ミュートした投稿です。
『追記』 マクロ撮影なら、Playストアで配布されている「拡大鏡&顕微鏡」というアプリを使ってみてはどうですか? TORQUE標準アプリのカメラほど近い距離には寄れないけど、かなり大きく拡大した写真を撮影出来ますよ。 画面右上の設定メニューから画面の明るさ調節も可能です。 このアプリは
満足はしてないですよ(笑) まったく期待してなかったので、意外にやるやん、くらいの感じです(^-^*) 私はここに多くアップしているように、星景写真を撮るのに凝っていた時期があって、従って一眼カメラでの撮影が多いです。 「スマホでは絶対撮れないシリーズ」なんてここでやってるくらいですから(笑)
それは嬉しいですね!カメラの性能や撮影結果に満足できると、記録や共有の楽しさも増します。どんなシチュエーションや被写体での写真を撮るのがお好きですか?
月写真、リベンジ
月写真、リベンジ 先のTorqueフォトの書き込みに作例をアップしてレスしたのですが、もうひとつ巧く撮れる設定があったことを思いついて撮ってみました。 プロフォトモード標準(広角)レンズで×4までズームMF無限遠ISO1001/60コントラスト+1 これで庭の手すりに肘をついて手ブレを防止して撮影
プロフォトモード ズーム : ×1.0を選択してさらに×4までズーム ピント : 無限遠(山のマーク) ISO : 100 シャッタースピード : 1/120 露出補正 : -2 で撮ったのがこの写真です。 撮影後にExifを見たら絞りは1.79だったので、露出補正はあまり関係なかったですね(^-
カメラのフラッシュ選択が奥にいってしまった。 ナイトモードアイコンのように初期画面に出ててほしい。出す方法あるのでしょうか? あとマクロや虫眼鏡のとき画面が暗くてピントが合ってるのかどうか激しくわかりにくい。 明るさ調整できるといいのに。
全体画像はメインカメラ、接写はマクロカメラ……という感じで役割分担した影響で、メインカメラとマクロカメラで画像処理が違ってしまっているのかも知れませんね。
カメラがもっさりですね。 一枚撮影してはぐるぐる。 あとカメラ終了してホームに戻るとアイコンなどの読み込み直しがあり数秒ホームがまっ更でなにもできないときが多いです。 ポートレート、5Gではポートレートとノーマル二枚保存されてたのにG06では三枚だったり無かったり。 アプデで修正くるといいのです
【青森旅行特別号】実際に立佞武多(たちねぷた)のお祭りを見てきました!
カメラ起動不具合検証 とりあえず、販売店様が全てご対応下さるとの事で、ホットしました。 仕事の合間を見つけて、交換時に色々起動させていただく方向で対応をお願いしました もう一度振り出しに戻りますが、信じて見ようと思っています 個人的に05飛ばして、待ってたわけだし ガンガン使って早く水洗い