機能が手放せませんね。
京セラはKDDIの親会社だからau回線向けスマホを最優先して、一般向け機種として開発されたTORQUEを他社では販売しない方針なのでしょうね。 京セラの社員の中にはdocomoやソフトバンクでもTORQUEを販売したい人もいるでしょうから、方針転換して他社から発売されても問題無いように、あらかじめ
海外ではTORQUEを遥かに上回る超大容量バッテリー搭載の超巨大・高耐久スマホも発売されているみたいだから、それと比べたらTORQUEなんて普通サイズのスマホの進化型に過ぎないと思いますよ。 https://jp.blackview.hk/products/oscal-s80-price htt
紅葉撮り比べ
紅葉撮り比べ せせらぎ街道にバイクで走りに行った時、良い感じの小路を見つけたので、いろいろ撮ってみました。まずアイキャッチ画像は、ノーマルカメラでオートで撮った写真です。 紅葉はいろいろ難しいんですよね。勝手にオートホワイトバランスが補正してしまうから、思った色がなかなか出なくて。 で、次はH
先ほどauオンラインショップを確認したら在庫があって販売中みたいですよ、auショップや家電量販店で在庫切れだった場合はネット注文で購入したらどうですか? https://www.au.com/mobile/product/smartphone/kyg03/ povo1.0の場合は機種変更ではなく
消費電力は画面の明るさ次第だと思います、常に明るい画像を表示する家庭用テレビの場合だと有機ELの方が消費電力が多かったりしますからね。 スマホの設定で画面の明るさを自動調節にしたり、ダークモードを設定したりして出来るだけELパネルの発光を減らすようにすれば、液晶のバックライトよりも消費電力を減らせ